洋上風力発電

    日本の洋上風力発電がいよいよ本格的に立ち上がろうとしています。国内外の洋上風力発電に関する最新ニュースをこちらでお伝えします

    2025年2月18日

    川崎汽船グループのKWS、専用船で地質調査、第3ラウンドねらう、オフショア支援船は実績着々無料

    川崎汽船グループのケイライン・ウインド・サービス(KWS)は昨年、洋上風力発電の初期調査などを行う海洋地質調査事業に参入した。蔵本輝紀社長は「2025年の最大の目標は、昨年末に事業続き

    2025年2月18日

    JERA、海外で知見蓄積、国内は2区域落札、洋上風力を再エネ事業の柱に無料

    JERAは再生可能エネルギーと低炭素火力を組み合わせたクリーンエネルギー供給基盤の提供を目指しており、再エネの柱として洋上風力発電事業に取り組んでいる。2019年頃から海外案件への続き

    2025年2月18日

    FLOWCON発足、浮体式洋上風力の大量急速施工へ、建設システムの確立目指す無料

    浮体式洋上風力の大量導入を見据えた合理的な建設システムの確立を目指す「浮体式洋上風力建設システム技術研究組合(FLOWCON)」が1月、国土交通省の認可を受け発足した。当初組合員は続き

    2025年2月18日

    日本海事協会、認証・審査で洋上風力の安全に貢献、作業船対象に新たな審査も無料

    日本海事協会(NK)は洋上風力発電の分野で発電プロジェクトの計画から建設、O&M(オペレーション&メンテナンス)に至るまで、各種認証や第三者評価・検証のトータルソリ続き

    2025年2月18日

    海上パワーグリッド・大西新社長インタビュー、離島・グリッド・洋上風力で事業発展へ無料

    パワーエックス子会社の海上パワーグリッドの新社長に大西英之氏が1月から就任した。海上パワーグリッドは昨年2月に設立され、電気運搬船の開発や販売、電気運搬船を用いた海上電力輸送、電力続き

    2025年2月18日

    NEDO・GI基金事業、浮体式洋上風力の共通基盤開発へ、FLOWRAが実施無料

     新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は13日、グリーンイノベーション基金事業の洋上風力発電の低コスト化プロジェクトで、フェーズ1の5つ目の研究開発項目である「浮体式洋上続き

    2025年2月17日

    商船三井、浮体式の曳航・係留作業船で協業、深田サルベージと覚書

     商船三井は14日、深田サルベージ建設と浮体式洋上風力の曳航・係留作業船の協業検討に関する覚書を締結したと発表した。浮体式洋上風力の効率的な曳航・係留作業手順の検討を進め、2030続き

    2025年2月17日

    BEMAC、風力発電展に初出展でDPSをPR無料

     BEMACは今月19~21日に東京ビッグサイト開催される「第15回WIND EXPO [春] 2025~[国際]風力発電展~」に愛媛県ブースにて初出展する。13日に発表した。同社続き

    2025年2月13日

    東洋建設、作業船で星サイアンと覚書無料

     東洋建設は10日、シンガポールのサイアン・リニューアブルズとの間で外洋作業船に関する広範なパートナーシップ構築に向けた覚書を締結したと発表した。東洋建設は同社が保有する自航式多目続き

    2025年2月13日

    日本郵船グループ、風力発電展に出展無料

     日本郵船とグループ会社のNYKバルク・プロジェクト、日本海洋科学、郵船ロジスティクスは19日~21日に東京ビッグサイトで開催される「第15回WIND EXPO春2025~[国際]続き

    2025年2月12日

    川崎汽船グループ、風力発電展に出展無料

     川崎汽船グループは今月19~21日に開催される「第15回WIND EXPO [春] 2025 ~国際風力発電展~」に出展する。10日に発表した。川崎汽船、川崎近海汽船、ケイライン続き

    2025年2月5日

    三菱商事、洋上風力開発の事業性を再評価、第1ラウンドの3海域で無料

     三菱商事は3日、子会社の三菱商事洋上風力を代表企業とするコンソーシアムが開発を進める「秋田県能代市、三種町および男鹿市沖」「秋田県由利本荘市沖」「千葉県銚子市沖」の3海域の洋上風続き

    2025年2月4日

    商船三井グループ、風力発電展に出展無料

     商船三井と同社グループは今月19~21日に東京ビッグサイトで開催される「スマートエネルギーWeek2025」内の「WIND EXPO【春】~第15回【国際】風力発電展」に出展する続き

    2025年1月29日

    五洋建設、洋上風力向けHLVの建造契約締結無料

     五洋建設は27日、洋上風力建設向けの大型基礎施工船(HLV)の建造契約をシンガポールのシートリウムと同日に締結したと発表した。また、同船とケーブル敷設船の共同保有について、芙蓉総続き

    2025年1月23日

    <米トランプ政権発足>洋上風力リースは当面停止へ、大統領令発令、既存案件は対象外も見直し指示無料

     米トランプ政権は20日、領海外大陸棚(OCS)の全区域における洋上風力リースを一時的に撤回する大統領令を発した。既存のリース契約については効力は及ばないものの、リース契約の終了や続き

    2025年1月22日

    五洋建設ら7社で「FLOWCON」発足、浮体式洋上風力の建設システム確立へ無料

     浮体式洋上風力の大量導入に向けた合理的な建設システムの確立を目指す「浮体式洋上風力建設システム技術研究組合(FLOWCON)」が20日、国土交通省の認可を受け発足した。五洋建設と続き

    2025年1月20日

    <米トランプ政権発足>米洋上風力に逆風、反対の姿勢ゆるめず無料

     トランプ政権下では米国洋上風力に逆風が吹きそうだ。  トランプ氏は選挙期間中から洋上風力発電への非難を繰り返し、5月にニュージャージー州で行われた集会では、当選した際は任期初日続き

    2025年1月17日

    応用地質、北海道で浮体式向け海底地盤調査へ、JOGMEC公募で採択無料

     応用地質は14日、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が公募した洋上風力発電の導入促進に向けた浮体式海底地盤調査実施者に採択されたと発表した。2026年3月20日まで、北続き

    2025年1月15日

    日本郵船、秋田県に船舶管理会社設立、洋上風力事業向け、秋田曳船と無料

     日本郵船が秋田県で洋上風力事業向けの船舶管理会社を立ち上げた。同社は2024年12月に秋田曳船と洋上風力事業に必要な船舶保守管理サービスを提供する合弁事業会社「ジャパンオフショア続き

    2025年1月15日

    台湾の東方風能、ノルウェー支店開設へ無料

     洋上風力支援船を保有・運航する台湾の東方風能は8日、ノルウェーのディープオーシャンとコンストラクション・サポート・ベッセル(CSV)“Orient Adventurer”の用船契続き