海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2024年5月28日

商船三井、バルカーなど7隻に風力推進装置、搭載船はグループで計11隻に無料

 商船三井は27日、グループの商船三井ドライバルクが運航する新造バルカー6隻、新造多目的船1隻の計7隻に風力推進補助装置の搭載を決めたと発表した。バルカー6隻にはウインドチャレンジ続き

2024年5月28日

ホーグLNG、FSRU需要旺盛、積極対話、新規事業獲得へ

 ホーグLNGは引き続きFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)事業の開拓を進める。FSRUへの需要は旺盛とし、「潜在的な新規プロジェクトと積極的に対話を行っている」と2024年続き

2024年5月28日

日本郵船、VLCCでバイオ燃料の長期試験航行、安全性など検証

 日本郵船は27日、VLCC“Tenjun”によるバイオ燃料の長期使用試験航行を2日に開始したと発表した。同船はシンガポールでバイオ燃料の供給を受けたあと、続き

2024年5月28日

井本商運子会社、内航船の機関シミュレータでERM訓練、NKから認証取得

 井本商運(神戸市、井本隆之社長)は27日、内航船員不足の解消に対応するため、グループ会社の神戸海洋技術(同、同)が民間で初めてとなる749型小型内航船の機関室を模擬した機関シミュ続き

2024年5月28日

国交省、商船三井さんふらわあに感謝状、能登半島地震の復興貢献で

 国土交通省海事局は、能登半島地震で被災地の復旧・復興に貢献した海運事業者に感謝状を贈呈することになり、商船三井さんふらわあへの伝達式が24日、近畿運輸局で行われた。同局の日笠弥三続き

2024年5月28日

積水化学工業、東京港で次世代太陽電池を検証、港湾は重要な潜在市場

 積水化学工業は24日、東京都とともに、東京港・東京国際クルーズターミナルでフィルム型ペロブスカイト太陽電池の実装検証を開始した。港湾施設へのペロブスカイト太陽電池の設置事例として続き

2024年5月28日

郵船クルーズ、2025年世界一周クルーズを発表、“飛鳥Ⅱ”として最後、今後は“飛鳥Ⅲ”へ

 郵船クルーズは24日、「飛鳥Ⅱ」(5万444トン)による「2025年世界一周クルーズ」を発表した。飛鳥Ⅱとして最後の世界一周クルーズとなり、今後の世界一周は2025年就航予定の「続き

2024年5月28日

川崎汽船、女性海技者セミナー開催

 川崎汽船は27日、18日の国際海事女性デーに合わせて、船員教育機関の女子学生約60人を対象に、女性海技者に焦点を当てたオンラインセミナーを20日開催したと発表した。  このセミ続き

2024年5月28日

ヤン・デ・ヌール、ケーブル敷設船1隻を発注

 ベルギーのヤン・デ・ヌールはこのほど、ケーブル敷設船1隻の発注を明らかにした。同社が昨年、中国招商局重工(CMHI)に発注したケーブル敷設船“Fleeming Jenkin”と同続き

2024年5月27日

国交省・海運モーダルシフト大賞、ダイキン工業ら1件3社を選定

 国土交通省は23日、2024年度海運モーダルシフト大賞にダイキン工業、下関三井化学、活材ケミカルの1件3社を選定したと発表した。これまで廃棄していたフッ素系産業廃棄物をリサイクル続き

2024年5月27日

海事局、海技人材検討会で業界ヒアリング、新燃料・新技術対応の人材必要

 国土交通省海事局は24日、海技人材の確保のあり方に関する検討会の2回目の会合を開いた。業界団体から確保・育成していくべき海技人材の定義やその確保の方法、船員養成とそれを担う教育機続き

2024年5月27日

シャトルタンカー船社KNOP、1~3月営業利益12%増

 日本郵船グループが参画するシャトルタンカー船社KNOTオフショア・パートナーズ(KNOP)の2024年1~3月期決算は、営業利益が前年同期比12%増の1971万ドルだった。売上高続き

2024年5月27日

23年度船員教育機関求人・就職状況、就職者数、外航増・内航減続く

 海技教育機構(JMETS)がまとめた2023年度の船員教育機関卒業生の求人・就職状況によると、就職者数は外航が前の年度比で増加、カーフェリー・旅客船を含む内航は減少し、22年度と続き

2024年5月27日

国交省船員部会、船員派遣事業者監査、5者に指導、監査結果を公表

 国土交通省は24日に開いた同省の諮問機関である交通政策審議会海事分科会船員部会で4月に開かれた船員派遣事業等フォローアップ会議について報告し、船員派遣事業者の監査結果を公表した。続き

2024年5月27日

ハヴフラム、バルト海で15MW級風車設置工事、3250トン吊SEP船を投入無料

 SEP船を保有・運航するノルウェーのハヴフラムは21日、スペインの電力大手イベルドローラと、バルト海沖洋上風力プロジェクト向けでシーメンスガメサ製15MW級風車21基の設置契約を続き

2024年5月27日

商船三井グループ管理船、気象観測通報で表彰

 商船三井は24日、グループ会社が管理する2隻が海上気象の観測・通報で気象業務の発展に貢献してきたことが評価され、海上気象観測通報優良船として気象庁長官表彰を受賞したと発表した。6続き

2024年5月27日

CSM、UAEドバイに事務所開設

 キプロスに本社を置く大手船舶管理会社のコロンビア・シップマネージメント(CSM)はこのほど、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイに事務所を開設したと発表した。新事務所は、コロンビアグ続き

2024年5月27日

大王海運、BtoB広告賞に入賞

 大王海運は24日、同社の広告が日本BtoB広告協会主催の第45回「2024 日本BtoB広告賞」新聞広告の部「銅」を受賞したと発表した。  3月21日付日本経済新聞朝刊に掲載し続き

2024年5月24日

太平洋フェリー・猪飼社長、物量増にらみ貨物ウェブ予約開始無料

 名古屋/仙台/苫小牧航路を運航する太平洋フェリーは、「物流の2024年問題」を契機としたモーダルシフト需要について、特に名古屋/仙台航路での貨物量増加に期待を寄せている。これに対続き

2024年5月24日

川崎汽船のグループ管理会社3社、船員能力管理システムがNK認証

 川崎汽船は23日、同社グループの船舶管理会社で実施されている船員能力管理システムが日本海事協会(NK)の認証を取得したと発表した。対象はKマリンシップマネージメント、ケイライン・続き