1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2025年5月29日

江南造船、LNG船2番船竣工、工期短縮

 中国船舶集団(CSSC)の江南造船は26日、アブダビ国営石油ADNOC向けに建造していた17万5000立方メートル型LNG船“AL RAHBA”を引き渡した。CSSCが27日発表続き

2025年5月29日

4スト機関のアンモニア対応が加速、バルチラはGHG最大90%減を実証、MANは新プロジェクト主導

 次世代燃料の有力候補であるアンモニア燃料に対応する4ストロークエンジンの開発や実証が加速している。バルチラはこのほど、同社製のアンモニア燃料対応4ストロークエンジンの性能最適化に続き

2025年5月29日

三菱重工の伊藤CEO、「要請あれば最大限努力」、日米造船協力で

 三菱重工業は28日、事業計画の進捗状況の説明会を開催した。この中で伊藤栄作CEOは、日米の造船協力への同社の対応に関する質問に対し、「要請があり、当社の技術や設備を使ってできるこ続き

2025年5月29日

HJ重工、LNGバンカリング船1隻解約

 韓国中堅造船所のHJ重工業はこのほど、リベリア船主向けに受注していた1万8000立方メートル型のLNGバンカリング船1隻を新造解約したと証券取引所に告示した。解約理由は船主の解約続き

2025年5月29日

三井E&S、ノルシップでアンモニア燃料推進システムをPR

 三井E&Sは6月3~6日にノルウェー・オスロで開催される「ノルシッピング2025」に出展する。ブースはB02-10a。同社は今年2月、世界に先駆けてアンモニア焚き大型低速続き

2025年5月29日

ダイハツインフィニアース、ノルシップで新社名披露

 ダイハツインフィニアースは、6月3日~6日にノルウェー・オスロで開催される国際海事展「ノルシッピング2025」にブース出展する。5月2日付でダイハツディーゼルから社名を変更後、欧続き

2025年5月28日

ウィーテック、飯野海運向けVLGCの軸発電受注、日本向け実績増加

 軸発電システムを中心とした船舶向けのエネルギー効率化ソリューションを手掛けるウィーテック・ソリューションズ(WE Tech Solutions、本社=フィンランド・ヴァーサ)はこ続き

2025年5月28日

船舶修繕大手5社がアライアンス、修理業の環境対応を推進

 欧州を中心とした船舶修繕5社がこのほど、環境対応を目的とした「グローバル・グリーン・シップヤード・アライアンス(GGSA)」を結成したと発表した。船舶修理での環境対応技術の共同開続き

2025年5月28日

NSY、シーコンから40型バルカー受注、今治造船で28年竣工

 中国系船社の洲際船務集団(シーコン・シッピング)26日、日本シップヤード(NSY)に4万300重量トン型バルカー1隻の新造発注を決めたと証券取引所に告示した。両社は同日に契約を締続き

2025年5月28日

揚子江船業、「米国政策で新造発注様子見」、年初来受注6隻と大幅減

 中国民営造船所大手の揚子江船業グループは26日、年初来の新造船受注が計6隻・2億9000万ドルだった。前年同期と比べて大幅な減少となり、任楽天CEOは「USTR(米国通商代表部)続き

2025年5月28日

輸組、ノルシップでCCSセミナー、邦船大手役員らの座談会開催、YouTube配信

 日本船舶輸出組合は、6月3日からノルウェー・オスロで開催される国際海事展「ノルシッピング2025」で、日本・ノルウェー外交関係樹立120周年記念事業として「海事分野CCSバリュー続き

2025年5月28日

韓国造船大手、1~4月新規受注は34%減、ロット成約表面化

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~4月の新規受注実績は計84隻・119億ドルで、前年同期比34%減(受注金額ベース、以下同)となった。1~4月累計では前年同続き

2025年5月28日

HD現代マリンエンジン、397億ウォンの受注獲得

 HD現代マリンエンジン(旧STX重工業)は23日、韓国中堅造船所のK造船と舶用エンジンの供給契約を締結したと公示した。契約金額は、2024年の売上高の12.6%に相当する397億続き

2025年5月28日

AVL、名古屋に日本初のスキルセンター開設

 エイヴィエルジャパンはこのほど、名古屋市に日本初の技術教育拠点「ジャパンスキルセンター」を開設したと発表した。AVLが世界各地で展開するスキルセンターの一拠点として、船舶や自動車続き

2025年5月28日

古野電気の魚探が歴史的業績認定、本社で贈呈式

 古野電気は26日、同社が世界で初めて商品化した魚群探知機が、このほど世界最大の電気・電子分野の国際専門組織である米国電気電子学会(IEEE)から、「IEEEマイルストーン」に認定続き

2025年5月27日

日・韓、米国造船への協力策模索、従来の海外造船協力と一線画す環境

 米国との関税交渉を契機に、日本と韓国では造船分野における対米協力の模索が進む。日本・韓国ともに海外での造船業振興に協力する例は過去にもあったが、先進国かつ同盟国である米国との本格続き

2025年5月27日

HD現代尾浦、中型ガス船をアンモニア燃料に変更、トラフィグラ向け4隻

 韓国のHD現代尾浦は19日、トラフィグラ向けに昨年4月に受注した中型ガス船(MGC)4隻の契約を変更し、4隻をアンモニア二元燃料推進に仕様変更すると発表した。HD現代尾浦がこれま続き

2025年5月27日

LNGバンカリング船、HD現代尾浦が直近最高値で受注、船価9750万ドル

 韓国のHD現代尾浦は23日、欧州船主から1万8000立方メートル型のLNGバンカリング船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻の契約総額は1億9500万ドルで、船価は1隻当た続き

2025年5月26日

【バリシップ2025】造船経営者パネル、日本造船の影響力再構築へ協業必須、支援策への期待も

 「バリシップフォーラム2025」では造船経営者によるパネルディスカッションが開催された。「中国一強」化する造船産業の中で日本造船業の影響力低下への強い危機感が示され、国内造船所間続き

2025年5月26日

ABB、仏の電力変換器メーカーを買収、船舶などの電動化事業を拡大

 ABBは21日、船舶用推進システムなどの電動化戦略を加速するため、電力コンバータを手がける仏のブライトループ(BrightLoop)を買収する契約を締結したと発表した。この買収で続き