1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年9月30日

マックグレゴー、CSOVに機器パッケージ

 フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下のマックグレゴーは13日、中国の招商局重工がノルウェーのエーウィンド(Awind)向けに建造するコミッショニング・サービス・オペレ続き

2021年9月29日

《連載》舶用工業、成長への布石/相浦機械・野中眞治会長兼社長、クレーンの環境・デジタル対応に挑戦

 相浦機械は、ITやデジタル技術の活用による製品・サービスの強化を進めている。クレーンの駆動データを自動で蓄積する故障予防診断システムや、クレーン部分の自動運転装置の開発などを推進続き

2021年9月29日

日立造船、SCR、受注累計100台を突破、設計支援やアフターサービスにも注力

 窒素酸化物(NOx)3次規制の排出指定海域(ECA)の拡大などを背景に、日立造船が脱硝装置(SCR)の受注を伸ばしている。9月までに、累計100基目となるSCRを受注した。同社は続き

2021年9月29日

三菱重工マリタイムシステムズ、三井の艦船事業承継、公取承認、10月1日発足へ

 三菱重工業は28日、三井E&S造船の艦艇・官公庁船事業の取得について、株式譲渡の準備手続が全て整い、公正取引委員会から株式譲渡の承認を取得したと発表した。これにより10月1日から続き

2021年9月29日

中国造船所、40型バルカーでもEEDI3船受注、民営の揚帆が2隻成約

 新造船市場では、日本の造船所がエネルギー効率設計指標(EEDI)の次期規制値「フェーズ3」を従来の燃料油で先取りしてクリアした中小型バルカーの受注を進めているが、中国造船所も中型続き

2021年9月29日

大連船舶重工、85型バルカー3隻受注、シータンカーズ向け

 中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、ジョン・フレドリクセン氏傘下のシータンカーズから8万5000重量トン型バルカー3隻を受注した。CSSCが26日発続き

2021年9月29日

1級舶用機関整備士に23人合格

 日本舶用機関整備協会は21日に開催した舶用機関整備士資格検定委員会で、今年6、8月に全国で実施した2021年度の「1級舶用機関整備士」資格検定の合格者23人を決めた。  資格検定続き

2021年9月28日

尾道造船、ウィズダムから40型バルカー2隻受注、三井E&Sとの共同開発船型

 尾道造船は、台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)から4万重量トン型バルカー2隻を受注した。ウィズダム・マリンが24日、同船の新造整備が取締役会で承認されたと証券取引所に告示した続き

2021年9月28日

NACKS、EEDI3の64型バルカー受注、トルコのヤサ向け2隻成約

 情報筋によると、川崎重工業の中国合弁造船所、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)は、トルコのヤサ・シッピングから6万4000重量トン型バルカー2隻を受注したようだ。納期は202続き

2021年9月28日

日本無線、洋上風力の陸上指令施設を展開へ、英海事ソフトウェア企業と連携

 日本無線は、英企業との連携で洋上風力発電事業の効率的な運営を目的とする陸上指令センター(マリン・コーディネーション・センター、MCC)の日本国内での構築・市場展開を狙う。このほど続き

2021年9月28日

韓通船舶重工、82型バルカー最大4隻受注、独船社向け、年間受注33隻に

 中国民営造船所の韓通船舶重工は22日、ドイツの大手船社から8万2000重量トン型バルカー2隻プラス・オプション2隻を受注したと発表した。2023年末までに順次引き渡す予定。船価は続き

2021年9月27日

《連載》造船トップに聞く②、JMU千葉社長、「日本国内で戦う体制整える」、設備や人材を強化

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の千葉光太郎社長は、過去数年の厳しい経営環境の中で絞ってきた設備投資や研究開発投資などを徐々に復活し、研修制度などを通じた人材育成にも改めて本続き

2021年9月27日

《シリーズ・舶用新社長インタビュー》中国塗料・伊達健士社長、塗料で船舶に新しい付加価値を

 中国塗料は、今年度を初年度とする新たな中期経営計画をスタートした。長期目標で掲げる船舶用塗料での世界トップシェアの実現を目指し、高付加価値な船底防汚塗料の更なる展開や、より強固な続き

2021年9月27日

住友重機械、115型の新型アフラ3隻目受注、23年後半竣工

 情報筋によると、住友重機械はこのほど、新たに開発した11万5000重量トン型のアフラマックス・タンカー1隻を受注したようだ。住友重機械の造船子会社、住友重機械マリンエンジニアリン続き

2021年9月27日

中国・蓬莱中柏京魯船業、海外向けフィーダーコンテナ船初受注、独船主向け最大7隻

 中国民営造船所のフィーダーコンテナ船の建造への参入や建造実績の少ないヤードの受注が相次いでいる。中国現地紙によると、民営の蓬莱中柏京魯船業は、ドイツの2船主から1380TEU型コ続き

2021年9月27日

バルチラ/サムスン重工、アンモニア機関の開発で連携

 バルチラは22日、韓国のサムスン重工業と、アンモニア焚き4ストロークエンジン搭載のアンモニア燃料船の開発を目指す共同開発プログラム契約に署名したと発表した。  バルチラは、アンモ続き

2021年9月27日

日舶工/東洋船舶、OSV建造推進で覚書、1番船の建造実現へ連携

 日本舶用工業会(日舶工)は24日、日本製舶用機器の搭載を前提としたオフショア支援船(OSV)基本設計図面構築事業に関し、三井物産グループの東洋船舶と、作成した基本設計図面等の普及続き

2021年9月27日

台湾船主フランボ、40型バルカー2隻を新造整備、日本の商社と契約

 台湾船主フランボ・ラインズ(正德海運)は23日、4万重量トン型バルカー2隻の新造整備を取締役会で承認したと証券取引所に発表した。新造船は子会社を通じて整備する。建造造船所は明らか続き

2021年9月27日

テクロス、蘭船社からバラスト装置13隻分受注

 韓国のバラスト水処理装置メーカーテクロスはこのほど、オランダ船社アンソニー・ベーダーから同社が保有する船舶のうち13隻について、バラスト水処理装置を受注したと発表した。電気分解を続き

2021年9月27日

コングスバーグ、オフショア船隊にデータ基盤

 コングスバーグ・デジタルは16日、ノルウェーのアイランド・オフショアのオフショア全船隊26隻に、データ・インフラストラクチャー技術「Vessel Insight(ベッセル・インサ続き