造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2024年4月4日
日本舶用工業会(日舶工)は2024年度の活動方針を盛り込んだ「日舶工アクションプラン2024」を策定した。グローバル展開の推進では、海外漁船市場やオフショア市場、洋上風力分野につ…続き
2024年4月4日
江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国民営造船所、新大洋造船は3月28日、トルコ船主ジネル・バルカーズから6万4000重量トン型バルカー4隻を受注した。江蘇蘇美達船舶(SUMEC…続き
2024年4月4日
ギリシャ船主ドライデル・シッピング(旧メドウェー・シッピング&トレーディング)は2日、新来島どっくに6万4000重量トン型バルカー1隻を発注したとLinkedInで公表した。ドラ…続き
2024年4月4日
三菱重工機械システムのデッキクレーンの、2024年のライセンス製品を含めた年間製作台数が500台を超え、過去最高となる見通しとなった。 同社は、1972年にデッキクレーンを市…続き
2024年4月4日
韓国のHD現代尾浦は1日、大洋州地域の船主から二元燃料推進の4万5000立方㍍型LPG船4隻を受注したと証券取引所に告示した。発注者名は明らかにしていないが、海外紙によると、ギリ…続き
2024年4月4日
豪州の高速船造船所オースタルは2日、韓国ハンファ・オーシャンから正式に買収提案を受領したと発表した。ハンファは防衛部門拡大に向けて、オースタルの豪州や米国での艦艇建造事業の取得を…続き
2024年4月4日
ヤンマーパワーテクノロジーは、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。 日本舶用工業会が出展する「ジャパンパビリオン」…続き
2024年4月4日
三菱重工マリンマシナリは、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。 ブースでは、MET過給機や舶用ボイラ、舶用タービン…続き
2024年4月4日
三井E&Sは、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。 ブースでは、アンモニアや水素などの次世代燃料に関する技術や開発…続き
2024年4月4日
EIZOは、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。 このほど発表した、船舶搭載用モニターの新製品「DuraVisio…続き
2024年4月4日
ダイハツディーゼルは、4月10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。 5機種をラインアップ化するデュアルフューエル機関を…続き
2024年4月3日
原子力技術の海洋利用普及を図る業界団体「原子力エネルギー海事機構(Nuclear Energy Maritime Organisation、NEMO)」が2日、正式に発足したこと…続き
2024年4月3日
中国船舶集団(CSSC)傘下の滬東中華造船は、LNG船の建造能力を拡大している。CSSCは29日、滬東中華造船の長興造船基地の第2ドックで、17万4000立方㍍型LNG船4隻の並…続き
2024年4月3日
優良な健康経営を実践している企業を顕彰する健康経営優良法人認定制度で、2024年度は主要造船所でジャパンマリンユナイテッド(JMU)や新来島サノヤス造船など6社が「健康経営優良法…続き
2024年4月3日
川崎重工業は2日、東京ガスの100%子会社、東京エルエヌジータンカーのLNG船1隻に、船舶運航管理支援システム「SOPass」を納入したと発表した。今回納入したシステムでは、新た…続き
2024年4月3日
EIZOは2日、船舶搭載用の27型フルHD解像度の液晶モニター「DuraVision MDF2701W」を今冬に発売すると発表した。これまで船舶搭載用のモニターで、オプションで対…続き
2024年4月3日
中国船舶集団(CSSC)傘下の広船国際は、二元燃料自動車船の受注を重ねており、受注累計が33隻となっている。中国船舶工業行業協会(CANSI)が1日公表した。単一造船工場の二元燃…続き
2024年4月3日
中国民営造船所の韓通船舶重工は3月28日、シンガポール船社パイオニア・シッピングから6万3500重量トン型バルカー6隻を受注したと発表した。両社は初取引になるとしている。納期や船…続き
2024年4月3日
世界で初めて海洋生物を藍色LED光で付着防止する技術の実証実験が神戸港で行われている。海洋生物は船底やプロペラに付着して速力を低下させるなど影響するため、このほど開催された関係者…続き
2024年4月3日
アルファ・ラバルは、4月10〜12日に東京ビッグサイトで開催される「Sea Japan 2024」に出展する。 ブース出展では、海運業界の次世代燃料として注目されているメタノ…続き