海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2025年7月1日

長澤船協会長、「日本海事産業強化」の旗立つ、業界連携の具体案を検討

 「すみません、この話はちょっと熱がこもっちゃうんですよね」。6月27日の日本船主協会通常総会で選任された長澤仁志会長(日本郵船会長)は、同日の就任会見で日本の海事産業の強化につい続き

2025年7月1日

日鉄物流、鉄鋼専用RORO船“そうめい”運航開始、老朽更新し積載効率3割増

 日鉄物流は6月30日、北九州―堺航路で運航する鉄鋼専用RORO船の老朽更新として、“そうめい”の運航を28日に開始したと発表した。船主は大泉物流、建造造船続き

2025年7月1日

郵船、米・カナダ教師に同社の歴史など紹介

 日本郵船は6月30日、横浜市で、経済広報センター主催の「北米社会科教師招聘プログラム」に協力し、米国とカナダから来日中の社会科教師に日本郵船の歴史・事業に関するプレゼンテーション続き

2025年7月1日

国交省、アンモニア燃料補給のガイドライン策定

 国土交通省は6月30日、アンモニアバンカリングガイドラインの策定を発表した。緊急離脱システムやアンモニアガス検知器などのアンモニア燃料船とアンモニアバンカー船に求める設備や、バン続き

2025年7月1日

外航オーナーズ協会、新会長に乾汽船・乾専務

 外航オーナーズ協会は6月30日に第67回定時総会を開催し、事業報告などが原案通り承認された。会長に乾汽船の乾隆志取締役専務執行役員が就いた。  7月1日以降の役員体制は次の通り続き

2025年7月1日

東海汽船、一部客室にもスターリンク

 東海汽船は6月27日、東京―伊豆諸島航路に就航中の“橘丸”で衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」の提供を、1等室以上の客室にも拡大すると発表した。同社では2月から続き

2025年7月1日

阪九フェリー、EV無人航送休止

 阪九フェリーは7月1日からEV(電気自動車)の無人航送を一時休止する。6月26日発表した。対象は、乗用車、トラック、バスで、新車、中古車いずれも受け入れを休止する。PHEV(プラ続き

2025年6月30日

長澤船協会長が就任会見、日本海事産業の強化などに注力

 日本船主協会の27日の通常総会で就任した長澤仁志会長(日本郵船会長、写真中央)が同日就任会見を開き、日本の海事産業の強化などに注力する考えを示した。自国造船業の振興に関する日本と続き

2025年6月30日

水先人会連合会、「高品質な水先提供」と髙尾新会長、総会で役員改選

 日本水先人会連合会は26日、2025年度第1回通常総会を開催し、役員を改選した。新会長に日本郵船出身の髙尾幸徳氏、新副会長に橋本孝亮氏と黒田富治氏が就任した。総会後の懇親会で髙尾続き

2025年6月30日

BIMCO予測、今後10年の船舶解撤量、倍増の可能性

 ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は26日、国際海事機関(IMO)のシップリサイクル条約(香港条約)発効に合わせて、今後10年間のシップリサイクル需要が過去10年間の実績比で続き

2025年6月30日

船協通常総会、長澤会長就任、海運税制・日本籍船など重点課題

 日本船主協会は6月27日に第78回通常総会を都内で開催し、明珍幸一氏(川崎汽船会長)の後任の会長に長澤仁志氏(日本郵船会長)を選任した。長澤新会長があいさつし、今年度末に期限を迎続き

2025年6月30日

川崎汽船運航2隻、水先人が選ぶ優秀船に

 川崎汽船は27日、川崎汽船グループの船舶管理会社であるKマリンシップマネージメントの管理船“OCEANIC BREEZE”と“ケイラインローローバルクシップマネージメント”の管理続き

2025年6月30日

郵船運航の2隻、水先人選定優秀船に

 日本郵船は27日、同社グループが運航・管理する液化天然ガス(LNG)運搬船“LNG BARKA”と、ばら積み船“LILY FORTUNE”の2隻が、日本水先人会連合会主催の「ベス続き

2025年6月30日

商船三井、MOLアンバサダーが万博訪問

 商船三井は27日、次世代を担い小中高生で構成される「MOLアンバサダー」10人を大阪・関西万博に招待したと発表した。万博を訪問したMOLアンバサダーは商船三井が出展する展示ブース続き

2025年6月27日

《座談会》バリシップフォーラム2025、船主パネルディスカッション、「投資難の時代を切り拓く」

パネリスト 青野海運 青野力社長 瀬野汽船 瀬野洋一郎社長 双輝汽船 河上洋右社長 洞雲汽船 大河内亮介専務 東慶海運 長谷部圭治会長 日鮮海運 阿部克也社長 <司会続き

2025年6月27日

国交省、オオノ開發など3社を許可、シップ・リサイクル法施行で

 国土交通省は26日、シップ・リサイクル条約の発効に伴うシップ・リサイクル法の施行に併せて、シップ・リサイクル事業者として3社に対して許可を行ったと発表した。総トン数500トン以上続き

2025年6月27日

商船三井さんふらわあ、25年3月期決算、経常益42億円

 商船三井さんふらわあの2025年3月期の業績は、経常利益が前の期比95%増の42億4300万円となった。同社は商船三井フェリーを存続会社としてフェリーさんふらわあと事業統合し、2続き

2025年6月27日

国船協、新会長に川崎汽船の綾氏

 国際船員労務協会は25日に総会を開催し、新役員体制が発足した。井上登志仁氏の後任の新会長に川崎汽船の綾清隆氏が就任した。  新役員体制は次の通り。 ▼会長 綾清隆(川崎汽船)続き

2025年6月27日

海事局、内航生産性向上補助金2次募集

 国土交通省海事局は25日、荷主・オペレーター・オーナーが連携し、内航海運による海上輸送力向上に向けた目標設定やその達成に向けた生産性向上に資する設備投資などに対する補助事業の2次続き

2025年6月27日

長距離フェリー5月輸送実績、旅客3%増

 日本長距離フェリー協会がまとめた5月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比3%増の23万8875人、乗用車が横ばいの7万9195台、トラックが3%減の10万7065台となっ続き