1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年3月8日

EIZO、視認性向上システムに新機能

 EIZOは4日、販売中の港湾監視業務などに有効な視認性向上システム「DuraVision EVS1VX」に、新機能を有償オプションとして追加したと発表した。見やすく補正した映像の続き

2021年3月8日

日舶工、「舶用実践英語」講座をオンライン実施

 日本舶用工業会(日舶工)は昨年10月から今月にかけて、社会人教育講座「舶用実践英語」を実施した。会員企業9社から9人が参加し、文法基礎や聞き取りのコツなどを学んだ。今回は新型コロ続き

2021年3月5日

次期新造船商談、EEDIフェーズ3船が主戦場か、船主に環境規制先取りの意向

 新造船商談の再開の兆しが出始める中、造船所に対して船主からは温室効果ガス(GHG)排出規制のエネルギー効率設計指標(EEDI)フェーズ3に対応した船の引き合いが増えているようだ。続き

2021年3月5日

新造船市場、コンテナ船発注が既に70隻規模、水面下の商談もあり期待継続

 新造船市場では、コンテナ船の発注が好調だ。フィーダー級コンテナ船からメガコンテナ船の新造発注は今年に入ってから2カ月あまりで、既に発注隻数が70隻規模に達するなど、新造整備が加速続き

2021年3月5日

三井E&S造船、29年ぶり音響測定艦“あき”竣工、玉野で建造

 三井E&S造船は4日、玉野艦船工場で建造していた防衛省向け音響測定艦“あき”(第2000番船)を引き渡した。排水量2900トンの「ひびき」型音響測定艦の3番艦。音響測定艦の建造は続き

2021年3月5日

基幹労連の国政フォーラム、衆参議員に造船業の現状説明、造工が初参加

 基幹労連は4日、支援国会議員で構成する国政フォーラムの総会を開催した。19回目となる今回は初めて日本造船工業会が出席し、通常国会で審議される海事産業基盤強化のための法案について説続き

2021年3月5日

DNV、規制の内容や対応策を解説、EEXI規制でウェビナー開催

 ノルウェー船級協会(DNV、旧DNVGL)は3月3日と4日の両日、EEXI規制(現存船燃費性能規制)をテーマにウェビナーを開催した。IMO(国際海事機関)のGHG(温室効果ガス)続き

2021年3月5日

サムスン重工、LNG船の納期延期

 韓国のサムスン重工業はこのほど、大洋州地域の船主から受注していたLNG船1隻の納期を延期したと証券取引所に告示した。従来の納期を8カ月延期し、新たな納期を2022年11月末に変更続き

2021年3月4日

中国の造船用厚板価格2割上昇、CANSI分析、船価引き上げ気運高まる

 中国の造船用鋼材価格が上昇している。中国船舶工業行業協会(CANSI)は1日、中国の造船用厚板価格は旧正月明けに上昇し、2月末時点で前年同期比15~20%上昇したとする統計・分析続き

2021年3月4日

現代重工、LNGバンカリング船受注、KOGAS向け

 韓国現地紙によると、現代重工業グループはこのほど、韓国ガス公社(KOGAS)から7500立方㍍型LNG燃料供給船(LNGバンカリング船)を受注した。同船は2023年2月から韓国内続き

2021年3月4日

Fドローンズ、完全電動型自律ドローン開発へ、大手海運らから資金調達

 舶用品輸送へのドローン活用に向けた動きが進んでいる。陸上から船舶への商用目視外飛行(BVLOS)ドローン配送サービスを展開する新興企業Fドローンズ(シンガポール)は2月27日、大続き

2021年3月4日

上海外高橋造船、SBMからFPSO船体受注、標準船シリーズ4番船

 中国国営造船最大手の上海外高橋造船は、オランダの海洋開発大手SBMオフショアからFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)の船体部を受注した。中国船舶工業行業協会(CANS続き

2021年3月4日

新来島豊橋造船、新社長に髙山常務、森本前社長は新来島サノヤス造船社長に

 新来島豊橋造船の新社長に、2月28日付で髙山則雅(こうやま・のりまさ)取締役常務執行役員が昇格した。森本洋二前社長は新来島サノヤス造船の社長に就任するとともに、新来島豊橋造船の取続き

2021年3月4日

大宇造船、ドリルシップで納期延期続く、累計8年先送り

 韓国の大宇造船海洋は、米国船主から受注していたドリルシップ1隻の納期を船主の要請に応じて再度1年6カ月延期すると証券取引所に告示した。同船は今回が4度目の納期延期で、新たな納期を続き

2021年3月4日

現代重工HD、サウジと水素・アンモニアで協力

 韓国・現代重工業グループの持株会社である現代重工ホールディングスはこのほど、サウジアラビア国営石油サウジアラムコとの間で、水素とアンモニアの事業に関する覚書(MOU)を交わした。続き

2021年3月4日

STXエンジン、バルチラと事業提携

 韓国のSTXエンジンはこのほど、バルチラと、可変ピッチプロペラ、固定ピッチプロペラ、ウォータージェット推進装置の国内事業業務協約を締結したと発表した。  今回の提携で、STXのデ続き

2021年3月4日

アルファ・ラバル、洋上風力発電にポンプシステム

 アルファ・ラバルは2日、スコットランド最大の洋上風力発電所「シーグリーン・プロジェクト」向けに、フラモポンプシステムを提供すると発表した。サクションバケット基礎工法で活用される。続き

2021年3月3日

大型船の新造船価、今年底打ちへ、LNG船やVLCCなど、韓国造船が見通し

 LNG船やVLCC、メガコンテナ船の新造船価は、今年に底を打ち、来年以降は右肩上がりで推移するとの観測が出ている。大宇造船海洋が同社のIR資料の中で船価予測を引用して伝えている。続き

2021年3月3日

造船鋼材購入量、ピーク比半減、国内、21年度は237万トンに減少へ

 日本造船工業会加盟造船所の2021年度の鋼材購入量は、前の年度比12%減の237万トンとなる見通しだ。2年連続で300万トンを下回り、ピーク時の2008年からほぼ半分に縮小する見続き

2021年3月3日

「新来島サノヤス造船」スタート、新来島グループで新体制に

 サノヤス造船が新来島どっくグループ入りし、今週から「新来島サノヤス造船」としてスタートした。  初日の3月1日には、森本洋二社長が朝礼に合わせて、新しい会社としての出発に際して続き