日本の洋上風力発電がいよいよ本格的に立ち上がろうとしています。国内外の洋上風力発電に関する最新ニュースをこちらでお伝えします
2023年10月13日
丸紅は11日、英国ビジネス・通産省との間で、同国における洋上風力発電、水素、スマートエネルギーなどクリーンエネルギー事業の促進に向けた包括的な協力に関する覚書を締結したと発表した…続き
2023年10月12日
商船三井とMOLマリン&エンジニアリング(MOLMEC)は11日、日本で初めて洋上風力発電向けのSEP船とSOV(サービス・オペレーション・ベッセル)の乗組員に対するダイナミック…続き
2023年10月10日
東京海上日動火災保険は11月9日、洋上風力関連船セミナーをオンライン形式で開催する。主に洋上風力発電事業に投入する船舶の船主向けの内容となる。 セミナーでは、戸田総合法律事務…続き
2023年10月6日
商船三井は5日、浮体式洋上風力開発を行うノルウェーのオドフェル・オーシャンウィンド社への出資を決定し、株式割当契約を締結したと発表した。オドフェル・オーシャンウィンド社が開発する…続き
2023年10月6日
日本海事協会(NK)とエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は5日、国内洋上風力発電の案件形成の加速化に向けた基本協定を締結したと発表した。これにより、洋上風力発電で政府が…続き
2023年10月5日
商船三井とフランスのEDFリニューアブルズが洋上風力発電とグリーン水素関連事業で協業することで合意した。4日に両社が発表した。それぞれの知見を合わせて、これらの分野で取り組みを進…続き
2023年10月4日
戸田建設、熊谷組、西松建設、若築建設、岩田地崎建設、吉田組の6社は、中古の非自航式SEP船を買船し、15MW級超の大型風車の設置に対応するため改造する。今回、シンガポールのテラス…続き
2023年10月3日
中国造船所の大連船舶海洋工程(大船海工)は9日26日、三井海洋開発と浮体式洋上風力発電プロジェクトに関する協力枠組み協定を交わしたと発表した。 大船海工の以前の親会社は国営の…続き
2023年10月2日
五洋建設は9月27日、鹿島建設と寄神建設と共同で建造を進めていた1600トン吊りクレーンを搭載したSEP船“CP-16001”がこのほど完成し、引き渡しを…続き
2023年9月28日
五島フローティングウィンドファーム合同会社は22日、五島市沖洋上風力発電事業の運転開始時期を当初の2024年1月から26年1月に延期すると発表した。浮体構造部の不具合により工程を…続き
2023年9月26日
商船三井の杉山正幸執行役員は21日、名古屋みなと振興財団主催の名古屋港港湾ゼミナールで「海運会社が取り組む洋上風力発電事業」について講義した。商船三井が25日発表した。 杉山…続き
2023年9月19日
幕張メッセで開催された第12回「WIND EXPO【秋】国際風力発電展」(共催=日本風力発電協会)では最終日の15日、浮体式洋上風力に関する特別講演が行われた。イベルドローラのイ…続き
2023年9月15日
幕張メッセで開催中の第12回「WIND EXPO【秋】国際風力発電展」(共催=日本風力発電協会)では14日、洋上風力政策に関する基調講演が行われた。経済産業省資源エネルギー庁省エ…続き
2023年9月13日
三井物産と北拓による洋上風力発電設備の点検・メンテナンス事業会社ホライズン・オーシャン・マネジメント(HOM)と、三菱HCキャピタルは8日、洋上風力発電事業におけるO&M(保守・…続き
2023年9月12日
戸田建設は長崎県五島市の沖合で2016年3月からハイブリッドスパー型浮体式洋上風車の商業運転を開始し、昨年4月には同海域に新たに浮体式洋上風車8基を建設する洋上風力発電所の計画が…続き
2023年9月12日
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は浮体式洋上風力発電の浮体構造物として、水深に対する制約の無さや波や風に対する安定性の高さなどにより、適用海域が広いセミサブ型を選択し、開発を…続き
2023年9月12日
三井海洋開発(MODEC)はオイル&ガス分野の浮体構造物で培った知見を活かし、洋上風力発電でTLP(緊張係留)型浮体の商用化を目指す。TLP型は高い浮体の安定性に加え、係留索の海…続き
2023年9月12日
「海洋事業で培った知見を、日本でも出てくるであろう浮体式に生かすことができるだろう」。日本の大手船社も浮体式洋上風力発電に熱い視線を送っている。 ある大手船社関係者は「当社が…続き
2023年9月12日
日本で浮体式洋上風力事業が本格展開するにあたり、インフラの整備不足などさまざまな課題が指摘されている。政府は洋上風力の案件形成について「2030年までに10GW(ギガワット)、4…続き
2023年9月12日
商船三井は次世代型浮体式洋上風車の開発を行うオランダのスタートアップ、タッチウインド(TouchWind)に出資参画した。11日発表した。これにより、タッチウインドの風車の実用化…続き