海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2021年11月17日

ライトシップ、日本担当者を配置、「日本の海事産業に貢献」と山田氏

 船舶査定・格付会社ライトシップは11月1日付で日本専属の担当者を配置した。海運会社や船舶保有・船舶管理会社で海技者として経験を積んだ山田優氏が「キーアカウントマネージャー・ジャパ続き

2021年11月17日

川崎近海汽船、フェリー衝突事故想定し模擬会見

 川崎近海汽船は16日、同社が保有し八戸/苫小牧航路で運航する旅客フェリーの他船との衝突事故を想定した重大事故対応訓練を実施した。訓練の一環で模擬記者会見を本社で行い、久下豊社長、続き

2021年11月17日

川崎汽船、ダウESG銘柄に11年連続選定

 川崎汽船は16日、ESG投資の世界的な指標である「Dow Jones Sustainability Indices(DJSI)」の「Asia Pacific Index」構成銘柄続き

2021年11月17日

商船三井、子供向けオンラインイベント開催

 商船三井は、「夢中が集まる体験プラットフォームaini(アイニ)」で開催される「お仕事の裏側スペシャル ~働く人の愛に会いにいこう~」に参加し、今月22日に子ども向けのオンライン続き

2021年11月17日

舞鶴フェリーターミナルで観光バス向け販売

 SHKライン・グループはこのほど、中核会社の新日本海フェリーの舞鶴フェリーターミナル内のショップで、観光ツアー客向けに名産品の販売が開始されたことを明らかにした。新日本海フェリー続き

2021年11月16日

商船三井、海洋保全プロジェクトに参画、船舶運航データなど提供

 商船三井は15日、「海の豊かさを守る」産学官連携プロジェクト“Ocean180”に参画すると発表した。同社は船舶運航データなどを提供するほか、海洋生物データと海運データを統合した続き

2021年11月16日

笹川平和財団、無人運航船運用の法的課題を解説、シンポジウム開催

 笹川平和財団の海洋政策研究所は12日、シンポジウム「国際法から見た『無人運航船』―モノか、フネか、それとも…?―」をオンラインで開催した。国内外で実用化に向けた取り組みが進む無人続き

2021年11月16日

出光興産、豪の水素・アンモニア事業で共同調査、輸出・バンカリングで2社と

 出光興産が100%出資する出光オーストラリアの子会社Idemitsu Renewable Development Australia(IRDA)は、豪州ニューキャッスル港でのグリ続き

2021年11月16日

9月の内航オペ輸送実績、貨物船5%増、油送船8%増

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の9月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比5%増の1676万4000トンで、前月続き

2021年11月16日

名門大洋フェリー、新造第2船、来年3月28日就航

 大阪南港/新門司港間を運航する名門大洋フェリーは12日、新造第2船“フェリーふくおか”の就航日を明らかにした。来年3月28日の新門司午後7時50分発上り便続き

2021年11月16日

佐渡汽船、3期連続の最終赤字見込む、債務超過解消へ施策推進

 佐渡汽船の2021年1~9月期決算は、営業損失が16億4200万円、経常損失が17億6600万円となった。新型コロナウイルス感染拡大の影響が続き、9月末時点で22億9957万円の続き

2021年11月16日

東海汽船・1~9月期、経常益4億円に黒字転換

 東海汽船の今年1~9月期決算は、営業損益が4億3100万円の黒字(前年同期は3億1900万円の赤字)、経常損益が3億9900万円の黒字(同1億9700万円の赤字)に転換した。旅客続き

2021年11月16日

フェリーさんふらわあ、星野リゾートと共同企画の第2弾

 フェリーさんふらわあ(赤坂光次郎社長)は11日、星野リゾート(星野佳路代表)が全国に展開する温泉旅館ブランド「界」と共同で、「ドラマティック船旅湯治プラン」の販売を展開すると発表続き

2021年11月16日

栗林商船、燃料油上昇で通期予想を下方修正、4~9月期経常損失1億円

 栗林商船の今年4~9月期決算は、営業損失が3億7200万円(前年同期は2億7600万円)、経常損失が1億800万円(同1億1500万円)だった。海運事業では、貨物輸送需要が持ち直続き

2021年11月16日

“ルミナス神戸2”、1年8カ月ぶり運航再開

 神戸港のレストラン船“ルミナス神戸2”が1年8カ月ぶりに運航再開している。  神戸クルーザー(神戸市、日野洋一社長)が自社の“コンチェルト”に加え、倒産したルミナスクルーズ(神続き

2021年11月16日

エクイノール、洋上風力の浮体式基礎で新設計

 ノルウェーのエネルギー大手エクイノールはこのほど、浮体式洋上風力の基礎の新設計「Wind Semi」を発表した。セミサブ式浮体で、今回の開発は今年7月に発表されたスコットランドの続き

2021年11月16日

国交省、16日に漂流軽石回収検討WG

 国土交通省港湾局は16日、第2回漂流軽石回収技術検討ワーキンググループを開催する。本州や四国などの港湾に今後、軽石が漂流・漂着して物流に影響が出る可能性が懸念される中、漂流軽石の続き

2021年11月15日

ユーグレナと鉄道運輸機構、初の実証運航、バイオ燃料10%混合、性能確認

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)とユーグレナ(東京都、出雲充社長)は12日、ユーグレナ製バイオディーゼル燃料「サステオ」を用いた初の実証運航を広島・宇品港で実施した。観続き

2021年11月15日

ジャンボフェリー、新造船のデザイン公表、来年9月竣工

 ジャンボフェリー(本社=神戸市、山神正義社長)は12日、内海造船瀬戸田工場で新造フェリーの起工式を開催した。併せて船体デザインを発表した。新造船は神戸/小豆島/高松航路に就航して続き

2021年11月15日

“にっぽん丸”、ステートルーム改装、22年2月のドックで

 にっぽん丸(2万2472トン)を運航する商船三井客船は、2022年2月に予定しているドックで、同船のステートルームの改装することを明かした。対象となるのは4階以下の客室で、100続き