造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2024年3月13日
韓国輸出入銀行の海外経済研究所がこのほど発表したレポートによると、韓国の造船大手3社グループを除いた中堅造船所が2023年に受注した新造船は33隻・86万CGT(標準貨物換算トン…続き
2024年3月13日
アルファ・ラバルは11日、韓国のK造船(旧STX造船海洋)と、空気潤滑システムの設置に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。K造船の新造船プロジェクトに同システムを適用するこ…続き
2024年3月13日
韓国現地紙によると、韓国中堅のK造船(旧STX造船海洋)は、ギリシャ船主ケムナブ・シップマネジメントからMR型プロダクト船1隻を受注したようだ。納期や船価は不明。 K造船は昨…続き
2024年3月12日
海上技術安全研究所は7日、デジタルシップヤードに関する公開実験を開催した。同研究所が進めている造船DX関連の各種研究をデモンストレーションを交えて公開した。国内造船所と開発中の、…続き
2024年3月12日
ダイハツディーゼルは7日、同社製品の吸排気弁と吸排気弁座の仕入先である神奈川県秦野市のNITTAN堀山下工場で昨年12月末に火災が発生し、製造設備が被害を受けたことから、同部品の…続き
2024年3月11日
情報筋によると、常石造船は国内船主から11万5000重量トン型のアフラマックス・タンカー複数隻を受注したようだ。昨年以前に受注を決めたとみられる。沼隈の常石工場で建造し、2026…続き
2024年3月11日
フランス船級ビューロベリタス(BV)はこのほど、佐々木造船が設計した1万2000立方㍍型アンモニアバンカリング船(燃料供給船)に対して基本設計承認(AiP)を与えたと発表した。商…続き
2024年3月11日
日本舶用品検定協会内に事務局を置く、「津波救命艇の普及を進める会」(東京、丸山研一代表)は、過疎地域での津波対策向けをにらみ、津波救命艇の導入を促す活動に取り組んでいる。年始の能…続き
2024年3月11日
三菱重工業は8日、神戸造船所で防衛省向け潜水艦“じんげい”の引渡式を執り行った。新シリーズ「たいげい」型の3番艦。ディーゼル電気推進方式を採用し、リチウムイオン蓄電池に蓄えた電力…続き
2024年3月11日
日本舶用工業会(日舶工)は2月26日、東京海洋大学で「舶用工業説明会」を実施した。同大学での説明会は17回目。会員企業から過去最多の40社が参加し、同大学海洋工学部の3、4年生と…続き
2024年3月11日
日本舶用工業会(日舶工)は2月26日、同志社大学で「舶用工業説明会」を実施した。同大学での実施は6回目。 同大学では、機械系学科の3年生と大学院1年生を対象とした機械系進路ガ…続き
2024年3月11日
旭洋造船は社員の子育て支援策として、4月から子育てに関する祝い金制度を拡充する。 出産時の祝い金をこれまでの1人につき1万円から5万円に拡充するほか、小学校入学時祝い金として…続き
2024年3月8日
内海造船は7日、2024年3月期の連結純利益予想を従来予想から3億円引き上げ、前期比2.7倍の20億円に上方修正した。三菱造船への和解金と関連費用を特別損失として計上する一方、円…続き
2024年3月8日
韓国のHD現代(現代重工業グループ)は、欧州企業からFSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)1基を受注した。HD現代の造船持株会社、HD韓国造船海洋が6日、証券取引所に告示した。…続き
2024年3月8日
オランダのエコノウインド社のサクションウイング式風力推進装置「VentoFoil(ヴェントフォイル)」が、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)、日本郵船グループ、商船…続き
2024年3月8日
三井E&Sは7日、ライセンサーのMANエナジーソリューションズ(MAN)と共同で、玉野工場敷地内にある舶用2サイクルテストエンジンでの水素燃焼運転に成功したと発表した。シリンダ直…続き
2024年3月8日
ナブテスコの子会社で、AIを活用した船舶向けソリューションを提供するギリシャのディープ・シー・テクノロジーズ社の、AI技術を活用した船舶の状態監視システム「Cassandra」が…続き
2024年3月7日
ギリシャ船主メドウェー・バルカーズが日本の造船所でバルカーの新造整備を進めている。メドウェー・バルカーズはこのほど、同社ホームページの船隊リストを更新し、新たに新造整備6隻を公表…続き
2024年3月7日
米海軍のカルロス・デル・トロ長官らがこのほど日本と韓国を訪問し、造船業トップとの会談や造船所訪問を行った。米国造船業の強化や東アジアの安全保障環境の整備が重点政策となる中、日本と…続き