洋上風力発電

    日本の洋上風力発電がいよいよ本格的に立ち上がろうとしています。国内外の洋上風力発電に関する最新ニュースをこちらでお伝えします

    2024年5月30日

    住友商事、洋上風力支援船社に出資参画、CSOV6隻保有のIWSフリート無料

     住友商事は28日、洋上風力支援船を保有・運航するノルウェーのIWSフリートに出資参画すると発表した。27日にIWSフリートと合意した。出資完了は6月を予定しており、IWSフリート続き

    2024年5月29日

    日本郵船・曽我社長、「洋上風力人材輩出・地方創生の拠点に」、秋田の「風と海の学校」開所式で無料

     日本郵船と日本海洋事業が今年4月に秋田県男鹿市内に開設した洋上風力発電向け訓練センター「風と海の学校 あきた」の開所式が28日に行われた。日本郵船の曽我貴也社長や秋田県の佐竹敬久続き

    2024年5月29日

    カデラー、SEP船の予約契約を締結、27年開始の洋上風力工事に投入無料

     カデラーは23日、SEP船の予約契約を締結したと発表した。契約先は非公開。今年開催予定の洋上風力公募で契約先が落札すれば、カデラーは1隻以上のSEP船を洋上風力基礎や風車の輸送・続き

    2024年5月28日

    商船三井、バルカーなど7隻に風力推進装置、搭載船はグループで計11隻に無料

     商船三井は27日、グループの商船三井ドライバルクが運航する新造バルカー6隻、新造多目的船1隻の計7隻に風力推進補助装置の搭載を決めたと発表した。バルカー6隻にはウインドチャレンジ続き

    2024年5月27日

    ハヴフラム、バルト海で15MW級風車設置工事、3250トン吊SEP船を投入無料

     SEP船を保有・運航するノルウェーのハヴフラムは21日、スペインの電力大手イベルドローラと、バルト海沖洋上風力プロジェクト向けでシーメンスガメサ製15MW級風車21基の設置契約を続き

    2024年5月23日

    商船三井/北拓、実践的訓練で洋上風力の人材育成、こだわり詰まった訓練設備無料

     商船三井と北拓が北九州市に建設した洋上風力発電のO&M(運用・保守)に特化したトレーニング設備(5月22日付本紙既報)は、実践的な訓練を行うためのこだわりの機能が詰め込まれている続き

    2024年5月22日

    商船三井/北拓、洋上風力O&M訓練設備が竣工、北九州で式典無料

     商船三井と同社グループの北拓(北海道旭川市、林龍太社長)が共同で北九州市若松区で建設していた洋上風力発電の実用的な運用・保守管理(O&M)に特化したトレーニング設備が竣工し、21続き

    2024年5月22日

    国交省、浮体式洋上風力の海上施工で議論、第1回官民フォーラムを開催無料

     国土交通省は21日、第1回浮体式洋上風力発電の海上施工等に関する官民フォーラムを開催した。洋上風力発電をめぐっては現在、排他的経済水域(EEZ)への洋上風力発電所の設置に向けた法続き

    2024年5月22日

    三井海洋開発/東洋建設、TLP型浮体式洋上風力でAiP取得、NKから無料

     三井海洋開発と東洋建設は21日、「TLP(緊張係留)方式の浮体式洋上風力発電設備における浮体・係留システム」に関する基本設計承認(AiP)を日本海事協会(NK)から取得したと発表続き

    2024年5月17日

    住友電工、英電力ケーブル工場の起工式開催無料

     住友電気工業は14日、スコットランド・ハイランドでの海底電力ケーブル工場の起工式を開催したと発表した。また、英国の送電システム運営者SSENトランスミッションから英国の洋上風力発続き

    2024年5月14日

    日本郵船・下村秋田支店長に聞く、「地元に好循環をもたらしたい」無料

     日本郵船が2022年4月に設置した秋田支店。設立と同時に現地に赴任した下村達也秋田支店長はその活動について、「大切なのは地元と共に長期的、安定的に発展していける関係づくりと環境づ続き

    2024年5月10日

    日本郵船・森本支店長に聞く、北海道で「拓き・創り・つなげる」、両利き経営実践無料

     日本郵船は4月1日付で15年ぶりに北海道に支店を開設した。同社のリエゾンオフィスとして、中期経営計画に基づいて、中核事業と新規事業の両輪による未来の価値創造と成長を実践する。同日続き

    2024年5月8日

    記者座談会/海運この1ケ月<中>、商船三井、モジュール船新造整備、洋上風力部材輸送強化、JFEエンジと契約無料

    商船三井は4月15日、モジュール船(フラットデッキ型特殊重量物運搬船)を中国の泰州三福重工集団に発注し、同船を対象にグループの商船三井ドライバルクがJFEエンジニアリングと洋上風力続き

    2024年4月30日

    国交省港湾局、青森港と酒田港を基地港湾に指定、洋上風力導入に向け無料

     国土交通省港湾局は26日、洋上風力発電の基地港湾に青森港と酒田港を指定したと発表した。これにより基地港湾は計7港になる。  洋上風力発電の導入を巡っては、再エネ海域利用法に基づ続き

    2024年4月25日

    日本郵船ら、洋上風力訓練・地方創生の拠点に、秋田に「風と海の学校」開所無料

     日本郵船と日本海洋事業が開設した洋上風力発電向け訓練センター「風と海の学校 あきた」がこの4月に秋田県男鹿市内で開所した。洋上風力発電に関わる技師や船員、海事産業の人材開発の拠点続き

    2024年4月25日

    ベスタスら4者、韓国に洋上風力の物流拠点設立へ、覚書締結無料

     ベスタスは22日、マースクと韓国の全羅南道、木浦市との間で、洋上風力サプライチェーン構築に関する覚書を締結したと発表した。これにより4者は、木浦新港におけるナセル組立工場と洋上風続き

    2024年4月23日

    現代重工、スコットランド開発公社と浮体式で覚書無料

     HD現代重工業は17日、ハイランド&アイランズ開発公社とスコットランド開発公社との間で、浮体式洋上風力発電分野での協力に関する覚書を締結したと発表した。3者はスコットランド内の浮続き

    2024年4月19日

    HD現代重工、スコットランドの浮体風力に協力無料

     韓国のHD現代重工業は17日、スコットランドで浮体式洋上風力発電事業を展開することで現地開発当局と協力覚書(MOU)を交わしたと発表した。  スコットランド開発公社(SE)、ハ続き

    2024年4月17日

    JFEエンジニアリング、1航海でモノパイル3本程度輸送、商船三井のモジュール船で無料

     既報(4月16日付本紙)のとおり、JFEエンジニアリング(福田一美社長)は商船三井ドライバルク(平田浩一社長)と新造モジュール船(フラットデッキ型特殊重量物運搬船)による洋上風力続き

    2024年4月16日

    商船三井、モジュール船発注、JFEエンジ向け洋上風力部材内航輸送無料

     商船三井は15日、モジュール船(フラットデッキ型特殊重量物運搬船)を中国の泰州三福重工集団に発注し、同船を対象にグループの商船三井ドライバルクがJFEエンジニアリングと洋上風車基続き