造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2022年7月25日
日本マリンリンエンジニアリング学会が選定する「マリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤー(土光記念賞)2021」には、三菱造船と川崎汽船、日本海事協会(NK)による「洋上用CO2回…続き
2022年7月25日
ABBは20日、ターボチャージャー(過給機)事業のアクセラロン(Accelleron)をスピンオフ(分離)し、スイス証券取引所に上場させる方針を発表した。9月7日に予定されている…続き
2022年7月25日
中国民営造船所の蕪湖造船廠はこのほど、ドイツ船主から1万4600重量トン型の重量物運搬船6隻を受注したと発表した。納期や船価は明らかにしていない。 蕪湖造船廠は重量物船・多目…続き
2022年7月22日
新造船価相場は、建造ヤードの少ない船種で上昇基調がより鮮明となっている。実成約ベースで上昇が最も顕著なのがLNG船で、造船ブーム期以降の最高値を続々と更新している。さらに、コンテ…続き
2022年7月22日
新来島どっくグループの新高知重工はこのほど、商号(社名)を「新来島高知重工」に変更した。これにより、新来島どっくグループの全造船所が「新来島」を社名に冠することになった。 新…続き
2022年7月22日
国土交通省は造船業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進するため、技術開発・実証事業の補助事業を開始する。マーケット船の大量建造や、ニッチ船型の少量多品種建造など、造船…続き
2022年7月22日
客船建造大手フィンカンチェリはこのほど、クルーズ客船1隻プラス・オプション2隻を受注したと発表した。確定分1隻は2025年末に竣工予定。建造オプションを含めた契約総額は12億ユー…続き
2022年7月22日
海上技術安全研究所(海技研)は21日、第22回研究発表会をオンライン開催した。22日までの2日間の日程で行われ、海上輸送の安全の確保、海洋環境の保全、海洋の開発、海上輸送を支える…続き
2022年7月22日
川崎重工業は昨年10月15日に創立125周年を迎えたのを記念して「つぎの未来へ~川崎重工業株式会社百二十五年史」と題した社史を発行、ホームページで公開した。 1997年に発行…続き
2022年7月21日
今治造船の幹部が20日、都内で記者会見を開き、事業の現状などを報告した。この中で、2021年度の新造船受注が過去2番目となる129隻に達したことを明らかにした。ジャパンマリンユナ…続き
2022年7月21日
バルチラは14日、イタリア・トリエステの拠点での4ストロークエンジンの生産を停止し、生産拠点をフィンランド・ヴァーサに集約する方針を発表した。競争力向上に向け、欧州の製造拠点を集…続き
2022年7月21日
韓国造船大手3社は、今年に入ってからのLNG船をはじめとした大量受注により、受注残が数年ぶりの高水準に積み上がっている。各社のIR資料によると、今年6月末時点の3社の受注残は計6…続き
2022年7月21日
韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~6月の新規受注実績は計183隻・263億ドルで、前年同期比3%増(受注金額ベース、以下同)となった。LNG船のロット成約に…続き
2022年7月20日
尾道造船の中部隆社長は本紙インタビューに答えて、MR型プロダクト船の引き合いが増加している中で、今後は円安環境も生かして先物納期の受注活動も進める考えを示した。課題の鋼材価格高騰…続き
2022年7月20日
韓国の現代尾浦造船は18日、アジア船主からコンテナ船計5隻を受注したと証券取引所に告示した。3隻の契約総額は1億650万ドルで、船価は1隻当たり3550万ドルになる。船型は明らか…続き
2022年7月20日
韓国の大宇造船海洋で、賃上げを求める協力工の従業員が建造中の船内に籠城して工場の操業が中断している問題が、深刻化している。韓国紙によると、ドック稼働停止が1カ月に達し、工程遅れに…続き
2022年7月20日
オーケーエムは19日、中国子会社の奥村閥門(江蘇)で製造した船舶排ガス用バルブを、先月20日に中国最大手の舶用エンジンメーカー向けに初出荷したと発表した。中国造船所で建造中の8万…続き
2022年7月20日
中国の工業・情報化部(工信部)の発表によると、今年上半期(1~6月)の中国造船業の新造船受注量は、前年同期比41%減の2246万重量トンだった。発注ブームにわいた前年上半期の受注…続き
2022年7月19日
中国国営造船グループ、CSSC(中国船舶集団)の船舶設計会社、上海船舶設計研究院(SDARI)は、今年上半期に100隻超の船舶設計を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が…続き
2022年7月19日
ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは14日、安川電機の海外子会社と、大規模バッテリーソリューションおよびDC給電向けのスマートバッテリー短絡リミッター(Ba…続き