1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2022年9月30日

大連船舶重工、第2世代の新型帆搭載船竣工、VLCC建造累計100隻に

 中国船舶集団(CSSC)グループの大連船舶重工は24日、招商局能源運輸向けに建造していたVLCC“New Aden”を引き渡した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が27日発表し続き

2022年9月30日

MANとABB、推進システムの開発で連携

 MANエナジーソリューションズ(MAN)とABBは26日、MANの新型二元燃料(デュアルフューエル=DF)エンジン「MAN 49/60DF」と、ABBの動的(ダイナミック)AC配続き

2022年9月30日

オーケーエム、交通安全啓発看板を小学校などに寄贈へ

 滋賀県野洲市に本社を置くオーケーエムはESG、SDGsに関するサステナビリティの取り組みの一環として、一般社団法人野洲市給与所得者の会および野洲市立北野小学校に、交通安全啓発看板続き

2022年9月30日

内海造船、株式売却益4.6億円を特別利益に計上

 内海造船は27日、保有する非上場会社の株式を売却し、売却益4億6600万円を2022年4~9月期決算で特別利益として計上すると発表した。  出資先の非上場会社から、資本政策見直続き

2022年9月30日

アクセラロン、中速機関の過給機向けサービス発表

 アクセラロン(旧ABBターボチャージング)はこのほど、中速4ストロークエンジン用過給機向けの、運転データを活用したサービス契約「Turbo SmartCare」を発表した。データ続き

2022年9月30日

MAN、30年までにCO2排出半減へ

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は23日、同社の脱炭素化目標について記した報告書を発行したと発表した。2030年までに、自社の生産設備からの二酸化炭素(CO2)排出量を5続き

2022年9月29日

《連載》MODE始動!③、JMU杉岡寛常務執行役員、次世代船開発にシミュレーション必須

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の杉岡寛常務執行役員(技術本部長・設計本部長)は、今後の複雑化する船舶では、主に設計ポイント中心に行う従来の設計から事前のシミュレーションによ続き

2022年9月29日

新造船価相場、タンカーはリーマン後最高値圏に、スエズ型が7500万ドル

 新造船市場では、これまで発注が低迷していたタンカー系統の船種で、2000年代の造船ブーム期終了後の最高値圏での受注が出始めている。タンカーやプロダクト船などの船種は鋼材価格をはじ続き

2022年9月29日

舶用15社データ連携、データ活用事例や成果など報告、第2回会議を開催

 舶用機器メーカー15社が参画するMaSSAパートナーシップによる第2回会議がこのほど、事務局を務めるBEMACの独身寮・驀進ベースで開催された。BEMACが運営する船上・陸上デー続き

2022年9月28日

大型舶用エンジン2社が統合、三井E&S、IHIの事業取得で合意、来年4月

 三井E&SホールディングスとIHIおよびIHI原動機は27日、IHI原動機の舶用大型エンジン事業と関連事業を、三井E&Sへ継承することで最終合意し、株式譲渡契約書を締結したと発表続き

2022年9月28日

国内エンジンメーカーついに集約、環境対応が再編後押し、造船競争力に直結

 長年の課題だった、日本の舶用エンジンメーカーの再編・集約が動いた。  日本はかつては総合重工各社がそれぞれ造船事業と舶用エンジン事業を社内に持ち、船舶とエンジンの最適設計を図る続き

2022年9月28日

大宇造船、ハンファに売却交渉権、産業銀行が合意、ようやく民営化か

 韓国産業銀行は26日、大宇造船海洋の売却先として財閥系ハンファ・グループを候補企業(ストーキング・ホース)に選定したことを明らかにした。現代重工業グループとの統合計画が昨年とん挫続き

2022年9月28日

LNG船参入ヤードの受注増加、大連船舶重工が最大6隻追加受注

 LNG船に参入した中国造船所の受注が増加している。中国船舶集団(CSSC)グループの大連船舶重工は、招商局能源運輸から17万5000立方㍍型LNG船2隻の建造オプションの行使を受続き

2022年9月28日

中国造船業の新造船受注、1~8月4割減の2805万トン、減速感強く

 中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した今年1~8月の中国造船業の新造船受注量は前年同期比43%減の2805万重量トンだった。発注ブームにわいた前年の同期受注実績を下回ったも続き

2022年9月28日

中日輪船商事、欧ウィーテックと代理店契約、軸発電システムを国内展開へ

 舶用機器商社の中日輪船商事(神戸市)が8月、船舶向けのエネルギー効率化ソリューションを提供するウィーテック・ソリューションズ(WE Tech Solutions、本社=フィンラン続き

2022年9月27日

《連載》MODE始動!②、バーチャルエンジニアリング第一人者の内田孝尚氏に聞く、開発手法が一変した自動車産業

 海事産業が東京大学の「海事デジタルエンジニアリング社会連携講座(MODE)」を通じて実現を目指しているのは、自動車産業が先行しているバーチャル・エンジニアリングの世界だ。3D(3続き

2022年9月27日

日立造船、舶用エンジン事業分社、今治造船が35%出資、日本プスネスも買収無料

 日立造船と今治造船は26日、日立造船が舶用ディーゼルエンジン事業を分社し、分社会社に今治造船が35%出資することで基本合意したと発表した。来年4月に新会社の事業を開始する予定。両続き

2022年9月27日

大宇造船、カタール向けLNG船2隻受注、累計13隻に

 韓国の大宇造船海洋は22日、大洋州地域の船主からLNG船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2026年7月までに順次引き渡す予定。契約総額は4億2900万ドルで、船価は1隻当た続き

2022年9月27日

大韓造船、直近高値でスエズ型タンカー受注、船価7500万ドル

 韓国現地紙によると、韓国中堅造船所の大韓造船は21日、欧州船主からスエズマックス・タンカー2隻を受注したようだ。2024年に順次引き渡す予定とみられる。船価は1隻当たり7500万続き

2022年9月27日

大連船舶重工が移転・拡張へ、北部の工業地帯に新工場、4000億円投資

 中国船舶集団(CSSC)傘下の造船大手、大連船舶重工の移転・拡張プロジェクトが始動した。現地紙によると、遼寧省で建設中の巨大工業地帯に、200億人民元(4000億円)を投じて造船続き