海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2025年6月9日
国土交通省は6日、寺田吉道国土交通審議官がノルウェーを訪問し、ノルウェーとの二国間ハイレベル会合で海事分野の協力関係について議論したと発表した。今後さらに協力を深めていくことで一…続き
2025年6月9日
日本郵船とMTIは4日、シンガポール海事港湾庁(MPA)と共同ワークショップをシンガポールで開催し、自律運航船を想定した港間航行トライアルの協業に関する意見交換を行った。5日に発…続き
2025年6月9日
商船三井は6日、ミャンマー地震災害の被災者支援のため204万800円を日本赤十字社に寄付したと発表した。グループ役職員に募金を呼び掛けた結果102万400円の寄付が集まり、同社が…続き
2025年6月9日
津軽海峡フェリーは6日、室蘭―青森航路で8月8日に新造船“ブルーグレイス”が就航することを記念し、就航記念割引乗船券を販売すると発表した。対象期間は7月1…続き
2025年6月9日
日本郵船は6日、横浜市の山下公園前で一般公開している「日本郵船氷川丸」に、第31代氷川丸船長として中村大輔氏が今月着任したと発表した。中村船長は1981年に日本郵船に入社し、20…続き
2025年6月9日
日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&I)は3日、2025年度春季公開セミナーを函館市で開催した。同組合の浅井亨ロスプリベンション推進部長<船長>が「衝突事故例と事故発生時の対応…続き
2025年6月6日
海運マーケットの安定を維持するため、スムーズな船舶の解撤は不可欠だ。解撤国での安全で環境に配慮したシップリサイクルを推進する国際海事機関(IMO)の国際規制が今年6月26日に発効…続き
2025年6月6日
ノルウェーで開催中の国際海事展「ノルシッピング2025」に合わせて4日夜、オスロ市内のラディソンブルスカンジナビアホテルで日本主催のパーティー「ジャパンデー」が開催された。隔年開…続き
2025年6月6日
ノルウェーで開催中の国際展示会「ノルシッピング2025」で4日午後、日本船舶輸出組合(輸組)がイノベーション・ノルウェーとの共催で、二酸化炭素回収・貯留(CCS)をテーマとした「…続き
2025年6月6日
商船三井は4日、社員食堂の代金の一部を寄付して開発途上国の子どもへ給食を提供する取り組みで、4~5月に3117食分の寄付を行ったと発表した。特定非営利活動法人TABLE FOR …続き
2025年6月6日
商船三井クルーズは5日、同社が運航するクルーズ船“にっぽん丸”(1990年就航、2万2472総トン)が2026年5月10日の横浜帰港をもって引退することを…続き
2025年6月6日
東海汽船は4日、停泊した船でのビアガーデン営業を7月18日から8月31日まで実施すると発表した。これまで夏に実施していた東京湾納涼船の運航は中止する。 ビアガーデン「さるBE…続き
2025年6月6日
上野グループホールディングスは5日、グループ初の企業CMを制作し、テレビ神奈川(tvk)で6日から放映すると発表した。グループの活動を、より多くの人々に知ってもらうことが目的。2…続き
2025年6月5日
商船三井は4日、フィリピンのグループ会社であるMOLトレーニング・センター(Phils.)が第三者認証機関DNVによる認証訓練コース数で世界最多の海技訓練所になったと発表した。L…続き
2025年6月5日
日本船主協会の明珍幸一会長(川崎汽船会長)は5月28日に開催した退任前最後の定例記者会見で2年間の任期を振り返り、ソマリア沖・アデン湾海賊対処行動に関する4月のジブチ訪問について…続き
2025年6月5日
海事プレス、ニッキン、観光経済新聞、建設通信新聞、環境新聞、鉄鋼新聞の専門紙6紙は、オンラインセミナー「能登半島地震から考える事前防災~創造的復興の現在地と官民連携の在り方~」を…続き
2025年6月5日
川崎汽船は4日、同社グループの船舶管理会社であるK MARINE SHIP MANAGEMENTの管理船“OCEANIC BREEZE”が、気象庁長官表彰を受賞したと発表した。多…続き
2025年6月4日
国際海事展「ノルシッピング2025」が2日、ノルウェーで開幕した。開会式には、ノルウェー政府高官、国際機関の代表団らも出席。海事産業におけるイノベーションや脱炭素化への議論を深め…続き
2025年6月4日
商船三井は3日、風力と水素を活用したゼロエミッション事業「ウインドハンタープロジェクト」が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「水素社会構築技術開発事業/地域…続き
2025年6月4日
川崎汽船は3日、新CM「海をつなぐ。信頼でつなぐ、ライフライン。」を同社ホームページに公開したと発表した。このCMでは、企業理念「Trust from all over the …続き