造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2021年7月28日
韓国のサムスン重工業は5日、大洋州地域の船主からLNG船3隻を受注したと証券取引所に告示した。納期は2024年4月で、船価は2236億ウォン(約1億9450万ドル)。 発注者…続き
2021年7月28日
客船建造大手フィンカンチェリ造船は26日、MSCクルーズとイタリアの天然ガス大手スナムとの3社共同で、水素燃料電池を活用したクルーズ客船の研究開発を開始すると発表した。特定海域で…続き
2021年7月28日
中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)の傘下の招商局金陵船舶(威海)は23日、スウェーデン船社ステナグループからLNG二元燃料推進のROPAX(貨客フェリー)2隻を正式受注し…続き
2021年7月28日
中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、中国海洋石油集団(CNOOC)向けの15万5000重量トン型のシャトルタンカー1隻を受注した。中国船舶工業行業協…続き
2021年7月28日
韓国の現代尾浦造船は22日、大洋州地域の船主からプロダクト船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2023年7月末までに順次引き渡す予定。契約総額は868億ウォン(7540万ドル…続き
2021年7月28日
バルチラは22日、ケッペル・オフショア・アンド・マリンがシンガポールに整備する洋上浮体式のテストベッド「フローティング・リビング・ラボ(FLL)」向けに、水素と天然ガスの混合燃料…続き
2021年7月27日
台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)が日本の造船所で新造整備を進めている。同社は23日、日本シップヤード(NSY)と名村造船所に発注する4万重量トン型バルカーそれぞれ2隻の新造…続き
2021年7月27日
韓国の現代重工業グループは23日、3船主からLNG船計7隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日証券取引所に告示した。納期は2024~25年。船価は各船…続き
2021年7月27日
米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズは20日、日本造船所に8万2000重量トン型バルカー3隻を発注したと発表した。情報筋によると、大島造船所で建造するもよう。セーフバルカーズの…続き
2021年7月27日
現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が21日明らかにした2021年1~6月期連結税引前損益は8707億ウォン(830億円)の赤字で、前年同期の2307億ウォン(220億…続き
2021年7月27日
三菱造船は26日、フィリピン向けに三菱重工業下関造船所江浦工場で建造している多目的対応船(Multi-Role Response Vessel)2隻シリーズの1番船を進水した。艤…続き
2021年7月27日
コングスバーグ・デジタルは13日、再生可能エネルギー事業などを手掛けるオリンピック・サブシー(Olympic Subsea)が、コングスバーグのデータ・インフラストラクチャー技術…続き
2021年7月26日
千葉工場に続いて玉野工場でも商船の最終建造船を引き渡した三井E&S造船は、「造船所」から「造船エンジニアリング企業」へ大きく姿を変える。「エンジニアリング会社に転換することで、こ…続き
2021年7月26日
三井E&S造船は21日、最後の新造船となる6万6000重量トン型バルカー“Jal Kalpataru”(1967番船)を玉野艦船工場で引き渡した。同社が創…続き
2021年7月26日
三井E&S造船は、日本国内の洋上風力発電の普及に伴い整備需要が見込まれている作業員輸送船(CTV)に対して、独自技術の「半没水型双胴船(Semi-Submerged Catama…続き
2021年7月26日
米バラスト水処理装置メーカーのエコクロールがバラスト水処理装置の受注を伸ばしている。特に4月に市場投入したフィルターを必要としない「EcoOne」は直近で20隻分を成約。エコクロ…続き
2021年7月26日
スイスのエンジニアリング企業アクセロスは12日、UAE(アラブ首長国連邦)の機械大手ランプレルとともに取り組むEU支援による風力発電基礎部設計プロジェクトの結果を公表し、予測デジ…続き
2021年7月21日
別項のとおり、今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の共同営業設計会社、日本シップヤード(NSY)は、邦船大手3社からLNGを主燃料とする21万重量トン型バルカー3隻を受…続き
2021年7月21日
日本海事協会(NK)は革新的な船舶や製品を対象とした認証制度「イノベーションエンドースメント」で、企業や組織を対象とする、初の「プロバイダー」認証を実施した。今後同認証では、コン…続き
2021年7月21日
新来島どっく元会長の石水幸三(いしみず・こうぞう)氏が6月10日、病気のため死去した。93歳。 葬儀・告別式は近親者で行った。新来島どっくは後日、お別れの会を開く予定。弔問、香…続き