造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2021年7月12日
物理世界(現実世界)に実在しているものを、デジタル空間上にまるで双子(ツイン)のようにリアルタイムで再現する技術「デジタルツイン」が、さまざまな産業分野で実用化されつつある。海事…続き
2021年7月12日
新造船市場では、造船所の見積価格が一段と上昇している。世界的な鋼材価格の高騰や素材価格の上昇に伴う先行きの不透明感を受けたもので、ケープサイズ・バルカーでは昨年の底値から1000…続き
2021年7月12日
日本船舶海洋工学会と日本マリンエンジニアリング学会、日本航海学会は9日、都内で海事3賞の合同表彰式を行った。「シップ・オブ・ザ・イヤー2020」は日本郵船が新来島豊橋造船で建造し…続き
2021年7月12日
ナカシマプロペラと流体テクノは12日、2023年1月にスタートする就航船燃費規制(EEXI)と燃費実績格付け制度(CII)に向けて、既存船の燃費性能の把握や規制値との比較、改善検…続き
2021年7月12日
MANエナジーソリューションズ(MAN)は8日、現代重工業グループが建造する17万4000立方㍍型のLNG船6隻向けに、低圧オットーサイクル方式のデュアルフューエル(DF)機関「…続き
2021年7月12日
中国紙によると、中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)傘下の中船澄西船舶修造は、チェララム・シッピング(Chellaram Shipping)から8万2000重量トン型バ…続き
2021年7月12日
アルファ・ラバルは8日、空気潤滑技術を手掛けるマリンパフォーマンスシステムズ(本社=ロッテルダム)の少数株式を取得したと発表した。マリンパフォーマンスシステムズが開発を進める流体…続き
2021年7月9日
中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)は5日、今年上半期の新造船受注が232隻・1839万重量トンになったと発表した。トン数ベースで前年同期の2.9倍になり、年間の受注目…続き
2021年7月9日
韓国の現代自動車は8日、現代重工業グループの現代グローバルサービスと韓国船級(KR)の3者で、船舶用水素燃料電池推進システムの商用化に向けた覚書(MOU)を締結したと発表した。現…続き
2021年7月9日
韓国のサムスン重工業は7日、同国中堅造船所の大鮮造船と「造船海洋分野の研究と技術協力」に関する協定を締結したと発表した。資本関係を伴わない提携になり、サムスン重工が大鮮造船に対し…続き
2021年7月9日
ABBは5日、ポッド型電気推進システム「アジポッド(Azipod)」に、自動ステアリング機能を追加したと発表した。新造とレトロフィット(改造工事)搭載の双方に対応可能で、さらなる…続き
2021年7月8日
中国国営造船最大手の上海外高橋造船は、TSラインズから7000TEU型コンテナ船4隻を受注した。両社が6日発表した。両社は同日、オンラインによるリモートで建造契約に調印した。両社…続き
2021年7月8日
バルチラは5日、インド洋のベンガル湾に建造される新たなオフショアLNG基地向けに、再ガス化システムを開発すると発表した。プロジェクトの最終投資決定は2022年を予定し、再ガス化シ…続き
2021年7月8日
中北製作所は、2021年5月期通期(20年6月~21年5月)の単体業績予想を、売上高が前回予想から8%減の176億円(前の期は186億円)、営業利益が30%減の7億8800万円(…続き
2021年7月8日
米国船級協会(ABS)はこのほど、トニー・ナシフエグゼクティブ・バイス・プレジデント兼最高執行役員(COO)が退任し、代わりに7月27日付でジョン・マクドナルドグローバルビジネス…続き
2021年7月8日
韓国船級(KR)はこのほど、アンモニアを燃料とする船舶のガイドラインを発行したと発表した。アンモニア燃料を使用する船舶に対する最新の安全規則と検査基準を盛り込んだほか、関連する船…続き
2021年7月7日
アルファラバルはこのほど、海上技術安全研究所(海技研)と共同で行ったSOxスクラバーを使った船上でのCO2(二酸化炭素)回収試験に成功したと発表した。今後、炭素回収・貯留(CCS…続き
2021年7月7日
韓国の中堅造船所が受注を進めている。韓国輸出入銀行などの統計によると、韓国の造船大手3社グループを除いた中堅造船所が今年1~6月に受注した新造船は計45隻・12億ドルだったと韓国…続き
2021年7月7日
ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は6日、尾道造船が商船三井ドライバルク向けに建造する1万7500重量トン型近海船に、主機としてマリンガスオイル(MGO)専焼エンジン…続き
2021年7月7日
韓国のサムスン重工業は5日、大洋州地域の船主からLNG船3隻を受注したと証券取引所に告示した。契約総額は6545億ウォン(約5億7800万ドル)で、船価は1隻当たり1億9270万…続き