1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年6月8日

コングスバーグ、タンカーにデータ基盤適用

 コングスバーグ・デジタルは1日、スウェーデンの船舶管理会社であるマリンベストと、同社のタンカー・ケミカル船隊のうち5隻に、データ・インフラストラクチャー技術「Vessel Ins続き

2021年6月8日

コングスバーグ、ECDISの訓練ツール発表

 コングスバーグ・デジタルは3日、ECDIS(電子海図情報表示装置)に関する訓練を提供する新たなクラウド基盤ソリューション「K-Sim ECDIS」を発表した。同社のデジタルプラッ続き

2021年6月7日

日本造船所、23年船台めど・完売続々、工事確保2年~2年半以上が増加

 日本の造船所では、2023年納期の船台にめどをつけた造船所が増えている。中型バルカーなどを主力製品とする多くの造船所が、今年に入ってから線表確定を急速に進展。数カ月前に23年船台続き

2021年6月7日

ダメングループ、水素燃料の内航貨物船受注、オランダ初の水素燃料船

 オランダ造船大手ダメングループのコンコルディア・ダメンはこのほど、オランダの内航船社レンテン・シープバートと水素燃料の内航貨物船1隻の建造契約を結んだと発表した。納期や船価は明ら続き

2021年6月7日

円筒帆の展開が各国で活発化、環境規制対応が背景、推進に風力活用へ

 環境規制の強化に伴い、船舶推進に風力を活用しようと、円筒型の帆走システム「ローターセール」技術に関する取り組みが活発化している。円筒帆の実船搭載や本格商用展開に加え、新規開発など続き

2021年6月7日

日造協が総会、「造船協力業の難局超える」と河西会長

 日本造船協力事業者団体連合会は3日、定時総会をオンラインで開始した。河西良二会長(写真)は挨拶で、今年8月に同会が設立50周年を迎えることに触れ、「造船協力事業者のおかれた経営環続き

2021年6月4日

国内造船、中小型バルカーで受注増加、EEDI3など新設計の成約も増加

 国内造船所では、中小型バルカーの受注が積み上がってきている。新造船マーケットは今年に入り、ドライバルク市況の急騰や建造コストの上昇に伴う船価の引き上げなどで潮目が変わり、新造船の続き

2021年6月4日

造船所、船舶修繕への事業集約の勝算は、市場変化で修繕の事業展望描きやすく

 船舶修繕業に事業を集約する造船所が相次いでいる。新造船事業の収益の展望が描きにくい点が背景にあるが、一方では船舶修繕が事業性を描きやすくなっている側面もある。もともと地域や特定顧続き

2021年6月4日

ノルウェーICT社、大型船用に液化水素タンク開発、DNVが基本承認

 ノルウェー船級協会DNVは2日、ノルウェーのICテクノロジー(ICT)社が開発したメンブレン方式の液化水素格納システムに対して設計基本承認(AiP)を与えたと発表した。大型の液化続き

2021年6月4日

現代重工、スエズ型タンカー3隻受注、船価6640万ドルで

 韓国の現代重工業グループは3日、欧州船主からスエズマックス・タンカー3隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日発表した。契約総額は2205億ウォン(約1億続き

2021年6月4日

バルチラ、VLGCに荷役システム

 バルチラは2日、大宇造船海洋がタンカーオペレーター向けに建造する9万1000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)に、ガス荷役システムを提供すると発表した。LPG再液化装置や、自動制続き

2021年6月4日

アイシン、安部氏、原口氏が社長就任

 船舶塗装業者のアイシン(今治市)の代表取締役社長に、安部匡通取締役と原口耀取締役が5月31日付で就任した。2名代表制となる。前代表取締役社長の原口周治氏は会長に就任し、今年1月に続き

2021年6月4日

OKI、展示会で「フライングビュー」紹介

 沖電気工業(OKI)は、海洋分野のソリューションや商品の提供を拡大する方針だ。東京ビッグサイト青海展示棟で4日まで開催されているワイヤレス・ジャパン2021では、自動運航船向けの続き

2021年6月3日

LNG船の新造整備に動き、韓国造船大手が受注再開、大型案件にも期待

 LNG船の新造整備に動きが出始めている。LNG船は昨年の新型コロナウイルス感染拡大を契機とする原油価格下落などの影響もあり、新造発注がほぼ停止しており、今年も年初から新造発注が少続き

2021年6月3日

現代重工グループ、LNG船など新造船12隻受注、総額12億ドル超

 韓国の現代重工業グループは1日、新造船12隻を受注した。現代重工業が大型のLNG船4隻と大型LPG船(VLGC)2隻を受注したほか、現代尾浦造船が3万立方㍍型の小型LNG船1隻、続き

2021年6月3日

海技研/沖電気、遠隔監視・操船を共同研究、自動運航船の安全向上、船員負担減へ

 海上技術安全研究所(海技研)と沖電気工業(OKI)は2日、海上・港湾・航空技術研究所(うみそら研)とOKIが、自動運航船の安全対策と船員負荷低減として期待される遠隔監視・遠隔操船続き

2021年6月3日

揚子江船業、セルフアンローダー船受注、カナダ船社向け

 中国民営の揚子江船業グループは、カナダ船社アルゴマ・セントラル・コーポレーションからセルフアンローダー船1隻を受注した。アルゴマ・セントラルが5月31日発表した。納期は2024年続き

2021年6月3日

韓国、中小型船資機材の品質高度化センター竣工

 韓国造船海洋資機材研究院(KOMERI)はこのほど、政府の支援事業の一環として、中小型船舶資機材品質向上センターを群山に建設し、5月26日に竣工式を行ったと発表した。研究開発から続き

2021年6月3日

バルチラ、LNG船6隻にイナートガスシステム

 バルチラは5月31日、韓国の大宇造船が北極圏のLNG輸出プロジェクト「アークティックLNG2」向けに建造する新造LNG船6隻に、イナートガスジェネレーター(IGG)システムや統合続き

2021年6月3日

アルファ・ラバル、ストームジオの買収を完了

 アルファ・ラバルは1日、海運やオフショアなど向けに気象情報サービスを提供するノルウェーのストームジオ(StormGeo)の買収を完了したと発表した。買収額は36億3000万ノルウ続き