1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年8月13日

東京計器、4~6月期は4億円の経常赤字

 東京計器の2021年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比7%減の80億円、営業損益が5億1700万円の赤字(前年同期は4億1700万円の赤字)、経常損益が4億400万円の赤字続き

2021年8月13日

寺崎電気、4~6月期は増収減益

 寺崎電気産業の2021年4~6月期連結決算は、売上高が前期比3%増の81億円、営業利益が27%減の1億5500万円、経常利益が52%減の2億1400万円だった。  船舶用システム続き

2021年8月12日

新造船市場、タンカーやケミカル船の新規商談難航、用船市況と船価の乖離拡大

 新造船市場では、海運市況が好調なコンテナ船やバルカーの発注が今年に入り増加する一方で、タンカーやケミカル船の新規商談は難しさを増している。タンカーやケミカル船では、世界的な鋼材価続き

2021年8月12日

現代重工が9月に株式上場、1000億円調達、新燃料船開発などに投資

 韓国・現代重工グループの造船持株会社である韓国造船海洋は10日、傘下の造船事業会社である現代重工の株式を9月に上場することを明らかにした。およそ1兆ウォン(960億円)を調達し、続き

2021年8月12日

NK、代替燃料船ガイドラインを公表、アンモニア燃料の安全要件を追加

 日本海事協会(NK)は11日、温室効果ガス(GHG)排出量削減対策へのサポートとして、「代替燃料船ガイドライン(第1.0版)」を発行したと発表した。LPG、メタノール、エタノール続き

2021年8月12日

外高橋造船と大韓造船、エネセルからLRⅡ型追加受注、各1隻成約

 中国国営造船最大手の上海外高橋造船と韓国の大韓造船は、ギリシャ船主エネセル(N・S・レモス)から11万5000重量トン型のLRⅡ型プロダクト船それぞれ1隻を追加受注した。エネセル続き

2021年8月12日

フォーチュン500に中国造船CSSC初選出

 米経済誌フォーチュンが毎年発表する世界企業500者番付「グローバル500」で、今年初めて中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)が選出された。  フォーチュンのグローバル5続き

2021年8月11日

日本の新造船受注、7月は8割増の82万トン、一定水準を維持

 日本船舶輸出組合(輸組)が10日発表した今年7月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は18隻・82万総トンで、トン数ベースで前年同月比75%増となった。契約トン数は今年に入ってか続き

2021年8月11日

日本の新造船受注残、1813万総トンに増加

 日本船舶輸出組合がまとめた今年7月末時点の手持ち工事量は354隻・1813万総トン(794万CGT)で、今年6月末時点と比べて6万総トン増加した。2020年の竣工量を基準にすると続き

2021年8月11日

佐世保重工、四半期経常損益、3年ぶり黒字化、希望退職費用で純損失は1.5億円

 名村造船所グループの佐世保重工業が6日明らかにした2021年4~6月期の連結経常利益は6億1500万円(前年同期は8億3100万円の赤字)だった。円安効果などで18年4~6月期以続き

2021年8月11日

台湾船主フランボ、日本の造船所に40型バルカー発注

 台湾船主フランボ・ラインズ(正德海運)は4日、日本の造船所に4万重量トン型バルカー2隻の新造整備を取締役会で承認したと証券取引所に発表した。子会社や孫会社を通じて2隻を今後正式に続き

2021年8月11日

JMU、経常利益60%増の64億円、4~6月期、円安と収益改善で増益

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が10日発表した2021年4~6月期の経常利益は前年同期比60%増の64億円だった。生産性改善などによるコストダウンと円安効果で増益となった。続き

2021年8月11日

日舶工、神戸大でオンライン講義を開催

 日本舶用工業会(日舶工)は4月から今月にかけて、神戸大学対象の舶用工業講義をオンライン形式で開催した。同大学海事科学部の2年生約120人を対象に、「最新舶用機器・技術概論」として続き

2021年8月11日

日舶工、米オフショア展OTC2021に出展

 日本舶用工業会(日舶工)は、今月16~19日に米ヒューストン市で開催される世界最大のオフショア展示会「Offshore Technology Conference(OTC)202続き

2021年8月11日

海技研、自動運航船技術開発の公開実験開催

 海上技術安全研究所(海技研)は3日、7月13日に開催したオンラインイベント「操船シミュレータによる音声支援・自動着桟の公開実験」の結果報告を公表した。自動運航船に関する研究開発の続き

2021年8月11日

ロールス・ロイス、ベルゲン・エンジン売却で合意

 英ロールス・ロイスは3日、傘下の中速エンジンメーカー、ベルゲン・エンジンを、英エンジニアリング企業のラングレー・ホールディングスに売却すると発表した。売却額は7000万ユーロ(約続き

2021年8月11日

ABBのアジポッド搭載船が累計300隻に

 ABBは5日、尾道造船グループのスリランカ造船所、コロンボ・ドックヤードがフランスの通信大手オレンジ・グループ傘下のケーブル船社オレンジ・マリン向けに建造する海底ケーブル敷設船に続き

2021年8月10日

メガコンテナ船の新造発注、今年は既に150隻超で過去最高、1.5万TEU型船中心

 メガコンテナ船の新造発注が過去最高規模となっている。今年に入り表面化した1万TEU型以上のメガコンテナ船の新造発注は、本紙集計で157隻となった。1万5000TEU級の新造整備が続き

2021年8月10日

現代重工、米国企業からFPS受注、海洋関連は今年3件目

 韓国の現代重工業グループは、米国企業から半潜水式石油生産設備(FPS)を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が6日証券取引所に発表した。納期は2024年9月で、続き

2021年8月10日

名村造船、4~6月期は55億円の経常赤字、新造船6隻受注、保有船1隻売船

 名村造船所が6日発表した2021年4~6月期の連結経常損失は55億円(前年同期は経常損失23億円)だった。鋼材価格の大幅値上げにより、工事損失引当金を積み増し、赤字幅が拡大した。続き