1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年4月7日

大韓造船、ギリシャ2船主からアフラ受注、23年納期で

 韓国現地紙によると、大韓造船は、ギリシャの2船主から11万5000重量トン型のアフラマックス・タンカーそれぞれ1隻を受注したことを明らかにした。納期は2023年とみられる。船価は続き

2021年4月7日

古野電気、新卒32人が入社

 古野電気は1日、入社式を開催した。新入社員は32人(大学院卒13人、大学卒14人、高専卒2人、高校卒・工業高校含3人)。新入社員は約3週間の集合教育を経て各部門へ配属される。座学続き

2021年4月7日

日本無線、ボートショーにバーチャル出展

 日本無線は今月1日から30日までの1カ間にわたり、「ジャパンインターナショナルボートショー2021」にバーチャル出展している。12.1インチ船舶用レーダー「JMA-3400」シリ続き

2021年4月7日

バルチラ、LNG船の機関を保守管理

 バルチラは1日、ギリシャのミネルバ・ガスが所有・運航するLNG船に搭載されたデュアルフューエル(DF)エンジンを対象に、長期の保守契約を結んだと発表した。  対象は、ウインターツ続き

2021年4月6日

日本シップヤード、サモスからVLCC受注、JMU有明で建造、EEDI3対応

 情報筋によると、今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の共同営業設計会社、日本シップヤード(NSY)はこのほど、ギリシャ船主サモス・スチームシップからVLCC1隻を受注し続き

2021年4月6日

韓国2ヤード、LNG船の修繕工事受注、KOGASから12隻

 韓国のHSG成東造船とサムカンS&Cが韓国ガス公社(KOGAS)からLNG船の定検工事と中間検査工事について、計12隻分受注した。韓国南部の慶尚南道が4日に発表した。韓国造船所の続き

2021年4月6日

三井E&Sの中国合弁YAMIC、31型レイカー竣工

 三井E&S造船の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は2日、アルゴマ・セントラル・コーポレーション向けに建造していた3万1200重量トン型のレイカー“Capta続き

2021年4月6日

CSSC、メガコンテナ船計19隻受注、大連や広船国際が計13隻成約

 中国船舶集団(CSSC)はこのほど、傘下の造船所が1万5500TEU型と1万6000TEU型のメガコンテナ船計19隻を受注したと発表した。滬東中華造船と江南造船が1万5500TE続き

2021年4月6日

三菱化工機、新社長に田中取締役

 三菱化工機は3月31日の取締役会で、田中利一取締役管理本部担当兼企画本部担当(写真)が取締役社長に就任するトップ人事を内定した。6月29日開催予定の定時株主総会と取締役会で正式決続き

2021年4月6日

イノクリート、鬼木氏が社長就任

 ニチアスの子会社でガス船の防熱施工など手掛けるイノクリート(大阪市)の代表取締役社長に、鬼木和貴ニチアス基幹産業事業本部大阪営業部部長が4月1日付で就任した。前社長の髙野哲郎氏は続き

2021年4月5日

国内造船、短納期化で円高リスク縮小、受注船の採算見えやすく

 国内造船所では、手持ち工事の減少に伴い新規受注船の対象納期が2022~23年と期近なポジションになっている。短納期受注の難しさがある一方、受注船の採算変動リスクが比較的小さくなる続き

2021年4月5日

佐々木造船、LPG燃料LPG船3隻受注、アイメックスが機関納入

 佐々木造船はこのほど、LPGを主燃料とする7500立方㍍型LPG船3隻を受注した。日立造船子会社で小型の舶用ディーゼルエンジンを手掛けるアイメックスが、LPGを主燃料とするデュア続き

2021年4月5日

現代三湖重工、水中騒音対応タンカー竣工、一般商船で初の認証取得

 現地紙によると、韓国の現代三湖重工業は、船舶の水中放射騒音規制認証を受けた11万5000重量トン型タンカーを引き渡した。ノルウェー船級協会(DNV)から認証を受けた。一般商船で水続き

2021年4月5日

常石グループ・河野健二会長、「変動の時代に挑戦を」、入社式あいさつ

 常石グループは1日に入社式を開催し、ツネイシホールディングスの河野健二会長が新入社員64人に「変動の時代に私たちと一緒に様々な挑戦をしていこう。挑戦での失敗は成長の証しとなる」と続き

2021年4月5日

黄埔文冲、85型バルカー2隻受注、中国・洲際船務集団向け

 中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は26日、同国の洲際船務集団(Seacon)から8万5000重量トン型バルカー2隻を受注したと発表した。納期や船価は明らかにしていな続き

2021年4月5日

現代重工、VLECなど新造船7隻受注、総額5億ドル

 韓国の現代重工業グループは1日、新造船7隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が大型エタン運搬船(VLEC)2隻の受注を証券取引所に告示したほか、韓国現地紙に続き

2021年4月5日

アヴィバ、米OSIソフトを買収

 造船やプラント設計システム大手の英国アヴィバはこのほど、産業用データプラットフォームやソフトウェアを手掛ける米OSIソフトの買収を完了したと発表した。  両社は昨年8月に買収で合続き

2021年4月5日

古野電気、健康経営優良法人に3年連続認定

 古野電気は2日、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人(ホワイト500)」に、3年連続で認定されたと発表した。  「健康経営優良法人制度」は、地域の健康課題に即続き

2021年4月5日

MAN、「L23/30H Mk3」の遠隔型式試験を成功

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は3月30日、新たなエンジン「L23/30H Mk3」のリモートでの型式承認試験(TAT)に成功したと発表した。  TATは3月初旬、ST続き

2021年4月5日

ABS、EEXI規制の概要など解説

 米国船級協会(ABS)はこのほど、EEXI規制(現存船燃費性能規制)の概要などをまとめたレポートを発行した。同レポートでは、EEXI規制に関するIMO(国際海事機関)での審議結果続き