海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2023年8月4日
JERAは3日、NTTアノードエナジーとともに再生可能エネルギー事業者グリーンパワーインベストメント(GPI)の株式などの取得を完了したと発表した。JERAらは今年5月に、パター…続き
2023年8月3日
IMO(国際海事機関)のシップリサイクル条約(通称、香港条約)が2025年6月26日に発効する。この条約は、安全・環境に配慮した船舶の再資源化のための国際ルールを日本が主導して定…続き
2023年8月3日
全国クルーズ活性化会議は2日、都内で第12回総会を開催し、国やクルーズ船社に対する要望書案などを承認した。要望書には、円滑なクルーズ旅客の受け入れに向けたCIQ(税関・出入国管理…続き
2023年8月3日
川崎汽船は2日、2024年3月期通期業績予想の修正を発表し、経常利益は期初予想比50億円高い1350億円を見込む。ドライバルクとコンテナ船の下振れを自動車船の上振れと為替の円安効…続き
2023年8月3日
商船三井、川崎重工業は大阪・夢洲で開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にそれぞれ出展する。交通・モビリティ分野で、商船三井は「ウインドハンタープロジェクト」を中心…続き
2023年8月3日
商船三井は2日、同社の復刻デザインのロゴが入ったコンテナ型の小物入れが全国で販売されたことを明らかにした。 コンテナ型のミニ小物入れ「ブリックコンテナ」シリーズで、同社は2種…続き
2023年8月2日
商船三井のコーポレート・ベンチャーキャピタル(CVC)「MOL PLUS」は風況計測・予測ソリューションを提供するメトロウェザーへ追加出資した。1日発表した。メトロウェザーのソリ…続き
2023年8月2日
国土交通省の勝山潔関東運輸局長は7月31日、横浜市内で就任会見を開催した。海上交通の安全確保や船員・港湾労働者不足対策に力を入れていくほか、2024年問題への対応や物流の効率化に…続き
2023年8月2日
商船三井は8月以降、同社グループが運航するクルーズ船、フェリー、内航RORO船で衛星ブロードバンド「スターリンク・ビジネス(Starlink Business)」のトライアル利用…続き
2023年8月2日
新日本海フェリーなどで構成するSHKライングループの物流事業会社マリネックス(大阪市)はこのほど、中国と首都圏を結ぶフェリー・ネットワークを活用したサービスを光学機器メーカーのニ…続き
2023年8月2日
アジア太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUは9月1日から11月30日までの3カ月間、パリMOUと合同で火災安全に関する集中検査キャンペーン…続き
2023年8月2日
「神戸客船フェスタ2023」が7月23〜24日、神戸ポートターミナルで開催され、多くの人で賑わった。主催は神戸市客船誘致協議会。ターミナル内では、クルーズ客船会社や瀬戸内海の自治…続き
2023年8月2日
日本海事協会(NK)は7月27日、都内の会場とウェブ参加の併用で、「洋上ウィンドファーム建設のためのMWSガイドラインセミナー」を開催し、洋上風力発電の国内海洋工事に対応した初の…続き
2023年8月1日
商船三井は7月31日、2024年3月期通期経常利益予想を2200億円(前回予想は2000億円)に上方修正したと発表した。同日発表した2023年4〜6月期の経常利益は前年同期比19…続き
2023年8月1日
商船三井は7月31日、グループの商船三井フェリーとフェリーさんふらわあが統合して10月1日付で発足する「商船三井さんふらわあ」の代表取締役社長に商船三井元専務執行役員の牛奥博俊(…続き
2023年8月1日
日本郵船は7月31日、グループ会社で船員向け金融プラットフォーム事業「MarCoPay(マルコペイ)」を運営するマルコペイ社が、三菱自動車工業のフィリピンでの製造・販売子会社ミツ…続き
2023年8月1日
協同商船(東京都杉並区、福田正海社長)は、管理船舶の509総トン型貨物船“光辰丸”(船主・吉祥海運)の燃費性能を向上させる船首形状で特許を取得した。“光辰丸”はCO2排出量の35…続き
2023年8月1日
ヴィーナ・エナジーのグループ会社日本風力エネルギーと東京海洋大学は7月27日、日本の洋上風力発電の発展のため、日本沿岸や海域状況に応じた課題解決手法の共同研究契約を締結したと発表…続き
2023年8月1日
台湾の洋上風力発電事業者シネラ・リニューアブル・エナジー(SRE)はこのほど、都内に日本事務所を開設したと発表した。今後、日本はじめ世界各地から多岐にわたる人材を積極的に採用する…続き
2023年8月1日
海上保安庁は7月7日から22日までの間、外国海上保安機関に対する能力向上支援の専従部門「海上保安庁MCT」3人を国際協力機構(JICA)の枠組みでジブチに派遣し、ジブチ沿岸警備隊…続き