1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2022年7月28日

非上場造船所、サステナブル経営の発信強化、レポートや特設サイトで

 国内の非上場の専業造船所が、サステナブル経営に関する発信を強化している。レポート発行や特設ホームページの開設により、地球環境や社会課題への対応方針をトップメッセージと共に発信して続き

2022年7月28日

中国造船業の新造船受注予測、今年は5000万重量トン規模か

 中国船舶工業行業協会(CANSI)は、上半期の新造船実績の発表の中で、今年下半期(7~12月)の新造船受注量の予想を示した。CANSIの予想によると、中国造船業の今年の新造船受注続き

2022年7月28日

KOTRA大阪、孫館長インタビュー、韓国企業の日本進出のサポート強化

 KOTRA(大韓貿易振興投資公社)が舶用メーカーを含む韓国企業の日本進出のサポートを強化している。すでに複数の舶用メーカーで実績があるが、韓国企業の日本進出の足掛かりとなるインキ続き

2022年7月28日

中国・五洲船業、12型ケミカル船受注

 中国現地紙によると、中国民営造船所の台州市五洲船業は、同国の興通海運から1万2000重量トン型ケミカル/プロダクト船1隻を受注したようだ。船価は1億3920万元(2100万ドル)続き

2022年7月27日

LNG船の新造船価、高値更新、大宇造船が2隻受注、26年後半納期の成約増加

 韓国の大宇造船海洋は25日、欧州船主からLNG船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻の契約総額は4億9500万ドルで、船価は1隻当たり2億4750万ドルとなり、直近の高値を続き

2022年7月27日

欧州舶用大手ら、ロシア市場からの撤退進む、ロシアへの制裁措置など受け

 ロシアのウクライナ侵攻を受け、欧州大手舶用メーカーらのロシア市場からの撤退が進んでいる。21日にはバルチラがロシア市場からの撤退完了を発表したほか、同日にはスイス重電大手ABBも続き

2022年7月27日

新大洋造船、ユーミンから63型バルカー2隻受注、EEDI3対応船

 江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国造船所、新大洋造船(前揚州大洋造船)は、台湾船社ユーミン・マリン・トランスポート(裕民航運)から6万3500重量トン型バルカー2隻を受注した続き

2022年7月27日

新時代造船、MR型4隻受注、ナビゲート向け、24~25年納期で

 海外紙やマーケットレポートによると、中国民営造船大手の新時代造船は、ナビゲートからMR型プロダクト船4隻を受注したようだ。納期は2024~2025年。船価は不明。  新時代造船続き

2022年7月27日

日舶工、第2回人材養成検討ワークショップ実施

 日本舶用工業会(日舶工)は21日、会員企業の人事採用担当者などを対象とした「人材養成検討ワークショップ」の第2回目をオンライン形式で実施した。今回は採用活動におけるホームページの続き

2022年7月27日

BEMAC、プロゴルファー河本選手とスポンサー契約

 BEMACは26日、プロゴルファーの河本力選手とスポンサーシップ契約を締結したと発表した。世界での活躍を目指す河本選手の活動を応援する。  河本選手は、BEMACが本社を置く愛続き

2022年7月26日

ヤンマーパワーテクノロジー、SCRシステム累計出荷が1500台、累計受注は2200台

 ヤンマーパワーテクノロジーは22日、独自開発の排ガス後処理装置であるSCR(選択的触媒還元)システムについて、2015年の初号機出荷以来、累計受注台数が2200台、累計出荷台数が続き

2022年7月26日

大島造船所、硬翼帆搭載完了、今後帆走試運転、ウィンドチャレンジャー1番船に

 大島造船所は22日、商船三井と研究開発を進めている「ウインドチャレンジャープロジェクト」の1番船となる9万9000重量トン型バルカー(第11010番船)に、硬翼帆の搭載を完了した続き

2022年7月26日

LNG船、今年の新造発注が100隻突破間近、過去最高を更新

 LNG船の今年の新造船発注隻数が過去最高を更新し、100隻突破が視野に入っている。今年に入ってから表面化した16~20万立方㍍級LNG船の新造発注は95隻プラス・オプション2隻と続き

2022年7月26日

大宇造船、ドックが再稼働、工程挽回へ、協力工の労組がスト解除

 韓国紙によると、協力工労組のストライキにより操業が停止していた大宇造船海洋で22日、設備を占拠していた組合員が撤収し、工事が再開した。1カ月にわたる稼働停止で遅れた工程を挽回する続き

2022年7月26日

揚州中遠海運重工、82型バルカー5隻受注、ICBCリース向け

 海外紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、中遠海運重工は、中国工商銀行(ICBC)グループの工銀リース(ICBCファイナンシャル・リーシン続き

2022年7月26日

バルチラ、ロシア市場から撤退完了

 バルチラは21日、ロシア市場からの撤退を完了したと発表した。同社はロシアのウクライナ侵攻を受け、ロシア関連事業の縮小を進めていた。  バルチラは現在、全事業部門におけるロシア事続き

2022年7月26日

現代重工、4万立方㍍型LCO2船でAiP

 現代重工と韓国船級社(KR)はこのほど、LNG燃料の4万立方㍍型液化二酸化炭素(LCO2)運搬船を開発し、KRはコンセプトデザインに対して基本承認(AiP)を発行した。KRが発表続き

2022年7月25日

マキタ・槙田裕社長インタビュー、NOx規制など環境対応機関を強化

 マキタはMANエナジーソリューションズ(MAN)と窒素酸化物(NOx)3次規制対応の選択触媒還元装置(SCR)のライセンス契約を締結し、SCRの内作化を開始した。来年からは排ガス続き

2022年7月25日

名村造船所、フォアモスト向けケープ2隻受注、EEDI3の182型、両者初取引

 情報筋によると、米国に拠点を置くフォアモストグループは、名村造船所に18万1500重量トン型のケープサイズ・バルカー2隻を発注したようだ。エネルギー効率設計指標(EEDI)フェー続き

2022年7月25日

シップオブザイヤーで水素船表彰、「受賞を機に水素普及にまい進」と川崎重工橋本社長

 日本船舶海洋工学会と日本マリンエンジニアリング学会、日本航海学会は22日、都内で海事3賞の合同表彰式を行った。「シップ・オブ・ザ・イヤー2021」は、川崎重工業が建造した世界初の続き