海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2025年4月22日

商船三井、LNG燃料ケープ、今治造船で竣工、JFEスチール向け

 商船三井は18日、今治造船西条工場で21万321重量トン型LNG二元燃料ケープサイズ・バルカー“VERDE HERALDO”が竣工し、命名式を行ったと発表した。同船はJFEスチー続き

2025年4月22日

英国船社ユニオン・マリタイム、日本法人設立2周年の記念パーティー

 英国船社ユニオン・マリタイムは18日夕刻に都内のホテルで、同社の日本事務所設立2周年の記念パーティーを開催した。ローラント・カッジ社長らが船主、造船所、金融、商社など日本の関係者続き

2025年4月22日

商船三井マリテックス/五洋建設、伊豆大島沖に浮体式風況観測タワー設置

 商船三井マリテックスと五洋建設は21日、洋上風力向け風況観測事業に関するコンソーシアムを組成し、東京都大島町が代表として環境省から委託された「2023年度浮体式洋上風力発電による続き

2025年4月21日

【米国の中国船措置】自動車船のみ中国船以外も入港料、USTR、大型船で1.5億円、業界困惑

 米国通商代表部(USTR)が17日に発表した中国関係船に対する入港料に前回発表になかった全ての非米国建造自動車船への入港料が加わり、自動車船を狙い撃ちにしたような内容に業界関係者続き

2025年4月21日

【米国の中国船措置】タンカー市場への影響小か、VLCC、LR2・LR1など大型タンカー対象も

 米国通商代表部(USTR)による中国建造船などに対する入港税課徴案をめぐっては、タンカー市場への大きな影響はないとみられる。対象となるのは大型のタンカーが中心となるが、タンカー全続き

2025年4月21日

【米国の中国船措置】ドライバルク、8万重量トン以下は課税免除、影響限定的か

 米国による中国建造船への入港料導入について、ドライバルクでは8万重量トン以下の中小型バルカーおよび五大湖で運航されるレイカーが課税対象から免除される見込みだ。そのため米国でドライ続き

2025年4月21日

ボルチック・エクスチェンジ、ドライ・コンテナ指数の監査終了、PwCから

 英国のボルチック・エクスチェンジは16日、同社が算定するドライバルクとコンテナ船運賃・用船料指数に対する大手会計事務所プライスウォターハウスクーパース(PwC)による第三者監査が続き

2025年4月21日

NYKバルクシップパートナーズ、新社長に三菱鉱石輸送社長の浦上氏

 日本郵船は18日、旭海運、八馬汽船、三菱鉱石輸送の3社が合併して2026年1月から事業を開始するNYKバルクシップパートナーズの代表取締役社長に、三菱鉱石輸送の浦上宏一(うらがみ続き

2025年4月21日

日本郵船・川崎汽船ら、カタールエナジー向け新造LNG船“AL TUWAR”と命名

 日本郵船、川崎汽船、MISC Berhad、China LNG Shipping (Holdings) Limitedが共同で出資する合弁会社は17日、中国の滬東中華造船で建造中続き

2025年4月21日

【米国の中国船措置】LNG船、米国建造の実現性に注目、中国建造船の米国配船回避も

 米国通商代表部(USTR)による中国船措置について、LNG船については米国建造の一部義務付けと中国建造船への入港料課徴に関係者から関心が寄せられている。特に米国建造については、現続き

2025年4月21日

コスタマーレ、分離ドライ部門は5月に上場

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系船主コスタマーレは17日、ドライバルク部門をスピンオフして設立した「コスタマーレ・バルカーズ・ホールディングス」を5月にニューヨーク証券続き

2025年4月21日

BWエピック・コサン、新CEOにボーデ氏

 BWグループのガス船社、BWエピック・コサンは16日、チーフ・コマーシャル・オフィサー(CCO)を務めるヤコブ・ボーデ氏が新CEOに就任すると発表した。チャールズ・モルトビーCE続き

2025年4月18日

欧州近海船2社、ディーゼル電気推進船4隻貸船、ノルウェー企業に15年

 オランダの近海船社バートムとノルウェーの近海船社ストランド・シッピングは15日、ディーゼル電気推進貨物船4隻の貸船契約をノルウェーの大手水産飼料企業スクレッティングと締結したと発続き

2025年4月18日

【米国関税問題】ポーテンがウェビナー、中国バイヤー、米産LNG対応探る、米建造LNG船「4億ドル」

 米プローカーのポーテン・アンド・パートナーズは16日、米国トランプ政権による関税政策などがLNG分野に与える影響を探るウェビナーを開催し、中国のLNGバイヤーの行動に変化を及ぼし続き

2025年4月18日

資源大手の1~3月鉄鉱石生産量、リオ10%減、ヴァーレ4%減

 大手資源メジャー3社が発表した2025年1~3月期の鉄鉱石生産実績はリオ・ティントが前年同期比10%減の6980万トン(ピルバラ、100%ベース)、BHPが横ばいの6780万トン続き

2025年4月18日

ダイアナ・シッピング、78型バルカー1.1万ドルで1年貸船

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングは15日、2013年建造の7万7901重量トン型パナマックス・バルカー“ISMENE”の貸船契約をチ続き

2025年4月18日

飯野海運、ミャンマー地震被災者支援で寄付

 飯野海運は3月28日にミャンマー中部で発生した地震による被災地域の人々の救援や被災地の復興に役立ててもらうため、日本赤十字社を通じて200万円の災害義援金を寄付することを決めた。続き

2025年4月18日

ストルト、アベニールを完全子会社化

 ストルトニールセンはこのほど小型LNG輸送事業を行うアベニールLNGの発行済み株式のすべてを取得し、完全子会社化した。16日にアベニールが発表した。  ストルトの子会社ストルト続き

2025年4月17日

CMBテック、アンモニア燃料ケープ貸船契約、豪フォーテスキュー向け

 ベルギー船社CMBテック(旧ユーロナブ)はこのほど、傘下のボシマールが21万重量トン型アンモニア二元燃料ケープサイズ・バルカー1隻の貸船契約をオーストラリアの資源大手フォーテスキ続き

2025年4月17日

DHT、中国建造のVLCC2隻売却、船隊の中国建造船ゼロに

 VLCC船社DHTは15日、2011年建造のVLCC2隻を売却する契約を締結したと発表した。2隻は中国建造船。今回の取引により同社VLCC船隊の中国建造船はゼロになる。売却額は計続き