造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2021年10月4日
三菱重工グループが長崎造船香焼工場で建造していたVLCCが9月30日に竣工した。三菱として同工場で建造する最終船。今後、大島造船所への工場譲渡作業が本格化する見通しだ。 最終…続き
2021年10月4日
三菱造船はこのほど、国土交通省九州地方整備局から調査観測兼清掃船1隻を受注した。九州地方整備局が1日付の官報で開示した。 官報によると、落札金額は12億8700万円。今年7月に…続き
2021年10月4日
中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は先月30日、エバーグリーンラインとフィーダーコンテナ船計24隻の建造で正式契約を締結したと発表した。中船黄埔文冲船舶はフィーダーコ…続き
2021年10月4日
中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の青島北海船舶重工はこのほど、欧州の大手船主から21万重量トン型バルカー2隻を追加受注し、さらに2隻でLOI(建造意向書)を交わし…続き
2021年10月4日
韓国のサムスン重工業は30日、アジア地域の船主からLNG船4隻を受注したと証券取引所に告示した。契約総額は9593億ウォン(約8億1160万ドル)で、船価は1隻当たり約2億290…続き
2021年10月4日
オーケーエムは9月30日、ロイド船級協会(LR)から、船舶用バタフライバルブの自主検査制度認定を取得したと発表した。国内バルブメーカーとしては2社目。認定の取得は8月23日で、9…続き
2021年10月4日
新造船市場では、日本の造船所の多くが主力製品とする中型以下のバルカーで、船型によって発注や船価動向に違いが出ている。6万重量トン超のハンディマックスや4万重量トン超のハンディサイ…続き
2021年10月4日
ロールスロイスは9月22日、海事業界向けの自律制御・ナビゲーションシステムを手掛けるシー・マシーンズ・ロボティクス(米ボストン)と、自律運航船の制御ソリューションに関するパートナ…続き
2021年10月4日
古野電気は9月29日、旧ICTエンジニアリング部門に係る衛星通信事業に関する権利義務を完全子会社の協立電波サービス(東京都、高山譲社長)に承継させる会社分割に関する吸収分割契約を…続き
2021年10月1日
舶用発電機メーカー大手の大洋電機はこのほど、主力の岐阜工場を移転させ、能力を増強させた新工場を完成させた。正式運営開始の10月1日を前に、報道陣に9月30日に公開した。山田信三社…続き
2021年10月1日
シンガポールで、自律タグボート運用に向けた技術開発が進んでいる。米国船級協会(ABS)は9月27日、シンガポールの重工グループ・STエンジニアリングとオフショア海洋ソリューション…続き
2021年10月1日
青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島SunRui)はこのほど、GasLink?LNG燃料船用燃料ガス供給システム(FGSS)の陸上試験を完了したと発表した。 青島Sun…続き
2021年9月30日
国内外の造船所で、資機材不足への警戒感が強まっている。ここ数年の新造船建造量の低下で資機材メーカーが生産量を絞っていたところに、今年に入ってから新造船発注が急増したため、製品によ…続き
2021年9月30日
日本海事協会(NK)は29日、記者懇談会で今後の脱炭素化やデジタル化に関する事業の方向性について説明し、海事関連企業の温室効果ガス(GHG)排出削減を総合的に支援する「ゼロエミッ…続き
2021年9月30日
富士通は28日、湾内などの複雑な航路を含む海域での船舶同士の衝突リスクを高精度に予測するAI技術を国内で初めて確立し、海上保安庁との実証実験でこのほど、その有効性を確認したと発表…続き
2021年9月30日
舶用バルブメーカーの新倉工業(静岡県御殿場市)と油圧機器整備を手掛ける東進(広島県福山市)が今月、新倉工業製品のアフターメンテナンスに関する業務提携を開始した。新倉工業の提供する…続き
2021年9月30日
中国では広東省が主導するLNG専焼の内航船の建造プロジェクトが進んでおり、2000重量トン型の1番船が今月中旬に海上試運転を実施した。既にLNG専焼の内航船150隻の新造整備が決…続き
2021年9月30日
海外紙によると、江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国民営造船所の新大洋造船(前揚州大洋造船)は、ノルウェー系の投資家グループから6万3000重量トン型バルカー2隻を受注したよう…続き
2021年9月30日
古野電気は2022年2月期連結業績予想を、売上高が850億円(前回発表は840億円)、営業利益が40億円(同25億円)、経常利益が45億円(同30億円)、当期純利益が40億円(同…続き
2021年9月30日
バルチラは17日、ガスタンク向けの測定システムの設計・製造などを手掛けるバルチラ・タンク・コントロール・システムズ(Wartsila Tank Control Systems)を…続き