1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年8月18日

新時代造船、LRⅡ型プロダクト船2隻追加受注、サウジ船社ビハール向け

 海外紙によると、中国民営の新時代造船は、サウジアラビアのビハール・インターナショナルから11万重量トン型のLRⅡ型プロダクト船2隻を追加受注したようだ。納期や船価は不明。スクラバ続き

2021年8月18日

大連船舶重工、三井海洋開発向けFPSO引き渡し、VLCC改造、世界最大級

 中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は12日、三井海洋開発向けに改造工事を行っていたFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)“FPSO Gua続き

2021年8月18日

中国造船業の統計、造船用厚板価格が高値圏継続、船価指数も急上昇

 中国船舶工業行業協会(CANSI)は16日、7月時点での中国の造船用厚板価格と新造船価指数の統計を発表した。主要地区の造船用厚板の月間平均価格は統計数値を示す2016年以来の最高続き

2021年8月17日

舶用15社データ連携、BEMAC・寺田氏に聞く、「23年までに共同保守体制構築」

 国内舶用メーカー15社がこのほど、舶用機器の適切な保守に向けてデータ活用で連携することに合意した。BEMACのデータプラットフォームを活用し、運航中の船舶に搭載された機器の適切な続き

2021年8月17日

海外で空気潤滑技術に再注目、GHG削減候補、製品化や搭載相次ぐ

 船底に空気を送り込んで船底と海水の摩擦抵抗を低減させる省エネ装置「空気潤滑システム」が海外で注目されている。日本の海事産業が2000年代から実用化を主導した技術だが、船舶の温室効続き

2021年8月17日

揚子江船業、上期純利益39%増、原材料高・人民元高でも保有船事業が好調

 中国民営造船大手の揚子江船業が5日発表した2021年1~6月期の純利益(PATMI)は、前年同期比39%増の16億人民元(270億円)だった。新造船事業が資機材価格上昇と人民元高続き

2021年8月16日

中国造船の新造船受注、1~7月は3倍の4522万トン、7月も700万トン記録

 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、中国造船業の今年1~7月の新造船受注量は前年同期比3.2倍の4522万重量トンだった。コンテナ船やバルカーを中心に受注回復が鮮明となっ続き

2021年8月16日

韓国造船大手、受注残が半年で100隻超増加、6月末時点で計600隻

 韓国造船大手3社は、今年に入ってからの大量受注で新造船の受注残が急速に積み上がっている。各社のIR資料によると、今年6月末時点の3社の受注残は計594隻。昨年末時点では486隻だ続き

2021年8月16日

韓国造船大手、下期も海洋プラント受注に期待、原油価格上昇で

 海洋プラントやFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)など海洋開発関連の調達が徐々に増えてきている。これまで受注の苦戦が続いていた韓国造船大手も今年に入り、計5件を受注。続き

2021年8月16日

欧州舶用大手、アフターサービス回復、海運市況活発化が影響、上期決算は収益率改善

 欧州舶用メーカー大手の2021年1~6月期決算では、収益の源泉であるアフターサービス事業の回復が顕著に表れた。特に4月以降の改善が大きく、バルチラはエンジンなどのサービス売上が4続き

2021年8月16日

シンガポール造船1~6月期決算、ケッペル黒字化、セムマリン赤字

 シンガポール造船2社の2021年1~6月期決算は、ケッペル・オフショア・アンド・マリン(KOM)が黒字化する一方、センブコープマリン(セムマリン)は赤字が拡大した。  KOMは純続き

2021年8月16日

ヴァルド、洋上風力支援船最大4隻受注、23~24年納期で

 イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは6日、傘下の造船所のヴァルドが洋上風力発電向けの作業支援船2隻プラス・オプション2隻を受注したと発表した。確定分2隻は2023年と24年に続き

2021年8月16日

豪オースタル、高速フェリー受注

 豪州の高速船造船所オースタルは11日、フランス領ポリネシア向けの高速フェリー1隻を受注したと発表した。新デザインの双胴船(カタマラン)で、船価は2050万ユーロ(約2400万ドル続き

2021年8月16日

オーケーエム、通期の純利益予想を上方修正

 オーケーエムは2021年4~9月期の連結業績予想を、売上高が40億円(前回発表は42億円)、営業利益が2億2500万円(同3億7000万円)、経常利益が2億円(同3億7000万円続き

2021年8月13日

大島造船所、APPからチップ船4隻受注

 情報筋によると、大島造船所は、インドネシア製紙大手APP(アジア・パルプ&ペーパー)グループからチップ船4隻を受注したようだ。2023年までに順次引き渡す予定とみられる。両社は初続き

2021年8月13日

中国民営・黄海造船、1800TEU型船2隻追加受注、独船主向け

 現地紙によると、中国民営の黄海造船は、ドイツ船主ブリーズ・シフファートから1800TEU型コンテナ船2隻を追加受注したようだ。納期は2023年。船価は不明。  黄海造船は今年6月続き

2021年8月13日

韓国海洋大/KRら、浮体式水素製造プラントを開発、30年にGW級開発・実証へ

 韓国海洋大学校は11日、韓国船級(KR)らとコンソーシアムを結成し、洋上風力を活用した浮体式水素製造海洋プラント(Hydrogen FPSO)の研究開発・実証事業に取り組むと発表続き

2021年8月13日

上海外高橋造船、アンモニア焚き209型バルカー開発、ABSから承認取得

 中国国営造船大手の上海外高橋造船は9日、アンモニア燃料推進の20万9000量トン型バルカーを開発したと発表した。米国船級協会(ABS)から設計基本承認(AIP)を取得した。主機関続き

2021年8月13日

NK、船舶でのバイオ燃料使用の注意事項など公表

 日本海事協会(NK)は12日、温室効果ガス(GHG)排出量削減対策へのサポートとして、バイオ燃料を船舶燃料として使用するにあたっての手続きや注意事項などをとりまとめた「船舶におけ続き

2021年8月13日

バルチラ、新造ROPAXにDF機関

 バルチラは11日、フィンランドの造船所ラウマ・マリン・コンストラクションズがオーストラリアのフェリー会社TTライン・カンパニー向けに建造するLNG燃料推進のROPAX(貨客フェリ続き