造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2022年9月14日
三菱重工が今治造船、名村造船所、大島造船所とそれぞれ商船事業に関する包括提携で合意したのは2017年だった。まだ船舶部門が分社する前の頃で、当時は三菱重工を核にして日本造船業の新…続き
2022年9月14日
尾道造船は6日、1万7500重量トン型二層甲板貨物船(ツインデッカー)“MAPUTI”を竣工した。商船三井ドライバルク向けに建造している3隻シリーズの1番船で、尾道造船にとって初…続き
2022年9月14日
複数の海外紙によると、ノルウェーのスタートアップ企業、ノーザン・エクスプローラー(Northern Xplorer)は、ポルトガルの造船所、ウエスト・シー社とゼロエミッションを実…続き
2022年9月14日
新造船価相場は、LNG船やLPG船といったガス船で右肩上がりの上昇が続いており、他の船種と比べて上昇幅も大きくなっている。2000年代半ばの造船ブーム期を上回る船価水準のLNG船…続き
2022年9月14日
デジタル技術を活用した運航最適化や港湾管理向けのソリューションを提供するバルチラボヤージュはこのほど、ドイツ・ハンブルクで開催された国際海事展「SMM2022」で、デモンストレー…続き
2022年9月14日
高知大学が9日に開催した学生向けキャリア教育授業に、日本舶用工業会(日舶工)会員企業のSKKと三井E&Sホールディングスが参加し、自社概要や製品、実際の仕事内容などについて講演し…続き
2022年9月13日
日本造船業が、新しい産業構造に生まれ変わる。今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の最大手グループが昨年からスタートし、大島造船所と名村造船所はそれぞれ三菱重工グループと…続き
2022年9月13日
小型船用エンジン整備などを手掛けるミズノマリン(大阪府豊中市、水野茂社長)はこのほど、はしけなどを扱ってきた奥村造船工業(兵庫県姫路市)を買収してグループ化した。奥村造船は14年…続き
2022年9月13日
韓国造船大手3社では、受注残に占めるLNG船の建造比率が急速に高まっている。今年7月末時点で各社の受注残に占めるLNG船の比率は34~50%(隻数ベース、以下同)で、各社とも最も…続き
2022年9月13日
ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は12日、同社の中国ライセンシーである浙江洋普柴油機(YDE:Zhejiang Yungpu Diesel Engine Co., …続き
2022年9月13日
イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは9日、バイキング・クルーズからクルーズ客船4隻を追加受注したと発表した。2026~28年にかけて順次竣工予定。 フィンカンチェリは20…続き
2022年9月13日
ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は8日、川崎汽船と、同社の7000台積み新造LNG燃料自動車船2隻について、エネルギーシステムを統合する契約を結んだと発表…続き
2022年9月13日
アルファ・ラバルは7日、研究開発拠点のテスト&トレーニングセンター(デンマーク・オルボルグ市)で、このほど小規模なメタノール燃料電池システムの試験を開始し、良好な結果を得たと発表…続き
2022年9月13日
アルファ・ラバルは9日、ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)と、同社製のメタノール燃料エンジン用の、低引火点燃料供給システム(LFSS)を開発する共同プログラ…続き
2022年9月12日
中国造船所では大型LNG船の建造への参入意欲が高まっている。中国民営造船大手の揚子江船業は8日、GTT(ガストランスポート&テクニガス)からLNG船のメンブレン式タンクの技術ライ…続き
2022年9月12日
ノルウェー船級(DNV)、現代重工業、リベリア船籍の登録業務を手掛けるリスカはこのほど、自律船技術を共同で開発する覚書(MOU)を締結した。DNVが発表した。現代重工グループの自…続き
2022年9月12日
現代尾浦造船は、主力製品の1つとする中型LPG船の船型を従来の4万立方㍍型から4万6000立方㍍型に刷新した。既報のとおり、同社はベルギーのガス船大手エクスマールの合弁会社からL…続き
2022年9月12日
シンガポールのパックスオーシャングループの中国造船所、太平洋海洋工程(舟山)は、フィンランド船主ラング・シップから1200TEU型コンテナ船3隻を受注した。ラング・シップがこのほ…続き
2022年9月12日
バルチラは8日、ルクセンブルク船社CLdNと、同社の新造RORO船2隻向けに、ハイブリッド推進の設計を共同開発したと発表した。同船は将来的に、ガスとディーゼル電気推進で運航できる…続き
2022年9月12日
ABBは7日、同日開催されたABBの臨時株主総会で提案された、ABBの過給機事業を担うアクセラロン(旧ABBターボチャージング)のスピンオフを承認したと発表した。アクセラロンのス…続き