海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2024年7月16日
商船三井は11日、名古屋港水族館が行うアカウミガメの回遊経路調査に同社の自動車船“Firmament Ace(ファーマメントエース)”が海上輸送で協力した…続き
2024年7月16日
国土交通省は11日、「海の日」海事関係功労者大臣表彰の受賞者を発表した。15日付で表彰し、18日に都内で表彰式が行われる。受賞者は99人・28団体の計127者。内訳は海運関係9人…続き
2024年7月12日
三菱ガス化学は船舶燃料としてのメタノールの普及を推進する。世界各地の生産拠点に加え、国内外にタンク、また国内ではバンカリング(燃料供給)に活用可能な内航船といった供給網を備えてい…続き
2024年7月12日
メタノール総合メーカーの三菱ガス化学は、世界各地の生産拠点からメタノールを輸送する外航船隊について、メタノール燃料化を進める方針だ。2025年に竣工し商船三井から長期用船するメタ…続き
2024年7月12日
【解説】9日、ディズニークルーズの新造船が日本で就航することが発表された。東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが契約を締結、新規事業として実に3330億円を投じるとい…続き
2024年7月12日
地質調査大手のフグロはこのほど、三井物産らによる「新潟県村上市および胎内市沖洋上風力発電事業」向けのサイト特性評価契約を締結したと発表した。地盤調査向けSEP船“Am…続き
2024年7月12日
国土交通省は10日、内航変革促進技術開発費を補助する「NX補助金」による補助事業9件を初めて採択したと発表した。内航事業者が造船・舶用事業者と連携し、DX・GXといった社会の変容…続き
2024年7月12日
スタートアップのサンダーバード社(本社=東京、末次康将CEO)は9日、日本市場へのクルーズ参入を支援する包括的なサービスを開始したと発表した。 同社は「クルーズ事業の参入に必…続き
2024年7月12日
国土交通省は10日、「モーダルシフト加速化緊急対策事業」の追加公募を実施すると発表した。公募期間は7月22日午後2時から10月31日午後4時まで。交付決定日または総合効率化計画認…続き
2024年7月12日
米国内務省海洋エネルギー・管理局(BOEM)はこのほど、ニュージャージー州沖の「アトランティック・ショアーズ・サウス洋上風力発電プロジェクト」を承認したと発表した。バイデン政権下…続き
2024年7月11日
次世代環境船舶開発センター(GSC)は10日、都内で「いよいよ来るぞ!ゼロエミッション」と題したセミナーを開催した。この中で、日本国が2050年ネットゼロを達成するのに必要な20…続き
2024年7月11日
日本海事センターは第10回JMC海事振興セミナーで、自動運航船(MASS=Maritime Autonomous Surface Ship)の法的側面について紹介した。MASSの…続き
2024年7月11日
東京ディズニーランドの運営などを行うオリエンタルランドは、日本を拠点とするディズニークルーズを展開することを決議し、ディズニー・エンタープライゼズ・インク(ディズニー社)と日本を…続き
2024年7月11日
政府は9日、第1回船舶活用医療推進本部会合を開催した。災害時などにおける船舶を活用した医療提供体制の整備推進を目的としたもの。2025年度中の運用開始を想定する。政府は将来的に、…続き
2024年7月11日
東京湾でLNGバンカリング事業を展開するエコバンカーシッピングの新社長に、住友商事の山口一喜海洋・海運エネルギーソリューションSBU長兼LPG事業ユニット長が就任した。人見伸也社…続き
2024年7月10日
船隊確保や資産価値の上昇見通しなどを背景にM&A(企業の合併・買収)が世界の海運業界で増えていくとの見方が増えている。船台不足、船価高騰などで新造発注が難しい環境が続いている。既…続き
2024年7月10日
日本郵船系で船主・オペレーター・船舶管理業を手掛ける八馬汽船(本社=神戸市)の新社長に6月21日付で就任した篠崎宏次氏は本紙インタビューで、LNG燃料船の船舶管理をさらに強化・拡…続き
2024年7月10日
日本郵船はこのほど、シンガポール海事港湾庁(MPA)と海事産業の持続可能な発展を目指した覚書(MOU)を締結した。9日発表した。シンガポールの湾内で運航するバンカリング船も含め、…続き
2024年7月10日
風力発電向けのSaaSを開発するショアライン・ウインドはこのほど、東京電力リニューアブルパワーに洋上風力発電プロジェクトの保守管理計画最適化シミュレーションソフト「ショアライン・…続き
2024年7月10日
内航船の廃食油回収・バイオ燃料活用に関する連絡協議会が9日開かれ、今年度の事業計画などを協議した。陸上での廃食油を基にしたバイオ燃料の燃焼試験を昨年に引き続き実施するのに加え、港…続き