1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2022年8月15日

国内舶用機関メーカー、4~6月期は3社が増益、メンテナンス需要など回復

 国内舶用機関メーカー4社(赤阪鐵工所、ダイハツディーゼル、阪神内燃機工業、ジャパンエンジンコーポレーション)の2022年4~6月期決算は、ダイハツディーゼルの舶用機関関連が増収増続き

2022年8月15日

川崎重工、船舶海洋は4~6月期3%の増収、受注高5.7倍、新造船受注残12隻に

 川崎重工業が12日発表した船舶海洋事業の2022年4~6月期の売上高は前年同期比3%増の198億円、受注高は前年同期の5.7倍となる301億円だった。新造船の受注はLPG船2隻で続き

2022年8月15日

日舶工、ノルフィッシング/SMMに出展

 日本舶用工業会(日舶工)は、ノルウェー・トロンハイム市で今月23~26日に開催される世界最大規模の漁業関連展示会「ノルフィッシング(Nor Fishing)2022」に、会員企業続き

2022年8月15日

バルチラ、フェリーに状況認識支援システム

 バルチラボヤージュは9日、仏ブリタニー・フェリーズの旅客フェリーに、状況認識を支援する「スマート・パノラマ・エッジ・カメラ・システム(SPECS)」が採用されると発表した。  続き

2022年8月15日

寺崎電気、4~6月期は経常益2倍の4.4億円

 寺崎電気産業の2022年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比11%増の90億円、営業利益が39%減の9500万円、経常利益が107%増の4億4400万円だった。  船舶用シ続き

2022年8月12日

《シリーズ》注目設備 探訪、J-ENG、電子制御機関など実技指導、「UEトレーニングセンター」

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は4月、兵庫県明石市の本社工場内に、「UEトレーニングセンター」を新設した。UEエンジン利用者向けの講義や実技指導などで用いるほか、続き

2022年8月12日

日本の新造船受注、7月は94万トンで平年上回る水準、ケープなど大型船契約

 日本船舶輸出組合(輸組)が10日発表した今年7月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は19隻・94万総トンで、トン数ベースで前年同月比15%増となった。7月の月間実績としては20続き

2022年8月12日

日本の新造船受注残、2157万総トンに微減

 日本船舶輸出組合がまとめた今年7月末時点の手持ち工事量は460隻・2157万総トン(1010万CGT)で、6月末時点と比べて31万総トン減少した。21年の竣工量に相当する輸出船通続き

2022年8月12日

韓国造船大手、年間受注目標達成率が早くも9割に、LNG船成約ラッシュで

 韓国造船大手3社は、LNG船の受注ラッシュにより、年間受注目標達成率が3社の累計で既に9割を超えた。韓国産業通商資源部の発表によると、7月末時点での現代重工業グループ、サムスン重続き

2022年8月12日

WinGD、「X92-B」の型式承認試験完了

 ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は4日、同社の最大型・最大出力の2ストロークエンジン「X92」をアップグレードした新機関「X92-B」の、現代重工業エンジ続き

2022年8月12日

青島SunRui、FGSS最大10隻分受注

 青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島SunRui)は9日、GasLinkLNG燃料船用燃料ガス供給システム(FGSS)について、連雲港勝華修造船から5隻分プラス・オプショ続き

2022年8月10日

《連載》脱炭素化と船級協会⑥、LR・栗原ゼネラルマネージャー、業種の垣根を超えた連携を推進

 ロイド船級(LR)は、2020年に立ち上げた研究開発組織「ロイドレジスター・マリタイム・デカーボナイゼーション・ハブ」の活動の一環として、業種横断的なアライアンスを立ち上げるなど続き

2022年8月10日

内海造船、製品メニュー拡大、官公庁船が増加、洋上風力の基礎部も検討

 内海造船がプロダクトミックス戦略を一段と高めている。得意としてきたカーフェリーやRORO船、コンテナ船に加えて、近年は官公庁船への取り組みも強化。洋上風力発電の基礎部の工事への進続き

2022年8月10日

江門市南洋船舶工程、40型バルカー7隻受注、ヤサ・シッピング向け

 海外紙によると、中国民営造船所の江門市南洋船舶工程は、トルコ船社ヤサ・シッピングから4万重量トン型バルカー7隻を受注したようだ。昨年以前に成約した新造船も含まれ、納期は2022~続き

2022年8月10日

住友重機械、ギリシャ船主からアフラ2隻受注、サモスとアルベルタ向け

 情報筋によると、住友重機械は、ギリシャ船主サモス・スチームシップとアルベルタ・シップマネジメントから11万5000重量トン型のアフラマックス・タンカーそれぞれ1隻を受注したようだ続き

2022年8月10日

常石造船の新88型バルカー、ワイドカムサマックス1番船竣工、載荷重量増

 常石造船は7月28日、常石工場で建造していた新型8万8000重量トン型バルカー「ワイドカムサマックス」の1番船“Persistence Diva”を竣工した。従来のカムサマックス続き

2022年8月10日

フルデプス、NEDOのスタートアップ支援事業に採択

 産業用水中ドローン(ROV)の企画・開発などを手掛ける筑波大学発のスタートアップ企業フルデプスは9日、水中ロボティクスに関する開発が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO続き

2022年8月10日

大島造船所、ユニフォーム刷新

 大島造船所はこのほど、作業時の安全性と快適性の向上を目的に社員用ユニフォーム(作業服)をリニューアルした。  従来の綿製のユニフォームを刷新し、2種類のユニフォームを用意した。続き

2022年8月9日

《連載》脱炭素化と船級協会⑤、KR・李会長、技術競争力のさらなる強化を推進

 韓国船級(KR)は、2021年には、脱炭素化技術関連に特化した組織を新設するなど、技術競争力の強化を進めている。また、ガイダンスなど顧客の利便性を図る情報について、さまざまなプラ続き

2022年8月9日

函館どつくと佐世保重工が黒字化、4~6月期、函館は純利益11億円

 名村造船所グループの函館どつくの2022年4~6月期純利益は11億円で、前年同期の5億300万円の赤字から黒字に転換した。佐世保重工業も純利益が3億2300万円で、前年同期の1億続き