海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2025年1月20日

《特集》2025年の海運市況予想⑤「VLGC」、米国・中東の輸出量増加に期待

 2024年の大型LPG船(VLGC)の中東―日本航路の市況は、前半は堅調に推移したものの、後半からは市況水準の低下が目立った。25年は堅調な市況を見通す声が多い。市場関係者は中東続き

2025年1月20日

ホーグオートライナーズ、環境シップリサイクル推進組織加盟

 ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオーグオートライナーズは16日、環境・安全などに配慮したシップリサイクル(船舶解撤)を推進する国際組織「シップリサイクリング・トランスパレンシー続き

2025年1月20日

八馬汽船、創立100周年で記念式典開催

 日本郵船系で船主・オペレーター・船舶管理業を手掛ける八馬汽船(本社=神戸市、篠崎宏次社長)は17日、神戸本社と東京事務所で創立100周年記念式典を開催したと発表した。式典には役員続き

2025年1月20日

<米トランプ政権発足>米洋上風力に逆風、反対の姿勢ゆるめず

 トランプ政権下では米国洋上風力に逆風が吹きそうだ。  トランプ氏は選挙期間中から洋上風力発電への非難を繰り返し、5月にニュージャージー州で行われた集会では、当選した際は任期初日続き

2025年1月17日

《特集》2025年の海運市況予想④「LNG船」、低調予想中心、新造船流入が重しに

 LNG船のスポット市況は2024年後半から大きく落ち込んだ。欧州ではLNG在庫が積み上がり、世界的にLNGは余剰に。地域間の価格差も生じず、アービトラージ(価格差を活用した裁定取続き

2025年1月17日

中国の自動車輸出台数、24年は19.3%増の586万台、今年鈍化も成長継続予想

 中国自動車工業協会(CAMA)が13日に発表した2024年の自動車輸出台数は前年比19.3%増の585万9000台だった。内訳は乗用車が19.7%増の495万5000台、商用車が続き

2025年1月17日

ダイアナ・シッピング、ケープ1万6650ドルで1年貸船

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングは14日、2007年建造の17万4261重量トン型ケープサイズ・バルカー“SEMIRIO”の貸船契約続き

2025年1月17日

ノルデン、多目的船2隻を新造整備、26年末までに竣工・PO付き

 デンマークの不定期船大手ノルデンは14日、買船オプション(PO)付きで1万7500重量トン型多目的船(MPP)2隻のリース契約を決めたと発表した。ともに2026年末までに竣工を予続き

2025年1月16日

《特集》2025年の海運市況予想③「VLCC」、中国・米国の動向に注目

2024年の中東―極東航路のVLCCスポット運賃市況は、上半期は堅調に推移したものの、下半期は上値が重い推移が目立ち、特に年末にかけては低迷を極めた。25年は堅調を見通す向きが多い続き

2025年1月16日

商船三井、JERAと新造LNG船長期契約、サムスンで26年竣工、8隻目

 商船三井がLNG船契約を引き続き積み上げている。15日、電力大手JERAが出資する運航管理会社と新造LNG船1隻の長期定期用船契約を締結したと発表した。韓国のサムスン重工業・コジ続き

2025年1月16日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、スウェーデンで自動車ターミナル事業

 自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は13日、スウェーデンのヨーテボリ港で自動車ターミナル事業を行うと発表した。契約期間は12年間で、WWは2026続き

2025年1月16日

VLCC市況、中東―極東、WS70超に続伸、用船活動が加速

 中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況の上昇が続いている。市場関係者によると、14日付でWS(ワールドスケール)70.45となり、前日比でさらに約10ポイント上昇した。低硫黄油続き

2025年1月16日

英国船主、LNG焚きタンカー4隻発注

 英国船主ジェームズ・フィッシャーグループは14日、中国の招商局(チャイナ・マーチャンツ)傘下の揚州金陵船舶にLNG二元燃料タンカー4隻を発注した。1隻目は2025年末に竣工する予続き

2025年1月15日

《特集》2025年の海運市況予想②「中小型バルカー」、各船型、年間平均予想は1万ドル以上

 2024年の中小型バルカー(パナマックス/ハンディマックス(スープラマックス)/ハンディサイズ)用船市況は、下期パナマックス市況が軟化するなどしたものの、穀物やマイナーバルクが堅続き

2025年1月15日

VLCC市況、中東―極東、WS60弱に上昇、米国の制裁強化が影響か

 中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況が上昇している。市場関係者によると、13日付でWS(ワールドスケール)59.7となり、前週末比で約10ポイント上昇した。米国は10日、制裁続き

2025年1月15日

ユーコー・カーキャリアーズ、現代自動車との輸送契約更新、中国積み追加

 ワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)グループの自動車船運航船社ユーコー・カーキャリアーズ(本社=韓国ソウル)はこのほど、主要荷主である現代自動車グループとの輸送契約を更新したと発続き

2025年1月15日

商船三井、トタル向け新造LNG船が命名、“MOL AZURE”

 商船三井は10日、トタルエナジーズ向けの新造LNG船が“MOL AZURE”と命名されたと発表した。17万4000立方メートルのメンブレンタンクを搭載した同船は14日に竣工した後続き

2025年1月15日

ギブソン予測、イラン―中国間のVLCCへの影響大、中国・港湾大手の制裁対象船措置で

 海外紙などで中国の港湾会社、山東省港口集団が米国の制裁措置の対象となっているタンカーの入港を禁止すると報じられていることについて、英ブローカーのギブソンは「タンカー市場にとってプ続き

2025年1月15日

ホーグオートライナーズ、豪州で低炭素曳船サービス利用

 ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは8日、世界有数の曳船(タグボート)会社であるスビッツァーが提供する低炭素曳船サービス「EcoTow」を豪州寄港船で利用したと発続き

2025年1月14日

《特集》2025年の海運市況予想①「ケープサイズ」、年間平均予想は2万~2.6万ドル

ケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の2024年の年間平均値は前年比6203ドル高い日建て2万2593ドルだった。3年ぶりに年間平均で2万ドルを超えた。中国の堅調な需要と小さい続き