海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2021年10月27日
日本郵船は26日、フィリピンの学校にプリンターとコピー用紙を寄贈したと発表した。 フィリピンでは新型コロナウィルスの感染拡大で、現在も学校での対面授業が禁止されている一方、イ…続き
2021年10月27日
和幸船舶(神戸市)は今月から佐渡航路に参入する。新潟県上越市の直江津港と佐渡市の羽茂港を結ぶ航路で“フェリー粟国”を投入し、貨物輸送を行う。佐渡航路に新潟県外の民間海運会社が参入…続き
2021年10月27日
日本長距離フェリー協会によると、9月の長距離フェリーによる輸送実績は、旅客が前年同月比11%減の10万3940人、乗用車が13%減の4万4805台、トラックが3%増の10万779…続き
2021年10月27日
飯野海運、三井物産都市開発、コカ・コーラ ボトラーズジャパンは、「日比谷フォートタワー」でペットボトルリサイクルの啓発・分別を推進する取り組みを開始した。その一環として、26日に…続き
2021年10月27日
日本郵船は新型コロナウイルス対応について、勤務体制を変更すると26日発表した。日本郵船本店、支店勤務者を対象に、11月1日から当面の間、出社率70%程度以下を目安とし、最大週3日…続き
2021年10月27日
宮崎カーフェリーは21日、新造船“フェリーたかちほ”の就航日が来年4月15日に決定したと発表した。神戸/宮崎航路に投入する。また新船プロモーションを展開す…続き
2021年10月27日
ブリタニヤP&Iはこのほど、オンラインのセーフティーキャンペーン「BSafe」が、欧州の海事団体SAFETY4SEA主催の「SAFETY4SEAバーチャル・アワーズ」で、「イノベ…続き
2021年10月26日
帰国辞令からさかのぼること1年前、効率経営を追求し管理部門・営業部門のスリム化、人員のスリム化を推進した鳥海巖社長に代わり、辻亨社長による新体制が始まり、財務・事業・人事を対象と…続き
2021年10月26日
住友商事の子会社の住商マリンは、4月から担っている船舶トレード事業のより一層の強化に取り組む方針だ。10月1日付で就任した東井直彦社長(写真)は本紙インタビューで語った。トレード…続き
2021年10月26日
英国の船価鑑定大手ベッセルズ・バリュー(VV)は、航空機の市場価格評価サービス開始に合わせて、船舶と航空機のマーケットを比較したレポートを21日に発表した。同レポートによると、2…続き
2021年10月26日
フランスのオフショア支援船社ブルボンは今後3年間で40隻のCTV(クルー・トランスファー・ベッセル)を建造する計画だ。21日発表した。オフショア市場で使用される人員輸送船で、同社…続き
2021年10月26日
郵船クルーズは“飛鳥Ⅱ”(5万444総トン)による「2023年世界一周クルーズ」を発表した。あわせて2022年3月発予定の「2022年世界一周クルーズ」を中止する。運航の可否を検…続き
2021年10月26日
北海道・室蘭で洋上風力発電の拠点化に向けた動きが進んでいる。昨年、発足した室蘭洋上風力関連事業推進協議会(MOPA)は、世界最大級のSEP船が接岸可能な岸壁と広大な背後用地を持つ…続き
2021年10月26日
海上保安庁は11月5日から約1カ月間、東南アジア周辺海域での海賊対策のため、巡視船“つがる”(3100総トン、ヘリコプター1機搭載)をフィリピン周辺海域に派遣すると発表した。派遣…続き
2021年10月26日
22日に開催された交通政策審議会海事分科会船員部会(部会長=野川忍明治大学専門職大学院法務研究科教授)で、全国内航鋼船運航業、海上旅客運送業の船員に適用される特定最低賃金をそれぞ…続き
2021年10月25日
1992年頃から、シンガポールを中心とする東南アジアへの出張を繰り返した。台湾駐在当初行ったような船社巡りを始めた。RCL、PCL、PIL、NOL、オーシャンタンカー、IMC、ヒ…続き
2021年10月25日
海事産業では、アンモニアを火力発電向けなどに「輸送する」、そして船舶燃料として「使う」という両面で取り組みが進んでいる。 まず、アンモニアの輸送。従来アンモニアは肥料などに用…続き
2021年10月25日
日本のエネルギー政策の方向性を示す第6次エネルギー基本計画が22日、閣議決定された。2030年度の電源構成は、再生可能エネルギー36~38%、原子力20~22%、LNG20%、石…続き
2021年10月25日
国土交通省海事局は22日開催の交通政策審議会海事分科会船員部会(部会長=野川忍明治大学専門職大学院法務研究科教授)で、内航船員の働き方改革のための船員法・船員職業安定法改正に伴う…続き
2021年10月25日
SHKライングループの代表を務める新日本海フェリーの入谷泰生社長は21日、早稲田大学次世代ロジスティクス研究会のマンスリーコロキウムで国内・国際フェリーをテーマに講演した。入谷氏…続き