洋上風力発電

    日本の洋上風力発電がいよいよ本格的に立ち上がろうとしています。国内外の洋上風力発電に関する最新ニュースをこちらでお伝えします

    2025年8月28日

    三菱商事ら、国内3海域の洋上風力開発を中止、事業環境変化を受け無料

     三菱商事は27日、子会社の三菱商事洋上風力を代表企業とするコンソーシアムが開発を進める「秋田県能代市、三種町および男鹿市沖」「秋田県由利本荘市沖」「千葉県銚子市沖」の3海域の洋上続き

    2025年8月28日

    海技研、小学生に浮体式洋上風力発電模型の実験を公開無料

     海上技術安全研究所(海技研)は22日、大学院生と大学生が設計・製作した浮体式洋上風力発電設備の小型模型を用いた水槽実験を、小学生とその保護者に公開した。  浮体式洋上風力発電設続き

    2025年8月28日

    ハンファオーシャン、洋上風力で現代建設と協力無料

     韓国造船大手のハンファオーシャンは19日、現代建設と韓国内での洋上風力発電事業の協力でMOU(覚書)を締結したと発表した。洋上風力発電設備のEPC(設計・調達・建設)パートナーシ続き

    2025年8月14日

    国内浮体式洋上風力、29年度に1GW級の案件形成へ、40年15GW目指す無料

     国土交通省と経済産業省は浮体式洋上風力で2040年までに15GW以上の案件形成目標を設定した。また、29年度中をめどに1GW級の浮体式洋上風力案件を形成する。経済省と国交省が洋上続き

    2025年8月13日

    青森浮体式洋上風力サミット、25日に開催

     青森風力エネルギー促進協議会は25日に「青森県浮体式洋上風力サミット2025」を開催する。昨年に続き2回目の開催。排他的経済水域(EEZ)への設置が可能となった再エネ海域利用法の続き

    2025年8月12日

    秋田ケーブルテレビら9者、洋上風力O&Mに無線通信活用へ無料

     秋田ケーブルテレビら9者のコンソーシアムは1日、総務省「地域社会DX推進パッケージ事業(無線技術を活用した先進的な課題解決モデルの創出・横展開のための社会実証)」で、「風力発電の続き

    2025年8月12日

    横浜港、IAPHの表彰で日本で初選出、脱炭素の取り組みで

     横浜市港湾局は7日、国際港湾協会(IAPH)が開催する「IAPH2025 Sustainability Awards」のファイナリストに日本で初めて横浜港が選出されたと発表した。続き

    2025年8月7日

    JERAとBP、洋上風力事業会社「JERA Nex bp」が発足無料

     JERAは1日、再生可能エネルギー事業子会社JERA Nexと英石油大手BPの洋上風力発電事業の統合を完了し、両社の共同出資による合弁会社「JERA Nex bp」を発足した。4続き

    2025年8月1日

    商船三井、英国で洋上風力基地港湾事業に参入、浮体式視野に総合ロジスティスサービス目指す無料

     商船三井は7月31日、三井物産と共同で、英GEGホールディングスが保有するスコットランドのニグ港における基地港湾事業と洋上風力・石油・ガスを中心とするエネルギー産業向け鋼材加工・続き

    2025年8月1日

    三井海洋開発、浮体式洋上風力発電システムでAiP取得、ABSから無料

     三井海洋開発(MODEC)は、浮体式洋上風力発電システム「iTLP2-FOWT」に関する基本設計承認(AiP)を米国船級協会(ABS)から取得した。7月31日発表した。風車本体を続き

    2025年7月31日

    海技研、小学生に洋上風力発電模型の実験を公開無料

     海上技術安全研究所(海技研)は8月22日、浮体式洋上風力発電設備の小型模型を用いた水槽実験を公開する。小学生とその保護者を対象に、同実験への参加者を募集している。  浮体式洋上続き

    2025年7月31日

    再エネ海域利用法の洋上風力促進区域、北海道松前沖と檜山沖が指定無料

     国土交通省と経済産業省は30日付で「北海道松前沖」と「北海道檜山沖」を新たに再エネ海域利用法に基づく促進区域として指定した。同日発表した。洋上風力発電の導入が進められる。  両続き

    2025年7月31日

    商船三井グループ、洋上風力など特殊船のDP訓練施設、フィリピンに設立無料

     商船三井はグループ会社の商船三井マリテックスを通じて、現地機関と連携して、ダイナミック・ポジショニング(自動船位保持装置、DP)を備えた訓練施設をフィリピンに開設する。30日発表続き

    2025年7月28日

    カナデビア、メタバース上にミュージアム開設、洋上風力などを実物大で展示無料

     カナデビアは25日、インターネット上の仮想空間「メタバース」に「Kanadevia Virtual Museum」を開設したと発表した。通常では見学が難しい洋上風力発電やプラント続き

    2025年7月22日

    FLOWRA、ABSと浮体式洋上風力技術開発で協力無料

     浮体式洋上風力発電技術研究組合(FLOWRA)はこのほど、米国船級協会(ABS)との間で浮体式洋上風力発電分野の技術開発協力に関する覚書を締結したと発表した。FLOWRAの寺崎正続き

    2025年7月16日

    JFE商事ら8社、秋田に洋上風力関連会社設立、洗掘防止材を製造販売無料

     JFE商事らは11日、洋上風力発電向け洗掘防止材の製造販売会社「JFE商事秋田オフショアマテリアルズ(JAOM)」を秋田県男鹿市に設立したと発表した。新会社はJFE商事のほか寒風続き

    2025年7月15日

    秋田銀行、洋上風力向けコンサルに出資、あきぎんNEXTファンド通じ無料

     秋田銀行は14日、投資専門子会社のあきぎんキャピタルパートナーズが運営するあきぎんNEXT投資事業有限責任組合(あきぎんNEXTファンド)を通じて、秋田の洋上風力向けコンサルディ続き

    2025年7月9日

    千代田化工、浮体式洋上風力の実現可能性調査、仏エクウィルと共同受注無料

     千代田化工建設は8日、日本国内の特定海域における浮体式洋上風力発電所建設に向けた実現可能性調査を、浮体式式洋上風力事業を手掛けるフランスのエクウィルと共同受注したと発表した。両社続き

    2025年7月4日

    カデラー、SEP船の貸船契約解除、オーステッドの英事業中止で無料

     カデラーは1日、オーステッドからSEP船の貸船契約に関する解約通知を受け取ったことを発表した。オーステッドが英国沖で開発を進めていた洋上風力発電プロジェクト「ホーンジー4」の中止続き

    2025年6月6日

    FLOWRA、浮体式洋上風力でDNVと協力覚書、ノルウェー政府機関とは協業検討無料

     浮体式洋上風力発電技術研究組合(FLOWRA)とノルウェー船級協会(DNV)は3日、浮体式洋上風力発電分野の技術開発協力に関する覚書を締結したと発表した。また、FLOWRAは同日続き