1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2023年7月14日

STX大連再稼働の恒力重工、ダイナコムからバルカー10隻受注、82型建造契約

 大連市長興島の旧STX大連の跡地で新造船の建造を開始した中国の恒力重工業集団傘下の恒力造船(大連)は、ギリシャ船主ダイナコムの創業者、ジョージ・プロコピウ氏から8万2000重量ト続き

2023年7月14日

日本無線、遭難信号機器を発売、ジョトロン製を日本展開

 日本無線は、船舶の遭難時に遭難信号を発する遭難救助用の無線標識装置である、406MHz衛星非常用位置指示無線標識装置(406MHz衛星EPIRB)「Tron 60AIS」を発売す続き

2023年7月14日

三菱重工、豪州港クリーンエネルギー事業に参加

 三菱重工業は12日、豪州ニューキャッスル港との間で、同港のクリーンエネルギー地区実現に向けた取り組みに関する覚書(MOU)を締結したと発表した。アンモニア船や液化二酸化炭素(LC続き

2023年7月13日

日本の新造船受注、上期は512万トンと平年並み水準、中型タンカー増加

 日本船舶輸出組合(輸組)が12日発表した今年1~6月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は計127隻・512万総トン(242万CGT)で、前年同期比31%減(総トンベース)だった続き

2023年7月13日

日本の輸出船契約、6月は3割減の108万トン、幅広い船種で契約

 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた今年6月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は21隻・108万総トンで、トン数ベースで32%減となった。輸出船契約は4カ月連続で前年同月比マイナ続き

2023年7月13日

日本の新造船受注残、2.7年分の2234万総トン

 日本船舶輸出組合がまとめた今年6月末時点の手持ち工事量は503隻・2234万総トン(1060万CGT)で、5月末時点と比べて1万総トンの微減となった。22年の輸出船の竣工量に相当続き

2023年7月13日

エバーグリーン向け1.6万TEU型船新造商談、NSY8隻、サムスン16隻で決着

 別項のとおり、エバーグリーンが入札を実施していたメタノール二元燃料推進の1万6000TEU型コンテナ船の新造商談は、日本シップヤード(NSY)が8隻、サムスン重工業が16隻をそれ続き

2023年7月13日

常石造船、LPG船用の圧力タンク内製化、LNG燃料タンクにも技術展開

 常石造船は12日、LPG運搬船用の圧力式タンクを常石工場で完全内製化し、このほど完成したと発表した。建造中の5000立方㍍型LPG船の1番船に搭載する。これを皮切りに、LNG燃料続き

2023年7月13日

三井E&Sグループ、環境対応エンジンを開発・拡充、国の制度を活用で

 三井E&Sは12日、同社と同社グループ会社の三井E&S DUが、海事産業強化法に基づく計画認定制度において、中核製品である舶用2ストロークエンジンの生産性向上に向けた事業基盤強化続き

2023年7月12日

三菱造船とマリンドウズら、運航支援端末「ナビコ」来春発売、“あすか”で試験

 三菱造船が開発し、マリンドウズが内航海運への普及を目指すポータブル運航支援システム「ナビコ」は、来年4月からの販売開始を計画している。このほど竣工したEVバイオマス燃料輸送船“あ続き

2023年7月12日

招商局工業、セルシウスからLNG船4隻受注、26〜27年納期

 中国の招商局工業グループはこのほど、デンマークのセルシウス・タンカーズから18万立方㍍型LNG船4隻を受注した。セルシウス・タンカーズがビジネス向けSNSのLinkedInで発注続き

2023年7月12日

VLCCの新造発注が低迷、今年上期も成約表面化ゼロ

 VLCCの新造発注が低迷している。水面下での新造交渉が伝えられているものは一部あるものの、今年上半期までに表面化した新造発注はゼロとなっている。建造コストの増加による新造船価の高続き

2023年7月12日

中国造船、新規船種への参入相次ぐ、自動車船やプロダクト船で受注急拡大

 中国造船所による新規船種への参入が相次いでいる。参入がみられるのは自動車船やプロダクト船、LNG船、コンテナ船といった船種で、参入を決めた後に受注を急拡大した造船所が多いのも特徴続き

2023年7月11日

現代ベトナム、LRⅡ型プロダクト船1番船竣工、ラインアップ拡大

 韓国の現代尾浦造船はこのほど、グループのベトナム造船所、現代ベトナムで建造していたLRⅡ型プロダクト船の1番船を引き渡したと発表した。現代ベトナムとしては初のアフラマックス級タン続き

2023年7月11日

大韓造船、スエズ型タンカー1隻受注、アドバンテージ・タンカーズ向け

 韓国中堅の大韓造船はこのほど、スイスのアドバンテージ・タンカーズから15万8000重量トン型のスエズマックス・タンカー1隻を受注した。アドバンテージ・タンカーズが同社ホームページ続き

2023年7月11日

蕪湖造船、LNG燃料自動車船初受注、中国船社向け7000台積み3隻

 中国の安徽航瑞国際滾装運輸は6日、実施していたLNG二元燃料の7000台積み自動車船3隻の建造プロジェクトの落札結果を発表し、蕪湖造船廠が落札した。蕪湖造船廠の自動車船受注が表面続き

2023年7月11日

中船澄西船舶修造、ネダマリタイムからカムサ受注、26年納期で2隻

 中国船舶集団(CSSC)グループの中船澄西船舶修造は、ギリシャ船主リキアードプログループのネダ・マリタイムから8万2000重量トン型バルカー2隻を受注したようだ。ネダ・マリタイム続き

2023年7月11日

日舶工、ビジネス英語初級講座をオンライン開催

 日本舶用工業会(日舶工)は3日、8回目となる「ビジネス英語初級講座」をオンライン形式で実施した。今年度は会員企業15社から31人が参加し、ビジネス英語の基礎の修得に励んだ。  続き

2023年7月11日

日舶工、マレーシアで舶用工業セミナーを開催

 日本舶用工業会(日舶工)は6月20日〜23日にマレーシア・クアラルンプールで開催された展示会「マレーシア・マリタイム・ウィーク2023」において、21日に舶用工業セミナーを実施し続き

2023年7月11日

WinGD、AETらとアンモニア機関開発や訓練で連携

 ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)はこのほど、マレーシアのMISC傘下のタンカー船社AETおよびマレーシア海事アカデミー(ALAM)と、アンモニア燃料エンジ続き