海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2022年12月27日

商船三井、「グローバル経営塾」を開催、6カ国・8人が参加、人財育成を推進

 商船三井は、グローバル・グループでの人財育成プログラムの1つとして9月13日から12月15日にかけて「One MOLグローバル経営塾」を開講した。26日発表した。多様性組織におけ続き

2022年12月27日

髙橋海事局長、海事関連で5つの税制が延長・拡充、関係者の尽力に感謝

 国土交通省の髙橋一郎海事局長は26日の専門紙記者懇談会で、このほど閣議決定された税制改正大綱について、「税制は政治の場で議員の方々が議論し、決めてもらうものだ。海事の各業界を代表続き

2022年12月27日

川崎汽船/ダイトーコーポレーション、大黒C−4でヤード管理システム

 川崎汽船とダイトーコーポレーションは26日、横浜港大黒C−4ターミナルで「ヤード管理システム」の運用を2022年11月から開始したと発表した。同社グループ初の国内自営完成車ターミ続き

2022年12月27日

商船三井、三井住友銀とグローバル融資枠、国内初のトランジション連動型

 商船三井は26日、トランジション・リンク・ローンによる期間5年・上限額600億円のコミットメントライン契約を三井住友銀行と締結したと発表した。資金使途は事業資金。トランジション・続き

2022年12月27日

興和、グリーンアンモニア販売で覚書、インドのアダニグループと

 興和は26日、インド新興財閥アダニグループとグリーンアンモニアなどの販売に向けた協力に関する覚書を締結したと発表した。同日、記者発表会を実施した。日本や台湾を中心に販売活動を行う続き

2022年12月27日

<ウクライナ情勢>国内損保、ロシア・ウクライナ海域で引受停止へ、船舶戦争保険で、再保険者と再交渉

 ウクライナ情勢の長期化を受け、国内の損害保険各社が来年1月1日からロシアやウクライナの全海域で、戦争などによる船舶の沈没などの被害を補償する船舶戦争保険の提供を停止する。保険会社続き

2022年12月27日

経産省・23年度予算案、資源・エネルギー関係で7052億円

 経済産業省は2023年度当初予算案で資源・エネルギー関係予算(エネルギー対策特別会計)に前年度予算比2%増の7052億円を計上した。一般会計は前年度並みの3495億円。このほか、続き

2022年12月27日

イベルドローラ、豪にメタノールプラント建設

 スペインの電力大手イベルドローラは19日、豪州タスマニア州ベルベイでのグリーン水素・メタノールプラントの建設に向け11億ユーロを投資すると発表した。主に舶用燃料向けのメタノールを続き

2022年12月27日

丸紅らの秋田洋上風力、商業運転開始

 丸紅らが開発を進めてきた秋田港・能代港の洋上風力発電プロジェクトで、能代港洋上風力発電所の商業運転が22日に開始した。丸紅が同日に発表した。  丸紅は特別目的会社の秋田洋上風力続き

2022年12月26日

商船三井、関西電力と海上輸送等検討の覚書、CCSバリューチェーン構築に向け

 商船三井は23日、関西電力とCCS(二酸化炭素の回収貯留)バリューチェーン構築に向けた海上輸送等に関する調査の覚書を締結した。同日発表した。  CCSは低・脱炭素社会を実現する続き

2022年12月26日

日本郵船グループ環境経営連絡会、日本コンテナ輸送と近海郵船を表彰

 日本郵船はこのほど第16回グループ環境経営連絡会をオンライン形式で開催し、グループ会社82社の中から特に企業価値の向上に貢献した日本コンテナ輸送、近海郵船の2社を表彰した。23日続き

2022年12月26日

海保庁・23年度予算案、大型巡視船など7隻を新規整備

 海上保安庁は2023年度予算案で、22年度補正着手予算を含めて大型巡視船や練習船など計7隻・232億7000万円の新規の新造整備が認められた。このうち小型巡視艇1隻を除く6隻が2続き

2022年12月26日

船舶管理大手コロンビア、船員福祉の向上と教育充実にさらに注力、アジアでの事業展開も強化

 キプロスに本社を置く大手船舶管理会社のコロンビア・シップマネージメントが、船員福祉の向上と教育の強化を進めている。今年9月には船員供給拠点のひとつであるフィリピン・マニラで船員訓続き

2022年12月26日

日本郵船、ESGが経営戦略の要、次期中計推進、社長交代会見の質疑応答

 日本郵船の新社長に2023年4月1日に曽我貴也取締役・専務執行役員が就任する。22日に本社で開催された社長交代会見の発言要旨を紹介する(発言順などは本紙が再構成した)。 ■続き

2022年12月26日

貿易保険、海外向けリース・用船も対象に、海外用船者のリスクカバーし融資促す

 23日に貿易保険法の施行規則が改正され、貿易保険の適用対象が、国内の船主やリース会社が海外の海運会社向けに貸船/リースするための船舶調達の融資にも拡大されることになった。これまで続き

2022年12月26日

海上保安庁23年度予算、前年度比9%増の2431億円

 海上保安庁の2023年度予算は22年度比9%増の2431億円となった。内訳は物件費1365億円、人件費1066億円。海保庁ではこのほど、「海上保安能力強化に関する方針」が決定され続き

2022年12月26日

商船三井テクノトレード、LNG燃料供給のソリューション提供、LNG燃料フェリー向け

 商船三井テクノトレードは、フェリーさんふらわあが運航する日本初のLNG燃料フェリー“さんふらわあくれない”向けに舶用LNGバンカリングのソリューションの準備を進め、22日に大分県続き

2022年12月26日

海事局予算案、補正・当初合わせ前年度比2.2倍、競争力強化と小型旅客船安全対策

 国土交通省海事局は2023年度、カーボンニュートラル推進と海事産業強化法の施行による国際競争力強化と生産性向上に加え、小型旅客船などの安全対策に取り組む。海事局予算の一般会計合計続き

2022年12月26日

総合海洋政策本部参与会議、次期海洋基本計画策定へ総理に意見書、CNへ海洋貢献

 第19回総合海洋政策本部会合が23日に開催され、同本部参与会議の田中明彦座長が岸田文雄総理に次期海洋基本計画の策定に向けた基本的な考え方に関する意見書を手交した。参与会議は海洋関続き

2022年12月26日

商船三井、南ア向け移動図書館車の輸送協力

 商船三井は23日、NPO法人「SAPESI-Japan 南アフリカ初等教育支援の会」が教育支援のために南アフリカ共和国に贈る移動図書館車の海上輸送に協力したと発表した。  日本続き