1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2022年8月30日

青島北海造船、メタノール燃料ケープサイズ開発、ABSからAIP

 中国紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の青島北海造船はこのほど、グループの中船重工船舶設計研究中心(CSDC)と共同でメタノールを燃料とするニューキャッスルマックス・バルカ続き

2022年8月30日

古野電気、小学生対象の「お仕事体験プログラム」実施

 古野電気は22日、小学生を対象にした「お仕事体験プログラム」を実施した。海に関わる仕事を体験してもらうもので、子どもたちは魚群探知機や大型水槽を用いて実証実験を行うなどし、仕事に続き

2022年8月29日

《連載》自律運航の技術戦略②古野電気、センシング技術・航海機器に強み

 センシング技術に強みを持つ古野電気は、自動運航船関連のプロジェクトでキープレーヤーとして存在感を示してきた。2020年に自動運航の専門開発組織「自律航行システム開発部」を設立し、続き

2022年8月29日

舶用工業アンケート調査、景況感が底打ち、業況悪化に歯止め期待

 日本舶用工業会は26日、会員を対象に実施した景況観などに関するアンケートの調査結果を発表した。足元の操業は落ち込み、引き続き厳しい環境が続いているとの見方が多いものの、受注の増加続き

2022年8月29日

JMU、津でワンハイ向けコンテナ船竣工、3工場同時シリーズ建造の1番船

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は26日、ワンハイ・ラインズ向け3013TEU型コンテナ船シリーズの1番船“WAN HAI351”を津事業所で引き渡した。同型船シリーズを津事続き

2022年8月29日

韓国造船4社、現代重工グループを提訴か、人材引き抜きで

 韓国紙によると、サムスン重工と大宇造船海洋、K造船(旧STX造船海洋)、大韓造船の造船4社は、現代重工グループの韓国造船海洋による従業員引き抜きが公正取引法に違反するとし、公正取続き

2022年8月26日

DACKS、LNG燃料VLCC初受注、日系初、世界で4社目

 別項(「商船三井、LNG燃料ケープ4隻・VL2隻先行発注」)のとおり、川崎重工業の中国合弁造船所の大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)は、商船三井からLNGを主燃料としたVLC続き

2022年8月26日

中国CSSCグループ、舶用ディーゼル会社を集約

 中国国営造船グループの中国船舶集団が、舶用ディーゼル事業を集約する。23日発表した。グループ傘下の上場企業の中国船舶重工集団動力(中船動力)に、低速、中速、高速の各ディーゼルエン続き

2022年8月26日

揚州中遠海運重工、新造船建造累計200隻に

 中国の揚州中遠海運重工はこのほど、累計200隻目となる新造船を引き渡した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した。2008年6月の1番船竣工から約15年で達成した。  揚続き

2022年8月26日

海保・23年度概算要求、巡視艇と測量船を新規要求

 海上保安庁は2023年度予算の概算要求で、巡視艇と測量船の計5隻の新造整備を新規に要求した。また尖閣諸島問題などを踏まえて、現行の大型巡視船69隻体制を25年度までに81隻体制に続き

2022年8月25日

海技研の安部所長、SMNで業界連携訴え

 アイルランドのイベント会社スマートマリタイムネットワーク(SMN)が主催する、国際フォーラム「スマートマリタイムネットワーク会議」が8月24日、東京で開催され、海上技術安全研究所続き

2022年8月25日

新造船市場、特殊仕様バルカー発注が停滞

 新造船市場では、チップ船や専用船をはじめとした特殊仕様のバルカーの発注が停滞している。チップ船は2019~21年にかけて代替船の発注があったことの反動に加えて、現在の原材料価格高続き

2022年8月25日

韓国中堅造船、受注残が21年末比4割増

 韓国輸出入銀行が24日発表した統計によると、韓国の中堅造船所の1~6月の新造船受注は計24隻・79万CGT(標準貨物換算トン数)だった。CGTベースで前年同期比9%減となったもの続き

2022年8月25日

ケッペル、初のLNG燃料コンテナ船竣工

 シンガポールのケッペル・オフショア・アンド・マリンはこのほど、子会社ケッペルFELSを通じてLNG燃料コンテナ船を引き渡したと発表した。新造船は同社として初のLNG燃料コンテナ船続き

2022年8月24日

《連載》自律運航の技術戦略①三菱造船、内航船に運航支援システム展開

 三菱造船は将来的な自律運航船実現を見据えた研究開発を進めつつ、まずは船長や航海士の負担低減と安全運航を実現するために、安価で導入しやすい運航支援システムの内航船での普及を目指す。続き

2022年8月24日

ケミカル船の受注残、4割超が中国造船所に、日本建造上回る

 中国造船所のケミカル船の受注実績が増えている。ベッセルズ・バリューの直近のデータによると、ケミカル船(4000重量トン以上5万重量トン未満、メタノール船除く)の発注残は74隻で、続き

2022年8月24日

ABS、原子力船の普及促進で課題調査、米エネルギー省から受託

 米国は原子力船の調査を開始する。米国船級協会(ABS)が17日、米エネルギー省(DOE)から原子力推進の商船への普及促進に向けた課題調査を受託したと発表した。ABSは海事産業向け続き

2022年8月24日

大宇造船、3.5年分の手持ち工事確定、LNG船中心に選別受注へ

 韓国の大宇造船海洋は、7月末時点で約3.5年分の手持ち工事を確定したことをIR資料の中で明らかにした。既に2026年後半納期での受注もあり、内定船などを含めると4年以上の手持ち工続き

2022年8月24日

ABBとケッペル、タグで自律的な衝突回避機能を検証

 ABBは22日、シンガポールのケッペル・オフショア・アンド・マリンと共同で、港湾タグボートによる自律的な衝突回避機能の検証に成功したと発表した。同タグボートは、米国船級(ABS)続き

2022年8月24日

推進効率改善で水中騒音・排出低減へ、欧州でプロジェクト推進

 フィンランド技術研究センター(VTT)は18日、新たな推進コンセプトによる船舶推進効率の改善を図るプロジェクト「UltraPropulsor Co-Innovation」が、フィ続き