1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2024年4月26日

IHI原動機のデータ改ざん問題、機関出荷停止、新造船工程影響か

 IHI原動機の船舶用エンジンで試運転時にデータが改善されていた問題で、規制遵守が確認されるまで関連証書が交付されないため、エンジン出荷が事実上停止する見通しだ。これにより同社製エ続き

2024年4月26日

IHI原動機の燃料消費率改ざん問題、DUブランドのエンジンは関与なし

 IHI原動機で製造・出荷された船舶用エンジンと陸上用エンジンの試運転記録に不適切な修正が行なわれていた問題で、データの改ざんが行われていたのは新潟内燃機工場と太田工場でNIIGA続き

2024年4月26日

IHI原動機、新潟鐵工所時代の80年代から改ざんか、舶用エンジン不正問題で会見

 IHIは24日、IHI原動機で製造・出荷された船舶用エンジンと陸上用エンジンの試運転記録の燃料消費率を改ざんしていた問題で幹部が同社で会見を行った。同日発表したデータ改ざんの報告続き

2024年4月26日

常石造船、昨年の新造船竣工が56%増、セブ・舟山は過去5年で最多の建造

 常石造船の昨年の新造船竣工は43隻・169万8600総トンで、隻数は5隻増、トン数ベースでは56%増加した。フィリピンと中国での建造量が増加し、海外2工場とも過去5年で最も多い建続き

2024年4月26日

内海造船、計画3年前倒しで上場基準適合、業績回復と株価上昇で

 内海造船は24日、3月末時点でスタンダード市場の上場維持基準の全てに適合していることを確認したと発表した。これまで時価総額が基準未達で、2027年3月末での適合を目標に業績回復を続き

2024年4月26日

ダイハツディーゼル、「ダイハツインフィニアース」に商号変更、来年5月の創立記念日に

 ダイハツディーゼルは25日、6月27日開催予定の定時株主総会での承認を経て、来年5月2日付で商号を「ダイハツインフィニアース」に変更すると発表した。同社の創立記念日にあたる日に、続き

2024年4月26日

WinGD、ショートストローク主機X-Sを初搭載、中国建造のパルプ運搬船に

 WinGDは23日、ショートストローク型エンジン「X-S」シリーズの「6X62-S2.0」エンジンがこのほど工場受入試験(FAT)に合格したと発表した。中国船主向けに大連中遠海運続き

2024年4月26日

ダイハツディーゼル、木下氏が会長退任

 ダイハツディーゼルは25日開催の取締役会で、6月27日付で木下茂樹代表取締役会長が退任し、森本国浩取締役副社長が代表取締役副社長に就任する人事を内定したと発表した。同日開催予定の続き

2024年4月26日

ダイハツD、24年3月期の舶用は増収増益

 ダイハツディーゼルが25日に発表した2024年3月期連結決算は、売上高が前の期比13%増の818億円、営業利益が44%増の52億円、経常利益が52%増の55億円だった。  舶用続き

2024年4月26日

バルチラ、サラウムラインズの新造自動車船6隻に機器

 バルチラは23日、サラウムラインズ向けに中国の造船所で建造されるLNG二元燃料推進の自動車船6隻に、二元燃料補機などを搭載すると発表した。このうち4隻には、軸発電機も提供する。 続き

2024年4月26日

《資料》造船各社のゴールデンウィーク休暇

 本紙調査によると、造船各社の2024年ゴールデンウィーク休業日(2024年4〜5月)の予定は別表のとおり。

2024年4月25日

ツネイシHD、11年ぶり売上3000億円台に拡大、造船拠点の新設も計画

 ツネイシホールディングスは24日、2023年12月期の連結売上高が前の期比22%増の3153億円だったと明らかにした。期初時点で見込んでいた2792億円を大幅に上回り、新造船大量続き

2024年4月25日

古河電工、レーザーで船体のさび・塗膜除去、作業改善と環境負荷減へ25年実用化狙う

 古河電気工業は、産業用レーザーで培った技術を応用したインフラ構造物向け表面処理ソリューション「インフラレーザ」の、船舶の修繕作業やメンテナンス向けの展開を狙っている。顧客視点を組続き

2024年4月25日

上海外高橋造船、トレーダーからVLCC2隻受注、大型船新造整備活発化

 海外紙によると、中国船舶集団(CSSC)グループの上海外高橋造船は、シンガポールトレーダーのマーキュリア・エナジー・トレーディングから重油焚きのVLCC2隻を受注したようだ。納期続き

2024年4月25日

再稼働の中国・恒力造船、欧州向け82型バルカー相次ぎ受注、計12隻表面化

 大連市長興島の旧STX大連の跡地で新造船の建造を開始した中国の恒力造船(大連)が8万2000重量トン型のカムサマックス・バルカーの受注を進めている。ギリシャ船主ラスカリディス・マ続き

2024年4月25日

NK、航路修正係数計算ツールをリリース、コンテナ積み付けの最適化を支援

 日本海事協会(NK)は24日、コンテナ固縛の安全性評価に必要な航路修正係数を計算するツール「WACDAS(WAve Climate Data Aggregation for Sh続き

2024年4月25日

IHI原動機、舶用エンジンの燃料消費率改ざん、4割超が顧客仕様値満たさず

 IHIは24日、IHI原動機で製造・出荷された船舶用エンジンと陸上用エンジンの試運転記録に不適切な修正が行なわれていたと発表した。IHI原動機の新潟内燃機工場と太田工場で2003続き

2024年4月25日

VLCC、新造発注が早くも年初来30隻規模に、韓国大手や国営大手造船が受注再開

 VLCCの新造発注が活発化している。本紙集計によると、年初来の発注隻数は早くも計26隻プラス・オプション8隻となった。水面下で行われている新造船商談もあり、今後も発注は増加するこ続き

2024年4月25日

ダイハツD、通期業績予想を上方修正

 ダイハツディーゼルは19日、2024年3月期通期連結業績予想を、売上高が818億円(前回発表は780億円)、営業利益が52億円(同36億円)、経常利益が55億円(同38億円)に上続き

2024年4月24日

大島造船所、香焼工場が開所、タンクも製造、100万㎡の2工場体制が始動

 大島造船所は23日、三菱重工業から取得した香焼工場の開所式を開催した。今年7月には建造1番船となる6万4000重量トン型バルカーの竣工が予定されており、さらに後続の4番船まで起工続き