1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2025年5月13日

《今治発:新技術》潮冷熱、健康・安全・環境寄与の製品開発、バリシップでクーリングシェルタなどPR無料

 潮冷熱は、健康・安全・環境に寄与する製品開発に注力しており、熱中症対策用のクーリングシェルタと、制御盤冷却用のエアコンを新たに実用化した。造船業の健康対策や安全面に貢献する製品と続き

2025年5月13日

赤阪鐵工所、25年3月期は営業黒字

 赤阪鐵工所が12日に発表した2025年3月期単体決算は、売上高が前の期比1.1%減の78億円、営業損益が1900万円の黒字(前の期は1200万円の赤字)、経常利益が86%増の58続き

2025年5月13日

常石グループが新社員寮、ホテル機能も併設

 常石グループは12日、従業員向けの社員寮とホテルを併設した複合施設「せとのおか」を完成させたと発表した。従業員の福利厚生向上に加えて、ホテルとレストラン機能により地域経済の活性化続き

2025年5月13日

常石鉄工、中国拠点が創立20周年

 常石グループは9日、常石鉄工の中国拠点である常石(舟山)鉄工が創立20周年を迎え、記念式典を開催したと発表した。式典には従業員と家族、OB、来賓など247人が出席。坂根総経理は、続き

2025年5月12日

大島造船所、中型バルカー8隻ロット受注、インドネシア複合企業ジョンリンと初取引

 海外紙によると、大島造船所は、インドネシアのコングロマリット、ジョンリン(Jhonlin)グループから6万4000重量トン型バルカーを含む中型バルカー8隻をロット受注したようだ。続き

2025年5月12日

川崎重工、エネ・船舶は事業益442億円に上振れ、中国合弁好調、造船受注4.4倍の1876億円

 川崎重工業は9日、船舶海洋事業を含めたエネルギーソリューション&マリン部門の2025年3月期の連結事業利益が前の期比39%増442億円だった。中国合弁造船所からの持分法投資利益の続き

2025年5月12日

三菱造船、前期の新造船受注10隻と好調、新燃料RORO船など受注残21隻に

 三菱造船の2025年3月期の新造船受注は計10隻だった。RORO船や練習船、巡視船などの受注が積み上がり、前年同期に比べて受注隻数が5隻増加した。この結果、新造船受注残は3月末時続き

2025年5月12日

バルチラ、船上CO2回収装置を商用化、フルスケール搭載成功で

 バルチラは7日、船舶の排ガスからの二酸化炭素(CO2)を船上で回収・貯蔵する船上CCSシステムの販売を開始したと発表した。同社の試験によると、最大70%のCO2回収率が実証されて続き

2025年5月12日

HD現代、造船溶接用の人型ロボット開発へ、米ロボット企業と連携

 韓国造船大手のHD現代グループのHD韓国造船海洋は8日、米国ロボット専門企業らと共同で、造船溶接用のヒューマノイド(人型ロボット)を開発すると発表した。2027年の実用化を目指し続き

2025年5月12日

HD現代、スエズ型タンカー2隻受注、エバレンド向け、27年納期での受注相次ぐ

 韓国のHD現代は7日、アフリカ地域の船主から15万7000重量トン型のスエズマックス・タンカー2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻はHD現代三湖で建造し、2027年2月まで続き

2025年5月12日

国交省、エンジン検査不正再発防止の検討会、不正の動機の正当化防止を

 国土交通省はこのほど、4月16日に開催した第1回目の「舶用エンジンにおけるNOx(窒素酸化物)放出量確認試験の適切な実施に係る検討会」の議事概要を公表した。昨年相次いで発覚した舶続き

2025年5月12日

コルバス・エナジー、LNG燃料コンテナ船にESS

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーはこのほど、米国船社マトソンがフィリー造船所で建造するLNG二元燃料推進の3600TEU型コンテナ船3隻に、コルバス・エナ続き

2025年5月12日

NK、GHG削減中期対策の解説を発行

 日本海事協会(NK)は9日、「IMO GHG削減中期対策の解説」を発行したと発表した。拠出金の計算例や対応事項のタイムラインなども含めながら中期対策の内容をわかりやすく解説してい続き

2025年5月9日

JMU、24年度は最高益、純利益199億円、受注高も7202億円で過去最高

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が8日発表した2025年3月期の純利益は、前の期比162億円増の199億円で過去最高益だった。円安進行やコストダウンで大幅に回復した。受注高も続き

2025年5月9日

三鈴マシナリー、高消火性能の消火ノズル販売強化、自動車船火災対策へ普及促進

 三鈴マシナリーの事業グループである三鈴エンジニアリンググループは、高い消火能力を持つ消防用消火ノズル「龍神ノズル」の販売を強化している。火元から離れた安全な場所から、大量の水を火続き

2025年5月9日

中国産クルーズ客船2隻目進水、上海外高橋造船で建造

 中国船舶集団(CSSC)は4月28日、CSSC傘下の上海外高橋造船で中国産クルーズ客船として2隻目となる“ADORA FLORA CITY”が進水したと発表した。同船の工事進捗率続き

2025年5月9日

常石造船、広島大学との共同研究成果発表

 常石造船は8日、広島大学と2024年度共同研究成果報告会を開催したと発表した。21年目を迎えた昨年の共同研究では、「性能」「構造」「艤装」「DX」の計12のテーマについて成果を発続き

2025年5月9日

佐世保重工、原子力艦防災訓練に協力

 佐世保重工業は4月27日に佐世保市主催で実施された原子力艦原子力防災訓練で、施設提供に協力した。  米海軍の原子力艦から放射性物質が漏洩したこと想定して実施された訓練で、同社施続き

2025年5月8日

RCLの新造整備、中国造船所が1.1万TEU型船など受注、外高橋造船らで建造

 タイ船社RCLはこのほど、中国造船所に1万1000TEU型コンテナ船2隻と4400TEU型コンテナ船2隻を新造発注したと証券取引所に告示した。証券取引所への発表時点では発注先の造続き

2025年5月8日

NSY、メドウェーから64型バルカー受注、今治造船で建造

 日本シップヤード(NSY)は、ギリシャ船主メドウェー・バルカーズから6万4000重量トン型バルカー1隻を受注したようだ。メドウェー・バルカーズがこのほど、同社のホームページの船隊続き