1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年4月30日

ABS、低炭素輸送の展望レポート第3弾発行

 米国船級協会(ABS)はこのほど、低炭素輸送の可能性を展望するレポートの第3弾「低炭素海運への道筋:バリューチェーンの視点から」を発行したと発表した。バリューチェーンに注目した内続き

2021年4月30日

日立造船、通期経常益115億円に上方修正

 日立造船は2021年3月期連結業績予想を、売上高が前の期比1%増の4050億円(前回発表は4000億円)、営業利益が8%増の150億円(同135億円)、経常利益が22%増の115続き

2021年4月30日

ダイハツD、21年3月期の舶用機関は減収減益

 ダイハツディーゼルが28日に発表した2021年3月期連結決算は、売上高が前の期比6%減の567億円、営業利益が63%減の9億9400万円、経常利益が61%減の11億円、純利益が6続き

2021年4月30日

NK、サイトでEEXI関連情報を発信

 日本海事協会(NK)は28日、NKのウェブサイトに、EEXI(既存船エネルギー効率指標)に関する情報提供ページを設置したと発表した。EEXI規制導入の背景やEEXI値の計算方法、続き

2021年4月28日

<Green×Shipping>舶用水素エンジン、25年実用化へ、川重・J-ENG・ヤンマーが共同開発

 世界に先駆けた水素燃料エンジンの実用化に向け、オールジャパンによるコンソーシアムが始動した。川崎重工業とヤンマーパワーテクノロジー、ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)続き

2021年4月28日

常石造船、新造船受注は昨年33隻、今年50隻目標、海外工場の建造8割超へ

 常石造船は、2020年の新造船受注が33隻となり、今年は年間建造量を上回る50隻の受注を目指す方針だ。27日の業績報告の中で明らかにした。昨年はコロナ禍による対面制限などの影響が続き

2021年4月28日

新来島サノヤス建造バルカー、新造時から初のIoS-OP採用、造船所も性能監視

 日本海事協会(NK)子会社のシップデータセンター(ShipDC、池田靖弘社長)は27日、新来島サノヤス造船で建造したバルカーが、新造船の建造時点から就航後の運航データの収集・流通続き

2021年4月28日

バルチラ、CO2運搬船向け貨物タンク開発、DNVからAIP取得

 バルチラは26日、液化二酸化炭素(CO2)船向けの貨物タンク設計を開発し、ノルウェー船級協会(DNV)から設計基本承認(AIP)を取得したと発表した。液化CO2の貯蔵と荷役の両要続き

2021年4月28日

上海外高橋造船、7000TEU型船4隻受注、Xプレス・フィーダーズ向け

 中国国営造船最大手の上海外高橋造船は25日、シンガポールの大手フィーダー船社Xプレス・フィーダーズ向けに7000TEU型コンテナ船4隻を受注したと発表した。23日にXプレス・フィ続き

2021年4月28日

海技研、実海域性能評価の運営委開催

 海上技術安全研究所(海技研)は23日、海事クラスターが共同で進めてきた実海域実船性能評価プロジェクトの第9回運営員会を、ウェブ会議で3月29日に開催したと発表した。同プロジェクト続き

2021年4月28日

IHI、旧愛知事業所など売却

 IHIは26日、旧愛知事業所の土地・建物の一部などの固定資産の譲渡を発表した。旧愛知事業所の一部についてオオノ開發(愛媛県松山市)と譲渡交渉を進めており、26日に売却を正式決定し続き

2021年4月27日

《連載》環境経営と船級協会⑤、韓国船級(KR)・李炯徹会長、脱炭素化を経営の核心に

 韓国船級(KR)は、持続可能な未来のため環境にやさしいことを最優先の価値として掲げ、さまざまな環境対策を行っている。「デジタル化(Digitalization)と脱炭素(Deca続き

2021年4月27日

現代尾浦、ガス船2隻新造解約、総額1.3億ドル規模

 韓国の現代尾浦造船は23日、米国船主から受注していたガス運搬船2隻を新造解約したと証券取引所に告示した。解約理由は船主の都合によるものになる。  対象となった2隻のガス船は201続き

2021年4月27日

JMU、浮体式風力発電、秋田沖で検討、ウェンティが協力

 風力発電事業者のウェンティ・ジャパンとジャパンマリンユナイテッド(JMU)は26日、秋田県沖海域で浮体式洋上風力事業の実現可能性について共同で検討作業を行うことに合意したと発表し続き

2021年4月27日

ダイハツD、通期予想を上方修正

 ダイハツディーゼルは2021年3月期通期連結業績予想を、売上高が前期比6%減の567億円(前回発表は560億円)、営業利益が63%減の9億9000万円(同ゼロ)、経常利益が61%続き

2021年4月27日

現代重工、ケミカル船にDF機関を搭載

 現代重工業エンジン機械部門はこのほど、英ジェームズ・フィッシャー・エヴェラルドのLNG燃料ケミカル船2隻向けに、2.1MW(メガワット)型の推進エンジン「HiMSEN 7H27D続き

2021年4月27日

船技協、ポストコロナの新造船市場テーマにセミナー

 日本船舶技術研究協会(船技協)は26日、ジェトロ(日本貿易振興機構)海外事務所の派遣元である海事団体と共催で、最新海事情報セミナーをリモート形式で開催した。ジャパン・シップ・セン続き

2021年4月26日

三井E&S造船と常石造船、資本提携で最終契約、商船の協力強化、子会社も連携

 三井E&Sホールディングスと常石造船は23日、常石造船が三井E&S造船の株式49%を譲り受ける株式譲渡契約書を締結したと発表した。株式譲渡後も三井E&S造船は三井E&Sホールディ続き

2021年4月26日

黄埔文冲、独船主から1900TEU型4隻受注、同型船受注17隻に

 中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は22日、ドイツ船主ブリーズ・シフファートから1900TEU型コンテナ船4隻を受注したと発表した。納期や船価は明らかにしていない。フ続き

2021年4月26日

日本ペイントマリン、船底用塗料アクアテラスが環境賞、日本企業では初受賞

 日本ペイントホールディングスは22日、グループ会社・日本ペイントマリンの船底用塗料「アクアテラス」が、欧州の海事団体GREEN4SEA主催の環境賞「GREEN4SEAバーチャル・続き