2024年9月12日無料公開記事洋上風力発電

NEDO事業で垂直軸型風車大型化へ
アルバトロス/川汽/住重マリンら5社

  • X
  • facebook
  • LINE

浮遊軸型風車のウインドファームのイメージ

 アルバトロス・テクノロジーは川崎汽船、住友重機械マリンエンジニアリング、電源開発(Jパワー)、東京電力ホールディングスとともに新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「浮体式洋上風力発電の導入促進に資する次世代技術の開発」の実施者公募で「大型浮体式垂直軸型風車の実現性検証」を共同提案し、実施予定先として採択された。11日に発表した。アルバトロスが開発する垂直軸型(浮遊軸型)風車の大型商用機の実現可能性を検証し、基本設計承認取得に向けた設計を行う。
 大型化した垂直軸型風車は、従来型(水平軸型)風車と同等の効率が得られるほか、浮体部分が小型・低コストとなる。さらに、水深や底質が変わってもほぼ同じ設計で生産できるため、大量導入によるコスト削減も期待される。
 同事業においてアルバトロスは浮遊軸型風車の全体システムの設計や風車材料のカーボンファイバー補強繊維の設計・製造の検討、ライフサイクルコストの検討を行う。川崎汽船は設置および保守・運転維持コスト低減の研究とライフサイクルコストの検討を担当する。また、再委託先としてケイライン・ウインド・サービスが参画し、船舶による洋上風力関連作業の検証を行う。住友重機械マリンエンジニアリングは大型機のための設計技術及び生産技術の研究を担う。商船建造事業から撤退して洋上風力発電事業に転換することを決めた住友重機械マリンエンジニアリングにとっては、浮体式風力の分野で初の共同開発プロジェクトとなる。Jパワーは浮遊軸型風車の大型浮体の認証プロセスの検討と、サプライチェーンの分析・調査を担当する。東電HDは大型機のための数値解析手法の確立を担当する。
 また、再委託先にはケイライン・ウインド・サービスのほか、福井ファイバーテックやジーエイチクラフト、革新複合材料研究開発センター、中部大学、大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻、東京大学大学院工学系研究科、東京大学生産技術研究所が参画する。

関連記事

  • カーゴ
  • 第10回シンガポールセミナー