海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2023年4月14日

商船三井、メタン排出削減のイニシアチブに参画

 商船三井は3月16日に、海事産業のメタン排出削減を目的とする環境イニシアチブ「メタン・アベイトメント・イン・マリタイム・イノベーション・イニシアチブ(Methane Abatem続き

2023年4月14日

2月の内航オペ輸送実績、貨物船1%増、油送船1%減

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の2月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比1%増の1662万8000トンで、前月続き

2023年4月14日

三菱グループ、万博の「三菱未来館」デザインが決定

 三菱グループ31社で構成する三菱・大阪関西万博総合委員会(委員長=木村千章三菱重工業常務執行役員)は10日、2025年の大阪・関西万博に出展する「三菱未来館」のパビリオンデザイン続き

2023年4月14日

海技教育機構、“海王丸”が4年ぶり遠洋航海

 海技教育機構(JMETS)は11日、練習船“海王丸”が8日に横浜港からシンガポールへ向け遠洋航海に出航したと発表した。同船の外地への遠洋航海は4年ぶり。出航式では、約2カ月の遠洋続き

2023年4月14日

NEDO、洋上風況観測ガイドブックを公開

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)はこのほど、「洋上風況観測ガイドブック」を公開した。洋上風況調査手法の確立において、これまで国内では整理されていなかった洋上風力発電続き

2023年4月13日

米ベソン社、ベッセルズ・バリュー買収へ、船舶データベース活用でサービス強化

 船舶の運航管理システムを提供する米ベソン・ノーティカルは11日、英国の船価鑑定大手ベッセルズ・バリューを買収する意向だと発表した。ベッセルズ・バリューが持つ船舶データベースを既存続き

2023年4月13日

センコー/JR貨物、内航新造船1隻を共同保有、24年春に竣工

 センコーグループホールディングスと日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、499総トン型の内航貨物船1隻を共同で新造し、保有する方針を正式に発表した。このほど造船契約を締結した。平時は続き

2023年4月13日

ボパック、商船三井とのFSRU共有取り止め、香港向けプロジェクト

 オランダに本社を置くタンクターミナル運営大手のボパックは11日、香港のLNGターミナルプロジェクトについて、商船三井が保有するFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)の一部取得続き

2023年4月13日

NK、福神汽船を革新企業として認証、デジタル活用や働き甲斐追及を評価

 日本海事協会(NK)は12日、革新的な企業を対象とする認証制度、プロバイダー向けイノベーションエンドースメントで、福神汽船を「クラスC」として認証したと発表した。デジタル技術を活続き

2023年4月13日

水素・燃料電池戦略協議会、水素基本戦略改定に向け議論

 経済産業省はこのほど、第30回水素・燃料電池戦略協議会を開催し、水素基本戦略の骨子案を示した。日立造船や三菱ケミカルなど民間企業・団体7者からのヒアリングを行ったうえで、事務局が続き

2023年4月13日

大阪ガスら、マレーシアで合成メタン製造検討、2030年の日本への輸出視野に

 大阪ガスは10日、IHI、マレーシア国営石油ガス会社ペトロナスの技術ソリューション部門ペトロナス・グローバル・テクニカル・ソリューションズと、マレーシアでの合成メタン製造事業の詳続き

2023年4月13日

海事振興連盟、4年ぶり業界・行政と懇親会

 海事振興連盟に加盟する超党派の国会議員と海事関係業界・国土交通省・内閣府担当局による懇親会(「桜と日本酒を愛でる会」)が11日夕刻に都内の海運ビルで開催された。同会は2014年か続き

2023年4月13日

《資料》船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)

2023年4月12日

伊藤忠商事、脱炭素対応船ピューラス社に出資・協業

 伊藤忠商事は、脱炭素船舶・海洋インフラ関連資産に特化した海運投資会社のピューラス・マリン(Purus Marine)との協業を目的とした出資を決めた。2020年に発足したピューラ続き

2023年4月12日

内航NEXT第2回セミナー、マリンドウズ、グリッド、グロークが講演、解決策を提示無料

 海事プレス社は、内航海運業界を応援するキャンペーン「内航NEXT」の第2回セミナーを11日にオンラインで開催した。今回は内航海運業の課題解決に向けたソリューションを提供するマリン続き

2023年4月12日

マーシャル船籍、LR出身の栗原氏が日本局長に就任、懇談会で意欲示す

 マーシャル諸島船籍の登録業務を行うマーシャルアイランド海事局は11日、日本局長交代にあたり記者団との懇談会を開催した。4月から局長に就任した栗原道則氏は、ロイド船級協会(LR)に続き

2023年4月12日

ハフニア、スタートアップスタジオ発足、マイクロソフト、DNVらと協業

 BWグループのハフニアは11日、マイクロソフト、ウィルヘルムセン、DNV、IMCベンチャーズとともに、デジタルベンチャースタジオ「スタジオ30 50」を立ち上げると発表した。海事続き

2023年4月12日

大阪湾海上交通センター、新庁舎「マリンタクト」の開所式を開催

 第五管区海上保安本部(本部=神戸市)は先月、大阪湾海上交通センターの新庁舎の開所式を開催した。大阪湾北部海域の監視・情報提供体制を強化するため、同センターを淡路島北端から神戸ポー続き

2023年4月12日

北都銀行ら、入善沖洋上風力に67億円融資

 北都銀行はこのほど、富山県入善町沖洋上風力発電事業向けにプロジェクトファイナンス組成をし、融資契約を締結したと発表した。建設費用など67億円を同行がアレンジしたもので、富山県内の続き

2023年4月12日

CNOOC、浮体式洋上風力を海南省沖に設置

 中国海洋石油集団(CNOOC)傘下のオフショア・オイル・エンジニアリング(COOEC)はこのほど、同社が請け負った浮体式洋上風力発電プラットフォーム「CNOOC Guanlan」続き