1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年4月9日

日本の新造船受注、1~3月は約5年ぶり300万トン超、コンテナ船など牽引

 日本船舶輸出組合(輸組)が8日発表した今年1~3月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は計78隻・369万総トン(170万CGT)で、前年同期比78%増(総トンベース)だった。四続き

2021年4月9日

日本の新造船受注、3月は2年半ぶり月間150万トン超、輸出組合統計

 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた今年3月の輸出船契約実績は28隻・151万総トンで、トン数ベースで前年同月の2.3倍となった。年度末の3月は総じて成約が多くなる傾向があるものの続き

2021年4月9日

日本の新造船受注残、1513万総トンに増加

 日本船舶輸出組合がまとめた今年3月末時点の手持ち工事量は307隻・1513万総トン(667万CGT)で、2021年2月末時点と比べて9万総トン増加した。2020年の竣工量を基準に続き

2021年4月9日

中古船価上昇、新造船にも影響か、短納期化で新造の投資魅力増す

 ドライバルク市況高騰を背景に、バルカーの中古船市場が活発化していることが、新造船マーケットにも影響を及ぼしそうだ。市場関係者によると、一部船型では新造船価相場と同水準の高値での中続き

2021年4月9日

サムスン重工、新型の洋上風車設置船開発、LNG焚き・燃料電池など採用

 韓国のサムスン重工業は8日、新型の洋上風車設置船(WTIV)「SLW-FUEL CELL」を開発したと発表した。LNG二元燃料推進、固体酸化物形燃料電池(SOFC)、エネルギー貯続き

2021年4月9日

<Green×Shipping>韓国造船業、2050年脱炭素宣言、ゼロエミ船開発加速、政府支援も要請

 韓国の現代重工業、大宇造船海洋、サムスン重工業など主要造船6社が8日、「2050年造船業カーボンニュートラル共同宣言」を発表した。造船所自身が事業活動における二酸化炭素(CO2)続き

2021年4月9日

<Green×Shipping>MAN、アンモニア焚き中速機関開発へ、業界や研究機関とコンソーシアム結成

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は7日、アンモニア焚き中速エンジンの開発を目指す「AmmoniaMot」プロジェクトを開始したと発表した。業界や研究機関のパートナーらとコ続き

2021年4月9日

舟山長宏国際、フィーダー級コンテナ船最大11隻受注、2500TEU型と3100TEU型

 中国現地紙によると、中国民営造船所の舟山長宏国際船舶修造はこのほど、中国の瑞洋海運(スターオーシャンマリン)から2500TEU型コンテナ船6隻と、シンガポールのシーコンソーシアム続き

2021年4月9日

ABB、電気推進装置が販売累計700基超

 ABBは6日、初号機搭載から30年が経過するポッド型電気推進システム「アジポッド(Azipod)」が、堅調に成果を積み重ねていると発表した。これまで25種類以上の船種に採用され、続き

2021年4月9日

バルチラ、国境警備隊とバイオLNG燃料試験

 バルチラは7日、フィンランド国境警備隊と連携し、バルチラデュアルフューエル(DF)エンジンを搭載した巡視船でのバイオLNG試験を進めていると発表した。バイオLNGは、フィンランド続き

2021年4月8日

川崎重工、EEDIフェーズ3の新64型バルカー受注、国内船主から

 川崎重工業は7日、新開発の6万4000重量トン型バルカー1隻を国内船主から受注したと発表した。従来の燃料油でエネルギー効率設計指標(EEDI)フェーズ3の基準相当を達成する見込み続き

2021年4月8日

三井E&Sの20年度主機生産台数、微減の357万馬力

 三井E&Sマシナリーは7日、玉野機械工場で2020年度に製造した三井-MAN B&W型低速ディーゼルエンジンの生産量が152基・357万馬力だったと発表した。生産台数は19年度実続き

2021年4月8日

日舶工アクションプラン、海外開拓注力、OSV図面普及も

 日本舶用工業会(日舶工)は7日、2021年度の活動方針を盛り込んだ「日舶工アクションプラン2021」を発表した。近年注力するグローバル展開の推進では、米国などの艦船市場への舶用機続き

2021年4月8日

韓国、CCUS技術の官民大規模プロジェクト

 韓国が二酸化炭素(CO2)の回収・利用・貯蔵(CCUS)技術の商用化に向けて官民の大規模実証プロジェクトを開始した。80社・機関が参加しており、造船大手の現代重工グループがCO2続き

2021年4月8日

中船動力、LNG焚きDF機関を開発

 中国船舶集団(CSSC)は2日、傘下の中船動力集団が独自開発したLNGを主燃料とする舶用低速デュアルフューエル(DF)エンジン「CX40DF」の初号機を納入したと発表した。CSS続き

2021年4月8日

ヴァルド、洋上風力作業支援船3隻受注

 イタリアの客船建造大手フィンカンチェリ・グループ傘下のノルウェー造船所ヴァルドは6日、スコットランドのノーススター・リニューアブルズから洋上風力発電所の作業支援に従事する「サービ続き

2021年4月8日

コングスバーグ、練習船に機器納入

 コングスバーグ・マリタイムはこのほど、ノルウェーの私立学校が所有する練習船に包括的な機器パッケージを納入すると発表した。船舶からの排出量を低減しつつ、船員教育面も強化する。契約金続き

2021年4月7日

国内造船所、年度末の円安、前期業績押上げ、赤字額が若干改善か

 年度末にかけて外国為替市場で円安ドル高が進んだことで、造船所では2021年3月期の業績押上げ効果が生まれたもようだ。前期は不採算船の建造により多くの造船所で赤字決算が予想されてい続き

2021年4月7日

<Green×Shipping>現代重工ら、自社開発機関でバイオ燃料活用の実証試験

 現代重工業エンジン機械部門はこのほど、現代重工業と現代重工グループの造船持株会社である韓国造船海洋が、HMMと韓国船級(KR)、韓国バイオエネルギー協会を招き、現代重工の自社開発続き

2021年4月7日

<Green×Shipping>豪GEV、圧縮水素船用タンクで基本承認、水素輸送船の開発に前進

 圧縮水素や圧縮天然ガスの事業化を目指している豪州グローバル・エナジー・ベンチャーズ(GEV)はこのほど、独自開発した圧縮水素運搬船用の貨物格納システムで米国船級(ABS)から基本続き