海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2025年5月27日
海上保安大学校で開催された全日本カッター競技大会に、フィリピンにあるアジア・太平洋海事大学校(MAAP校)のカッター部学生が参加した。国際船員労務協会が26日に発表した。MAAP…続き
2025年5月26日
日本郵船のサステナビリティ戦略本部長に4月1日付で就任した筒井裕子常務執行役員は本紙のインタビューで、「サステナビリティ経営は実行フェーズに移行しつつある」と語る。サステナビリテ…続き
2025年5月26日
山友汽船の望月正信社長が挙げる「私の1隻」は、2023年11月に竣工した世界初の低温・低圧の液化二酸化炭素(LCO2)船“えくすくぅる”です。これまで数々…続き
2025年5月26日
「バリシップ2025」ウェルカムパーティーでは恒例の「バリシップアームレスリング大会」が開催された。船主・造船所・商社・保険・舶用など各セクターの8人がトーナメント戦で腕を競い、…続き
2025年5月26日
国際海事展「バリシップ2025」の開催を記念し、22日夜に今治市海事都市交流委員会が恒例のウェルカムパーティーを開催した。今治の船主・造船・舶用のトップらが参加者を出迎え、会場の…続き
2025年5月26日
「バリシップフォーラム2025」2日目の23日、広島銀行の清宗一男頭取と、今治.夢スポーツの岡田武史会長による特別講演、舶用メーカー首脳、船主経営者それぞれによるパネルディスカッ…続き
2025年5月26日
トレードワルツは22日、日本製鉄と同社グループの日鉄物流が貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」の利用を開始したと発表した。同PFをデータハブとして、拠点間…続き
2025年5月26日
国土交通省は23日、交通政策審議会(国土交通省の諮問機関)海事分科会船員部会を開催した。船員教育機関卒業生の求人・就職状況などが報告されたほか、船員派遣事業の許可について審議が行…続き
2025年5月26日
国際海事機関(IMO)の第12回航行安全・無線通信・捜索救助小委員会(NCSR)が13~22日に開催され、VHFデータ交換システム(VDES)の導入に向けた海上人命安全(SOLA…続き
2025年5月26日
国土交通省と防衛省は23日、日本造船工業会との間で「造船業および自衛隊における人材確保の取組にかかる申合せ」を、日本港運協会との間で「港湾運送業および自衛隊における人材確保の取組…続き
2025年5月26日
米国の海運向けITソリューション・船舶データ大手ベソン・ノーティカルは21日に発表したレポート「海運市況サイクルの解剖学」で、さまざまなデータから「世界の海運業の現在の市況は過去…続き
2025年5月26日
日本海事協会(NK)は「バリシップフォーラム2025」に協賛し、同イベント2日目の23日に今治国際ホテルでランチパーティーを開催した。 NKの菅勇人会長が冒頭あいさつし、「皆…続き
2025年5月23日
国際海事展「バリシップ2025」が22日、愛媛県今治市で開幕した。2009年から隔年で開催しており、展示会は8回目。展示会場の「テクスポート今治」や、今治港に設けた新展示エリアな…続き
2025年5月23日
「バリシップ2025」初日の22日午後、併催イベントとして恒例の「バリシップフォーラム2025」が今治国際ホテルで開催され、海事産業の首脳が講演、パネルディスカッションを行った。…続き
2025年5月23日
商船三井は22日、同社社員で車いすラグビー選手の倉橋香衣氏と、トヨタ自動車がサポートするライリー・バット選手のオンライン対談動画(https://youtu.be/sbx84ib…続き
2025年5月22日
邦船大手のグループ・部とこれに相当する組織数は現在計119にのぼり、コンテナ船事業を始めとする一部中核事業の分社化などがあったにも関わらず2010年度と比べて約1.6倍に増えた。…続き
2025年5月22日
■参加者(社名五十音順) 伊予銀行 波止浜グループ長・波止浜支店長 石井清博氏 百十四銀行 執行役員・今治支店長 鹿庭哲也氏 広島銀行 執行役員・今治支店長 吉崎能章氏 <…続き
2025年5月22日
パワーエックスは21日、横浜市や日本郵船ら5者が進める「洋上浮体型データセンター」の実証実験に蓄電システムが採用されたと発表した。パワーエックス製蓄電システムのデータセンターへの…続き
2025年5月22日
日本郵船は21日、グループ会社の日本油化工業が日本企業で初となる船舶向けバイオディーゼル燃料用酸化防止剤「BioxiGuard(バイオキシガード)」を販売すると発表した。8月10…続き
2025年5月22日
今治市で22~24日に開催される海事展「バリシップ2025」で商船三井テクノトレードが保有する水素とバイオ燃料のハイブリッド電気推進旅客船“HANARIA&rdquo…続き