洋上風力発電

    日本の洋上風力発電がいよいよ本格的に立ち上がろうとしています。国内外の洋上風力発電に関する最新ニュースをこちらでお伝えします

    2024年9月27日

    戸田建設、洋上風車一括搭載技術開発へ、NEDOの浮体式関連事業に採択無料

     戸田建設は26日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「浮体式洋上風力発電の導入促進に資する次世代技術の開発」公募で、「コストミニマムを実現する風車一括搭載技術の開発続き

    2024年9月25日

    ENEOSリニューアブルエナジー、ノルウェー浮体式洋上風力事業に参画無料

     ENEOSリニューアブル・エナジー(ERE)は18日、ノルウェーのゴリアットヴィンド浮体式洋上風力発電事業への参画を発表した。同事業は設備容量75MWの浮体式洋上風力発電所をノル続き

    2024年9月19日

    熊谷組ら、ダブルドーナツ・スパー型浮体開発へ、NEDO事業に採択無料

     熊谷組は13日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「浮体式洋上風力発電の導入促進に資する次世代技術の開発」で「ダブルドーナツ・スパー型浮体式風力発電システム続き

    2024年9月12日

    アルバトロス/川汽/住重マリンら5社、NEDO事業で垂直軸型風車大型化へ無料

     アルバトロス・テクノロジーは川崎汽船、住友重機械マリンエンジニアリング、電源開発(Jパワー)、東京電力ホールディングスとともに新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による続き

    2024年9月12日

    NEDO、浮体式洋上風力の次世代技術開発へ、計5件を採択無料

     新エネルギー・総合技術開発機構は11日、「浮体式洋上風力発電の導入促進に資する次世代技術の開発」の公募結果を発表した。13件の提案の中から5件が採択された。アルバトロス・テクノロ続き

    2024年9月11日

    ジャンボ、台湾洋上風力向け輸送・据付完了、1800トン吊り重量物船投入無料

     オランダの重量物船社ジャンボ・グループのジャンボ・オフショアは5日、台湾の允能(ユンネン)ウインドパワー社との契約に基づく雲林洋上風力発電所向けのトランジションピース(TP)輸送続き

    2024年9月10日

    北九州市、来月、洋上風力関連事業でイベント無料

     北九州市は来月19日、市内で洋上風力関連事業を広く知ってもらうためのイベント「グローバルウインドデイ2024in北九州」を開催する。同市の風力発電の取り組みについて説明するととも続き

    2024年9月9日

    クヌーズ・E・ハンセン社、保守管理向けSEP船で新コンセプト無料

     デンマークの船舶設計コンサルタント企業クヌーズ・E・ハンセン社は3日、洋上風力発電機のメンテナンス向けSEP船の新コンセプト「ジャッキアップ・オン・ジャッキアップ」を発表した。新続き

    2024年9月5日

    《連載》船舶金融最前線<大手銀/地銀対談②>、三井住友信託銀行×山口フィナンシャルグループ、環境対応船や新用途の船に注目

    参加者(社名五十音順) 三井住友信託銀行ストラクチャードファイナンス部審議役兼船舶ファイナンスチーム長 小野隆太郎氏 山口フィナンシャルグループ営業戦略部シップファイナンス室室続き

    2024年9月5日

    北九州港、洋上風力基地港湾を賃貸借、ひびきウインドエナジーと無料

     北九州・響灘地区で洋上風力発電施設を建設中のひびきウインドエナジーは3日、国土交通省九州地方整備局および北九州市と、港湾法に基づく基地港湾の賃貸借契約を締結した。基地港湾に関する続き

    2024年9月3日

    大林組、洋上風力向けTLP型浮体実証開始、青森県沖に設置無料

     大林組は先月27日、青森県沖に洋上風力発電用のTLP(テンション・レグ・プラットフォーム)型浮体を設置し、挙動観測を開始したと発表した。挙動観測は今年7月から開始し、来年7月まで続き

    2024年9月3日

    浮体式洋上風力海上施工官民フォーラム、課題整理、取組深化に向けWG設置無料

     国土交通省は8月29日、第3回浮体式洋上風力発電の海上施工等に関する官民フォーラムを開催した。海上施工等に関する課題等を整理したうえで、今後の取組方針を示した。今後、施工シナリオ続き

    2024年8月27日

    KWS、浮体式洋上風力でアクテオンと協力、国内の実証・商業案件支援へ無料

     川崎汽船と川崎近海汽船の合弁会社、ケイライン・ウインド・サービス(KWS)は26日、国際的な海洋インフラサービス企業アクテオン・グループ・オペレーションズと浮体式洋上風力発電事業続き

    2024年8月22日

    日本郵船、北海道支店開所をお披露目、北海道のGX、DXに幅広く関与無料

     日本郵船は20日、札幌グランドホテルで北海道支店の開所記念パーティーを開催した。北海道支店は同社として15年ぶりの道内拠点として4月に開設。7月には新オフィスに移転し本格始動した続き

    2024年8月22日

    《連載》SEP船の現在と未来③、清水建設の“BLUE WIND”、2500トン吊で大型風車に対応、国内外4件の投入実績無料

     SEP船“BLUE WIND”は清水建設がジャパンマリンユナイテッド(JMU)で建造した国産の自航式SEP船で、2023年1月に竣工した。これまで、国内2続き

    2024年8月21日

    住友商事、モノパイル製造の世界大手に出資、欧州洋上風力市場拡大に寄与無料

     住友商事は14日、モノパイル製造の世界最大手EEWオフショア・ウィンドEUホールディングへ出資し、事業運営に参画することでEEWと合意した。19日に発表した。出資完了は12月末を続き

    2024年8月21日

    ハンファオーシャン、洋上風力事業を取得無料

     韓国ハンファオーシャンは、グループのハンファから洋上風力発電事業などを取得した。グループ内の事業再編の一環で、造船事業とシナジーの見込めるハンファオーシャンに集約した。また海外の続き

    2024年8月20日

    シーメンス・ガメサ、台湾のナセル工場を拡張無料

     シーメンス・ガメサはこのほど、台湾・台中のナセル工場で14MW風車のナセルの生産を開始したと発表した。同工場では台湾の海龍洋上風力発電プロジェクト向けに73基のナセルを供給する予続き

    2024年8月19日

    アングロ-イースタン、ウィンドキャットと船舶管理で提携、CSOV6隻を管理無料

     アングロ-イースタンは13日、欧州の洋上風力発電支援船大手ウィンドキャットと提携し、コンストラクション・サービス・オペレーション・ベッセル(CSOV)のテクニカル管理、船員配乗管続き

    2024年8月19日

    LSマリン/東方風能、韓国洋上風力建設で覚書、SOV用船無料

     韓国のLSグループ傘下で海底ケーブル敷設事業などを手掛けるLSマリンソリューションはこのほど、洋上風力支援船を保有・運航する台湾の東方風能と、韓国の洋上風力発電所の建設支援に関す続き