海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2023年5月23日

《連載》展望 船主ビジネス、福永海運・福永社長インタビュー、インデックスと中古船モデルが定着

 福永海運(大分県佐伯市)の福永庄一朗社長は本紙インタビューで、昨年末にハンディマックス・バルカー1隻を中古買船し、これによって同部門が10隻体制になったことを明らかにした。このう続き

2023年5月23日

内航ミライ研究会、コンセプトシップ「SIM-SHIP1」披露、「バリシップ2023」で無料

 内航ミライ研究会(浦山秀大代表理事)は、開発・建造を進めてきたコンセプトシップ「SIM-SHIP」の第一号「SIM-SHIP1」(499総トン型貨物船)を今治海事展「バリシップ2続き

2023年5月23日

「バリシップ」いよいよ今週開催、最新技術紹介、船舶や工場の一般公開も

 今週25〜27日、愛媛県今治市で国際海事展「バリシップ」が開催される。前回2021年は新型コロナウイルス感染拡大により展示会は中止となったため、展示会は4年ぶり。会場ではメーカー続き

2023年5月23日

日本郵船、G7サミットの広報展示に出展、ゼロエミ船導入に向けた取り組み紹介

 日本郵船は、5月18日から22日まで広島市で開催された主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)で、国際メディアセンター内の広報展示スペースに出展した。22日発表した。同展示への海運続き

2023年5月23日

ダイビル新中計、35年度税引前利益250億円、海外35%、商船三井の非海運事業強化で

 商船三井の不動産事業子会社のダイビル(大阪市北区、丸山卓社長)は22日に発表した新中期経営計画「BUILD NEXT.」で、2035年度の税引前利益目標を250億円(22年度は1続き

2023年5月23日

台湾洋上風力「フォルモサ2」、完工式を開催

 JERAは16日、事業参画する台湾苗栗県における洋上風力は映電プロジェクト「フォルモサ2」の完工式典が現地で執り行われたことを発表した。同プロジェクトの据付工事は1月31日に完了続き

2023年5月23日

商船三井、船員支援団体のイベントに協賛・出場

 商船三井は、5月18日から21日にかけて伊豆半島で開催された船員支援団体ミッション・トゥ・シーフェアラーズ(MtS) 主催の「アドベンチャーレースジャパン(ARJ)」に協賛し、同続き

2023年5月23日

IoS−OP組織、就航船規制対策セミナーを動画配信

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS−OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」が、4月に続き

2023年5月22日

《連載》ポストコロナの新常態③、船舶管理、「対面」のよさ再確認、得た経験とツールを生かす

 コロナ禍で大きな影響を受けた船員交代や修繕など船舶管理業務が正常化してきた。乗船前の新型コロナウイルス感染有無の検査などの対策は続けられているが、船員交代ができずに乗船が長期化し続き

2023年5月22日

政投銀・三井住友信託・SBI新生が「放談会」、船舶融資の特徴や担保評価テーマに

 日本政策投資銀行、三井住友信託銀行、SBI新生銀行は12日に都内で開催した金融機関など向けのセミナーで「放談会」を行い、海運マーケットの注目点、融資対象船の担保評価や動静管理、シ続き

2023年5月22日

アジア船主協会、上海で第32回総会開催、環境と安全をテーマに議論

 アジア船主協会(ASA)は16日、第32回年次総会を中国船主協会主催のもと上海で開催した。今回、「より環境にやさしく、より安全な海運を目指すアジア」をテーマに開催され、海上安全、続き

2023年5月22日

国交省・海運モーダルシフト大賞、味の素/F−LINEを選定、名古屋/仙台フェリー利用

 国土交通省は19日、「令和4年度海運モーダルシフト大賞」に味の素とF−LINEによるフェリーを利用した取り組みを選定したと発表した。推薦者は太平洋フェリー。味の素は国内食品体制の続き

2023年5月22日

日本水先人会連合会ら、水先業務の紹介動画公開

 日本水先人会連合会は水先人の仕事を紹介する映像資料「THE PILOT」をリニューアルし、2023年版「THE PILOT—さまざまな船舶を安全に効率的に導く水先人&続き

2023年5月22日

川崎汽船、海技大にLNG燃料船のモデルシップ寄贈

 川崎汽船は海技教育機構海技大学校に、同社が運航するLNG燃料自動車船“Century Highway Green”のモデルシップと同船の写真パネルを寄贈した。19日発表した。 続き

2023年5月19日

【座談会】広島銀行、船舶融資、変化に対応する組織に、ソリューション提供・審査機能を強化

 広島銀行は4月1日付で組織改編を行い、船舶ファイナンスに関するソリューション提供機能と審査機能を強化した。同日付で船舶ファイナンス部部長に就任した岡村正之部長、船舶ファイナンス室続き

2023年5月19日

シュルテグループ、グループ140周年、BSM50周年で式典、顧客ら200人以上が参加

 ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメント(BSM)をグループに持つシュルテグループは17日、日本の海事関係者を招き、都内でパーティーを開催した。グループの創業140周年、BS続き

2023年5月19日

シュルテグループ、ビバレッジCEOらが会見、「LNG船の管理など重要分野に投資」

 ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメント(BSM)をグループに持つシュルテグループの幹部がこのほど来日し、都内で記者会見した。同グループのイアン・ビバレッジCEOは、「LNG続き

2023年5月19日

BIMCOら、香港条約批准の意向を確認、バングラデシュを訪問

 ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は17日、ノルウェー当局とノルウェー船主協会(NSA)、欧州共同体船主協会(ECSA)、国際海運会議所(ICS)とともにバングラデシュを訪問続き

2023年5月19日

JERAとNTTアノードエナジー、洋上風力など再エネ事業のGPI買収

 JERA、グリーン発電事業などを展開するNTTアノードエナジーは18日、再生可能エネルギー発電事業者のグリーンパワーインベストメント(GPI、本社=東京、坂木満社長)を買収すると続き

2023年5月19日

兵機海運、前期経常益17%増の6億円

 兵機海運が12日に発表した2023年3月期業績は、経常利益が前の期比17%増の6億900万円だった。外航海運事業が台湾・韓国・中国向けなどの近海航路の堅調な荷動きとスポット貨物の続き