海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2025年7月2日
川崎汽船の海務ユニット統括に3月28日付で就任した藤丸明寛専務執行役員は本紙インタビューで、「営業の武器となる、川崎汽船ならではのユニークバリューを明確に示していきたい」と抱負を…続き
2025年7月2日
フェリー・RORO船を運航するオーシャントランスは、船員訓練強化を目的に操船シミュレータを北九州支店(北九州市門司区)に年度内に設置する。主に内定者向けの社船実習や若手船員の教育…続き
2025年7月2日
商船三井は6月30日に欧州と米国でケミカルを中心に取り扱う大手LBCタンク・ターミナルズ・グループ・ホールディング・ネザーランド・コーポラティフ(LBC Tank Termina…続き
2025年7月2日
国土交通省は6月30日、18~27日にかけて開催された国際海事機関(IMO)の第110回海上安全委員会(MSC110)の開催結果を発表した。水先人乗下船装置の安全性を向上させるた…続き
2025年7月2日
商船三井子会社のダイビル(大阪市北区)の丸山卓社長は、6月30日に開催した「八重洲ダイビル」の竣工式(7月1日付本紙既報)で同ビルと親会社の商船三井の歴史との関わりを語った。 …続き
2025年7月2日
商船三井は1日、曳船事業のホールディングス会社として「商船三井ベイ・リンクス」を設立した。同日発表した。同社グループによる曳船事業の基盤強化が目的。いずれも連結子会社の日本栄船(…続き
2025年7月2日
日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&I)は5月22日~24日に今治市で開催された国際海事展「バリシップ2025」に出展し、BIMCO(ボルチック国際海運協議会)と共催で特別セミ…続き
2025年7月1日
日本船主協会は6月27日の通常総会後に懇親パーティーを開催し、会員企業の幹部や国会議員、国土交通省などの関係者が出席した。通常総会で選任された長澤仁志会長(日本郵船会長)があいさ…続き
2025年7月1日
丸紅は6月26日、中国国有エネルギー化学企業の中国石油化工集団(シノペック)傘下の船舶燃料供給会社、シノペック・フュエル・オイルと、船舶燃料事業分野での戦略的パートナーシップ協定…続き
2025年7月1日
4~6月期の内航船向け燃料油価格は、規制適合油がキロリットル当たり9万1330円となり、1~3月期と比べて1万200円ダウンした。A重油は1万2500円安の9万5100円。NSユ…続き
2025年7月1日
商船三井子会社のダイビル(大阪市北区、丸山卓社長)がJR東京駅八重洲口至近に建設していた「八重洲ダイビル」が6月30日に竣工し、同日建設関係者やテナント企業などを招いて竣工式を執…続き
2025年7月1日
「すみません、この話はちょっと熱がこもっちゃうんですよね」。6月27日の日本船主協会通常総会で選任された長澤仁志会長(日本郵船会長)は、同日の就任会見で日本の海事産業の強化につい…続き
2025年7月1日
日鉄物流は6月30日、北九州―堺航路で運航する鉄鋼専用RORO船の老朽更新として、“そうめい”の運航を28日に開始したと発表した。船主は大泉物流、建造造船…続き
2025年7月1日
日本郵船は6月30日、横浜市で、経済広報センター主催の「北米社会科教師招聘プログラム」に協力し、米国とカナダから来日中の社会科教師に日本郵船の歴史・事業に関するプレゼンテーション…続き
2025年7月1日
国土交通省は6月30日、アンモニアバンカリングガイドラインの策定を発表した。緊急離脱システムやアンモニアガス検知器などのアンモニア燃料船とアンモニアバンカー船に求める設備や、バン…続き
2025年7月1日
外航オーナーズ協会は6月30日に第67回定時総会を開催し、事業報告などが原案通り承認された。会長に乾汽船の乾隆志取締役専務執行役員が就いた。 7月1日以降の役員体制は次の通り…続き
2025年7月1日
東海汽船は6月27日、東京―伊豆諸島航路に就航中の“橘丸”で衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」の提供を、1等室以上の客室にも拡大すると発表した。同社では2月から…続き
2025年7月1日
阪九フェリーは7月1日からEV(電気自動車)の無人航送を一時休止する。6月26日発表した。対象は、乗用車、トラック、バスで、新車、中古車いずれも受け入れを休止する。PHEV(プラ…続き
2025年6月30日
日本船主協会の27日の通常総会で就任した長澤仁志会長(日本郵船会長、写真中央)が同日就任会見を開き、日本の海事産業の強化などに注力する考えを示した。自国造船業の振興に関する日本と…続き
2025年6月30日
日本水先人会連合会は26日、2025年度第1回通常総会を開催し、役員を改選した。新会長に日本郵船出身の髙尾幸徳氏、新副会長に橋本孝亮氏と黒田富治氏が就任した。総会後の懇親会で髙尾…続き