1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2022年10月20日

カデラー、中遠海運重工にSEP船追加発注へ、オプション行使で交渉

 デンマークのカデラー(Cadeler)は12日、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所である中遠海運重工とSEP船1隻の追加発注で新造交渉を進めていると続き

2022年10月20日

UAE船社アル・シール・マリン、合弁事業立ち上げ、造船分野に参入

 アラブ首長国連邦(UAE)アブダビを拠点とする海運会社アル・シール・マリンはこのほど、オランダのダーメン・シップヤードと、シンガポールのディーテック・インダストリーズと提携を結ん続き

2022年10月20日

江南造船、VLEC最大4隻受注、パシフィックガス向け、25年納期

 海外紙によると、中国の江南造船は、同国の太平洋気体船(パシフィックガス)から二元燃料推進の9万9000立方㍍型の大型エタン運搬船(VLEC)2隻プラス・オプション2隻を受注したよ続き

2022年10月20日

古野電気、西宮ストークスの冠協賛試合を開催

 古野電気は18日、オフィシャルトップパートナー契約を結ぶプロバスケットボールチーム「西宮ストークス」のホーム公式戦において、このほど冠協賛試合「FURUNO presents H続き

2022年10月19日

新来島サノヤス造船、グループのシナジーで修繕事業強化、メニュー追加、設備投資も実施

 新来島どっくグループの新来島サノヤス造船は、水島製造所での船舶の修繕事業を強化している。水島製造所のドックを活用し、新来島どっくグループで建造したRORO船や自動車船などの船種の続き

2022年10月19日

現代エンジン、工場開設、年間100台超のDF機関生産へ

 外紙報道によると、現代重工業グループの子会社である現代エンジン(旧バルチラ現代エンジン)が14日、韓国南西部の全羅南道霊岩郡の大仏産業団地にエンジン工場を開設し、本格的なエンジン続き

2022年10月19日

新造リセール市場、プロダクト船で高値成約、LRⅡ型が7150万ドル

 新造リセール市場でプロダクト船が相場を大幅に上回る高値で売買交渉されているようだ。海外紙によると、中国民営造船所建造のLRⅡ型プロダクト船(アフラマックス級)2隻が7150万ドル続き

2022年10月19日

大宇造船の売却先、ハンファに確定、11月末にも契約、労組動向がポイントに

 韓国の財閥系ハンファ・グループによる大宇造船海洋の経営権取得が確定的になった。大宇造船が17日、締め切りまでハンファ以外に経営引き受けを希望する企業が現れなかったため、ハンファが続き

2022年10月19日

大宇、ゾディアックから200万ドル受領

 韓国の大宇造船海洋は14日、ゾディアック・マリタイムから200万ドルの寄付金を受けたと発表した。  ゾディアックはこれまで大宇造船に計27隻の新造船を発注した実績がある。両社の続き

2022年10月19日

バルチラ、デジタル事業を主力事業に統合

 バルチラは17日、デジタル技術を活用したソリューションを提供するバルチラボヤージュを、船舶用エンジンなどを手掛ける主力事業のバルチラマリンパワーに統合すると発表した。両事業の統合続き

2022年10月19日

大宇、高マンガン鋼初採用のLNG燃料VLCC命名

 韓国の大宇造船海洋は14日、独自開発の高マンガン鋼製LNG燃料タンクを初採用したLNG燃料VLCC2隻を命名したと発表した。  高マンガン鋼製のLNG燃料タンクは、大宇と鉄鋼大続き

2022年10月19日

ノースパワー、円筒帆とNAPAシステム併用の効果実証

 船舶向け風力推進システムを手掛けるフィンランドのノースパワーは13日、フィンランドの船舶設計・運航支援システム開発企業NAPAとの研究提携により、ノースパワーのローター式円筒帆「続き

2022年10月18日

常石造船・奥村社長、「三井との協業スピードを上げる」、修繕では国内最大グループに

 常石造船の奥村幸生社長は本紙インタビューに答え、三井E&S造船とその子会社の連結子会社化により「協業スピードを上げる」との方針を示した。三井E&S造船の造船エンジニアリング事業を続き

2022年10月18日

国内造船の建造量、22年は過去20年で最低水準のペース、9月時点で通関666万トン

 日本の造船所の今年の新造船建造量は、過去20年で最低水準となった前年を下回るペースで推移している。日本船舶輸出組合が取りまとめた国内造船所の新造船竣工量に相当する輸出船通関実績は続き

2022年10月18日

半導体など電子部品の遅れ深刻化、日舶工が造船業に納期調整など配慮要請

 日本舶用工業会(日舶工)は14日、半導体をはじめとする電子・電気関係部品などの入荷遅れの深刻度が増していることから、日本造船工業会と日本中小型造船工業会に対し、製品検査・納期など続き

2022年10月18日

ドイツ造工「日独の協力重要」、独メーカーらが日本でビジネス交流イベント、

 ドイツ連邦経済・気候保護省(BMWK)が主催するビジネス交流イベントとして、17日に都内の海運クラブでプレゼンテーションイベントが開催された。ドイツの舶用メーカーや海事関連企業が続き

2022年10月18日

蘭ホランド、自律運航フェリー最大4隻受注、スウェーデン向け24年竣工

 オランダの造船所ホランド・シップヤードはこのほど、スウェーデン産業省交通局(Trafikverket)から自律運航型の電池推進フェリー2隻プラス・オプション2隻を受注したと発表し続き

2022年10月18日

三菱重工機械システム、大型甲板機械の初号機納入、2.3万TEU型船向けに

 三菱重工機械システムはこのほど、香港のOOCLが南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で建造する2万3000TEU型コンテナ船向けに、揚錨機と係船機を開発し、中国ライセンシーの江続き

2022年10月18日

マリンエンジ学会、「先人の功績」認定事業を開始、第1回目の候補推薦を募集

 日本マリンエンジニアリング学会は、「マリンエンジニアリングの航跡~未来へ続く先達の功績~」認定事業を開始する。舶用工業分野における先人の功績を認定することで、業界に対して社会・経続き

2022年10月18日

大宇造船、液化水素船開発で米エンジ会社と協力

 韓国の大宇造船海洋は14日、米国エンジニアリング大手マクダーモット傘下のCB&I社と大型液化水素運搬船の技術開発に向けて業務契約を結んだと発表した。  CB&Iは米国ケネディ宇続き