造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2022年10月18日
古野電気は14日、2023年2月期通期連結業績予想を、売上高が前期比6%増の900億円(前回発表は820億円)、経常利益が19%減の30億円(同25億円)に上方修正した。部材の入…続き
2022年10月17日
中国の招商局工業グループが大型LNG船の建造に新規参入するようだ。海外紙によると、同グループの招商局重工(江蘇)はデンマークのセルシウス・タンカーズとLNG船4隻プラス・オプショ…続き
2022年10月17日
三菱重工マリンマシナリは13日、LNG船の分散制御システム(DCS:Distributed Control System)からボイラ制御装置の操作盤を独立させる初の換装工事を完了…続き
2022年10月17日
三菱造船は13日、大島商船高等専門学校向け練習船“大島丸”の命名・進水式を三菱重工業下関造船所江浦工場で行った。艤装工事を行い、2023年3月に引き渡し予定。 同校にとって4…続き
2022年10月14日
日本の新造船受注は、今年前半の受注拡大により、目安となる年間1000万総トンを超える見通しだ。日本船舶輸出組合(輸組)が13日発表した今年1~9月の新造船受注に相当する輸出船契約…続き
2022年10月14日
日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた今年9月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は16隻・52万総トンで、トン数ベースで前年同月比44%減となった。前年同月実績を2カ月連続で下回り…続き
2022年10月14日
日本船舶輸出組合がまとめた今年9月末時点の手持ち工事量は461隻・2127万総トン(999万CGT)で、8月末時点と比べて22万総トン減少した。21年の輸出船の竣工量に相当する輸…続き
2022年10月14日
韓国現地紙によると、同国のサムスン重工業はこのほど、ノルウェーのエネルギー大手エクイノールと海洋分野で戦略的協力合意書を締結した。海洋分野でのEPC(設計・調達・建設)事業の強化…続き
2022年10月14日
海上技術安全研究所(海技研)は13日、今年3月に始動した「実海域実船性能評価プロジェクト(OCTARVIA)フェーズ2」に、9月30日付で三井E&S造船が参加したと発表した。これ…続き
2022年10月14日
ABBは5日、豪州タスマニア島の高速船造船所インキャットと、軽量型のハイブリッド電気推進フェリーの開発に関する基本合意書(LOI)を締結したと発表した。同船は、陸電供給が可能にな…続き
2022年10月13日
マーケットレポートなどによると、中国民営造船所の泰州三福船舶工程は、MPCコンテナシップスからメタノール二元燃料推進の1300TEU型コンテナ船2隻を受注したようだ。2隻の納期は…続き
2022年10月13日
三菱重工業は12日、神戸造船所で防衛省向け潜水艦“じんげい”(約3000排水トン)の進水式を執り行った(写真)。リチウムイオン電池を搭載したディーゼル電気推進方式の新型潜水艦“た…続き
2022年10月13日
日本の造船所のLNG燃料船の受注実績が徐々に増えており、50隻を超えた。別項のとおり、福岡造船がこのほど、米国のケミカル船社フェアフィールド・ケミカル・キャリアーズ・グループ(F…続き
2022年10月13日
中北製作所の2022年6~8月期単体決算は、売上高が前年同期比3%減の38億円、営業利益が3.1倍の2億1300万円、経常利益が約2倍の2億7700万円だった。 品種別の売上…続き
2022年10月13日
バルチラは5日、キャピタル・ガス・シップ・マネジメントと、脱炭素化目標の達成に向けた、新たな船隊脱炭素化プログラムの開発で提携することに合意したと発表した。バルチラは同プログラム…続き
2022年10月12日
中国塗料は7日、山友汽船が三菱造船で建造する、二酸化炭素(CO2)の回収・利用・貯留(CCUS)を目的とした世界初の液化CO2輸送船(LCO2船)に、中国塗料の高性能防汚塗料「シ…続き
2022年10月12日
韓国中堅造船所の大韓造船は7日、ギリシャ船主アトラス・マリタイムからアフラマックス・タンカー2隻を受注したと発表した。先月中旬に受注したユーロナブ向けスエズマックス・タンカーに続…続き
2022年10月12日
アルファ・ラバルは5日、海上脱炭素化グローバルセンター(GCMD)、環境対策の共同組織である石油・天然ガス気候イニシアチブ(OGCI)、スウェーデンのステナバルクが開始した二酸化…続き
2022年10月12日
中国造船所では大型LNG船の建造への参入意欲が高まっている。中国の招商局工業は11日、GTT(ガストランスポート&テクニガス)からLNG船のメンブレン式タンクの技術ライセンスを取…続き
2022年10月12日
ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは6日、ノルウェー・ベルゲンの生産拠点に、水素燃料電池の新たなテストエリアを開設したと発表した。同社が参画する水素燃料電池…続き