海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2022年9月14日

NK、マースクトレーニングと覚書、洋上風力人材・新燃料船員教育で連携

 日本海事協会(NK)はA・P・モラー/マースクのグループ会社であるマースクトレーニングと、洋上風力発電設備作業者への訓練や代替燃料船の船員教育での連携を目的とした基本合意書(MO続き

2022年9月14日

日本・ノルウェー、海事分野での協力強化へ、GHG削減・自動運航実現へ連携

 西田昭二国土交通大臣政務官と、ノルウェー貿易産業漁業省のヴィ―ダル・ウルリクセン漁業・海洋政策担当副大臣が12日、両国間の海事分野の協力関係について議論し、今後さらに協力を深めて続き

2022年9月14日

商船三井・一田執行役員、国際物流展で講演、グリーンオーシャンシフト目指す

 東京ビッグサイトで開催中の国際物流総合展2022のロジスティクスイノベーションフォーラムで13日、商船三井の一田朋聡執行役員が登壇し、「社会のネットゼロエミッション実現に向けた取続き

2022年9月14日

コブハム、中軌道衛星対応端末で試験成功

 船舶用衛星通信機器メーカー大手のコブハム・サットコム(Cobham Satcom)はこのほど、ルクセンブルクの通信大手SES社の「O3b」中軌道衛星(MEO)に対応した2.4mの続き

2022年9月13日

《連載》船主・金融座談会④、環境対応で企業価値向上

<座談会参加者> 瀬野汽船 瀬野洋一郎社長 山口銀行 岩田圭司・今治支店長 山口フィナンシャルグループ 新谷耕実・営業戦略部シップファイナンス室長 <司会> 海事プレス編続き

2022年9月13日

《連載》内航キーマンインタビュー⑬、鶴見サンマリン 宍倉俊人社長、150隻を維持、将来見据え近代化・省力化無料

 内航タンカー大手、鶴見サンマリンの宍倉俊人社長は「石油の安全・安定輸送への貢献を続けつつ、将来の船種構成を考えていく」と語る。内航船隊は当面150隻規模を維持する方針で、将来の輸続き

2022年9月13日

横須賀港運協会・鈴木会長、「市の体質に大きな問題」、新ふ頭着工未定でコメント

 横須賀港運協会の鈴木稔会長は9日、横須賀市が横須賀港における新ふ頭(第2突堤)整備の着工の目途が立たなくなったと公表したことに対してコメントした。「本件は、事前に関係先とのヒアリ続き

2022年9月13日

横須賀港、新規ふ頭の着工時期が未定に、土砂確保のめど立たず

 横須賀市は6日、横須賀港・新港地区で計画していた新たなふ頭整備事業について、当初予定していたスケジュールで事業を進めることができなくなったと発表した。現時点で必要な土砂の確保のめ続き

2022年9月13日

海ロマン21、海洋温度差発電の導入など提言、第4期海洋基本計画策定に向け

 海洋資源に関する調査研究活動などを行うNPO法人海ロマン21は9日、海洋深層水利用学会と連名で、要望書「第4期海洋基本計画における海洋深層水の利用促進について」を内閣府総合海洋政続き

2022年9月12日

《シリーズ》人財戦略⑥、川崎汽船・小榑常務執行役員に聞く、新経営ステージ支える人材を確保育成

 川崎汽船は今後2年間で陸上社員を約100人増員する計画だ。新卒採用に加えて、キャリア採用も再開し、継続的に行っていく。人材育成では、全社的なデジタルリテラシーの底上げを図り、デジ続き

2022年9月12日

《連載》船主・金融座談会③、山口FG「融資不可案件も」、瀬野汽船「LNG燃料船に投資」

<座談会参加者> 瀬野汽船 瀬野洋一郎社長 山口銀行 岩田圭司・今治支店長 山口フィナンシャルグループ 新谷耕実・営業戦略部シップファイナンス室長 <司会> 海事プレス編続き

2022年9月12日

清水建設、新造SEP船、石狩湾新港に投入、世界最大級の能力で風車大型化に対応

 清水建設はジャパンマリンユナイテッド(JMU)で建造中のSEP船を石狩湾新港洋上風力発電施設の建設工事に投入する。8日に記者会見し発表した。この船は2500トンクレーンを搭載した続き

2022年9月12日

ASA・海運政策委員会、運河料金など議題に、中間会合開催、3年ぶり対面で

 アジア船主協会(ASA)海運政策委員会(SPC、委員長=日本船主協会友田圭司副会長)第35回中間会合が6日にシンガポールで開催された。新型コロナウイルスの流行以降、年次総会のオン続き

2022年9月12日

苫小牧港、“いしん”にLNG燃料供給試験、商船三井グループが協力

 苫小牧港管理組合と石油資源開発(JAPEX)は8日、苫小牧港西港区北ふ頭で、商船三井グループのLNG燃料タグボート“いしん”に対してトラック・ツー・シップによるLNGバンカリング続き

2022年9月12日

日本郵船、LNG船に台湾の大学卒の機関長誕生、在学中から幹部候補として10年育成

 日本郵船は9日、同社グループの台湾船舶管理会社ニミック・シップマネジメント社(NiMiC Ship Management Co, Ltd)が管理するLNG船に初となる現地大学卒業続き

2022年9月12日

政府、燃料油価格抑制へ補助を延長、12月末まで

 政府は9日、第4回物価・賃金・生活総合対策本部を開催し、燃料油価格激変緩和事業を12月末まで延長することを決めた。補助上限のあり方や、来年1月以降の対応策については原油価格の動向続き

2022年9月12日

船員安全・労働環境取組、大賞に商船三井テクノトレード、特別賞に旭タンカーなど

 国土交通省は9日、2022年度船員安全・労働環境取組大賞(トリプルエス大賞)を発表した。大賞には商船三井テクノトレードの「給油船新技術開発による給油作業中における労働災害防止への続き

2022年9月12日

全国クルーズ活性化会議、国際クルーズ早期再開へ要望、久元会長が清水国交政務官に

 全国クルーズ活性化会議の久元喜造会長(神戸市長)は9日、清水真人国土交通大臣政務官に対し、「我が国におけるクルーズの振興に向けた要望書」を手渡した。感染症対策や国際クルーズ早期再続き

2022年9月9日

《連載》船主・金融座談会②、船価高続く、市況低迷に警戒、短期用船など融資困難案件が増加

<座談会参加者> 瀬野汽船 瀬野洋一郎社長 山口銀行 岩田圭司・今治支店長 山口フィナンシャルグループ 新谷耕実・営業戦略部シップファイナンス室長 <司会> 海事プレス編続き

2022年9月9日

郵船・NSYらNKから、アンモニア燃料MGCがAiP、26年度実証へ歩み

 日本郵船、ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)、IHI原動機、日本シップヤード(NSY)の4社は7日、開発を進めているアンモニア燃料アンモニア輸送船(AFAGC)につい続き