1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2022年8月24日

サムカンM&T、洋上風力関連工事受注

 韓国のサムカンM&Tは18日、台湾企業から洋上風力発電のジャケット製作を受注したと証券取引所に告示した。契約金額は6007億ウォン(約4億6000万ドル)で、納期は2024年12続き

2022年8月23日

修繕ドック不足、世界全体でやや緩和へ、バラスト工事ピークアウト、中国にも空き

 船舶修繕用ドックの世界的な需給ひっ迫状況がやや緩和してきている。今年9月までに多くの船が搭載期限を迎えるバラスト水処理装置のレトロフィット工事がピークアウトしつつあり、世界の修繕続き

2022年8月23日

NACKS、EEDI3の新64型バルカー竣工

 川崎重工業は18日、中国合弁の南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で建造していた6万4000重量トン型バルカー“ETG Ubuntu”(川重-第8087番船/NACKS-第40続き

2022年8月23日

古野電気、産業用ROVのフルデプスに出資、共創で新たな価値創出へ

 古野電気は22日、産業用水中ドローン(ROV)などの企画・開発や製造・販売事業を手掛ける筑波大学発のスタートアップ企業フルデプスに出資したと発表した。フルデプスの取り組みと、古野続き

2022年8月23日

アクセラロン、UE機関にA100/200-L型過給機初採用、J-ENGと技術契約

 ABBの過給機事業を担うアクセラロン(旧ABBターボチャージング)と、ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)はこのほど、J-ENGがライセンスを持つ舶用低速エンジンUE機続き

2022年8月23日

ノースパワー、LCO2船に円筒帆、ノーザンライツ向け大連船舶建造船に

 船舶向け風力推進システムを手掛けるフィンランドのノースパワーは18日、中国の大連船舶重工と、ローター式円筒帆「ローターセール」の搭載に関する契約を結んだと発表した。ノルウェーの大続き

2022年8月23日

WinGD、8000TEU型船向けに「X-DF2.0」受注

 ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)はこのほど、シンガポール船社PIL(パシフィック・インターナショナル・ラインズ)向けに中国の揚子江船業が建造するLNG燃料続き

2022年8月22日

国内中小造船、24年船台めど続々、ケミカル船やバルカー・近海船受注で

 ケミカル船や小型のガス船、近海貨物船などを主力製品として建造する国内の中小規模の造船所では、2024年納期の船台にめどをつけた工場が多くなっている。今年に入ってから受注を進めたこ続き

2022年8月22日

造船所の建造工程、遅れる傾向に、コロナ、人手不足、調達混乱など要因

 造船所で新造船の建造が全般的に遅れぎみだ。一昨年来の新型コロナウイルス感染拡大に伴う機器やエンジニアの遅れが完全に回復していないほか、鋼材など一部の資機材で生産量が絞られたままで続き

2022年8月22日

揚子江船業、4600TEU型船2隻受注、中国船社向け

 海外紙によると、中国民営造船所の揚子江船業グループは、同国の信風海運物流(TRAWIND SHIPPING)グループから4600TEU型コンテナ船2隻を受注したようだ。納期は20続き

2022年8月22日

古野電気、芦屋市の中学校で出前授業

 古野電気はこのほど、地域の次世代育成を目的に武庫川女子大学が主催する「ひょうご理系女子未来塾」の活動の一環として、兵庫県芦屋市の芦屋市立精道中学校で、2年生220人を対象にした出続き

2022年8月19日

檜垣造船、檜垣社長インタビュー、近海船で受注進む、24年末まで確保

 檜垣造船が1万3500重量トン型近海船で受注を進め、2024年末までの仕事量にめどをつけた。不透明な市況や資機材の状況下で、通常よりも多い2年半分の仕事量を確保した。今後も近海船続き

2022年8月19日

中国、猛暑が造船所操業に影響、生産活動に支障、不可抗力宣言も

 記録的猛暑が続く中国で、造船所の操業にも影響が及んでいる。現地紙や海外紙によると、日中の生産活動が困難なことで工程が遅れている造船所があり、一部では納期遅れに備えて不可抗力(フォ続き

2022年8月19日

中国造船所、40型バルカーの受注増加、江門市南洋船舶工程が4隻成約

 中国造船所の4万重量トン型バルカーの受注が増加している。海外紙によると、中国民営造船所の江門市南洋船舶工程は、トルコ船主ジネルから4万重量トン型バルカー4隻を受注したようだ。納期続き

2022年8月19日

中国造船業の受注、1~7月4割減の2572万トン、平年水準上回る

 中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した今年1~7月の中国造船業の新造船受注量は前年同期比43%減の2572万重量トンだった。発注ブームにわいた前年の同期受注実績を下回ったも続き

2022年8月19日

韓国政府、外国人受入をさらに拡大、造船業の人手不足に対応

 韓国政府は造船業の人材不足に対応し、外国人受入の拡大をさらに進める。韓国紙によると、非専門人材ビザの枠を拡大するとともに、造船業向けの専門人材の受入枠を撤廃するもようだ  「非続き

2022年8月19日

江南造船、風力帆搭載のVLGC開発

 中国船舶集団(CSSC)傘下の江南造船は、独自に開発した硬翼帆型の風力推進装置「江南スマートセイル」を搭載した大型LPG船(VLGC)のコンセプトデザイン「WIND Booste続き

2022年8月19日

JRCS、SMMでデジタルサービス展示

 JRCSは、9月6日~9日にドイツ・ハンブルクで開催される国際海事展「SMM2022」に出展し、デジタルサービス「infoceanus(インフォシアナス)」シリーズを展示する。船続き

2022年8月18日

韓国造船6社・1~6月期、鋼材高で最終赤字、損失縮小で改善傾向

 韓国造船業の2022年1~6月期決算は、主要6社(4グループ)の純損益が赤字だった。鋼材価格が一段と上昇したことで受注工事損失の積み増しを余儀なくされた。ただし赤字額は6社とも縮続き

2022年8月18日

VLCC、新造発注が1年以上途絶える、24年の発注残ゼロ

 新造船市場ではここ数年、タンカーの発注が低迷しているが、とりわけVLCCは今年に入ってから新造発注が表面化しておらず、発注が1年以上途絶えている。鋼材使用量の多いVLCCは鋼材価続き