造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2024年10月21日
経営破綻した造船所が需要拡大を背景に復活する動きが、中国などに続いて欧州でも登場した。2020年に再建手続きに移行して事業を休止していたノルウェー造船所のグリーン・ヤード・クレベ…続き
2024年10月21日
今治造船は11日、西条工場で建造した18万1000重量トン型バルカー“CAPE GANNET”を引き渡した。 窒素酸化物(NOx)3次規制に対応するため、主機に排ガス再循環シ…続き
2024年10月21日
三菱化工機は17日、船舶用バイオディーゼル燃料に対応するため、新たに船舶用油清浄機「三菱セルフジェクター」用のバイオディーゼル燃料対応部品を発売すると発表した。既存の油清浄機の運…続き
2024年10月21日
中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、中遠海運重工(COSCO造船)は15日、傘下の大連中遠海運重工(COSCO大連)が、同国のリース会社の太平石化金…続き
2024年10月18日
ハットサン・シップヤードは、1982年にトルコで設立され、建設、鉱山、エネルギー、海外貿易などの事業を手掛けるPEKARグループの傘下企業の一角を占める造船所。ヤローヴァに工場を…続き
2024年10月18日
今治造船は1日、丸亀事業本部として初のLNG燃料船となる7000台積み自動車船“POSEIDON HIGHWAY”を引き渡した。丸亀工場とグループの多度津造船の2工場でLNG燃料…続き
2024年10月18日
江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国造船所、新大洋造船(前揚州大洋造船)は、台湾船社ユーミン・マリン・トランスポート(裕民航運)から6万4100重量トン型バルカー4隻を受注した…続き
2024年10月18日
日本舶用工業会(日舶工)は16日、2024年度舶用マイスター認定証交付式を都内で開催した。今年度は27社・31人が認定を受けた。今回で18回目の認定証交付となり、第1回から数えて…続き
2024年10月18日
アルファ・ラバルは15日、「マリン・イノベーション・サミット2024」をオンライン開催した。欧州や中国の業界関係者らが、海運の脱炭素化や、業界における人工知能(AI)の活用などを…続き
2024年10月18日
常石造船は3日、都内で開始された「フィリピン・日本投資フォーラム」に参加し、河野仁至副社長が同社のフィリピンでの造船事業や地域との歩みについて紹介した。 プレゼンの後にパネル…続き
2024年10月17日
デサン・シップヤードは、トルコの海運大手カプタノグル・グループが運営する造船所。トゥズラに工場を構え、修繕事業のほか、新造船、艦艇も手掛ける。M&Aに積極的で、近年は修繕事業にお…続き
2024年10月17日
IHSマークイットの新造船データに基づく統計の速報値によると、2024年1~9月の新造船受注量は3032隻・9721万総トンで、前年同期比44%増(総トンベース、以下同)だった。…続き
2024年10月17日
四国ドック(香川県高松市)が四国フェリー(香川県高松市)向けに建造していた1360総トン型フェリー“第三しようどしま丸”(=写真)が11日、就航した。高松/土庄(小豆島)航路を運…続き
2024年10月17日
次世代原子力技術「溶融塩高速炉(MCFR)」の船舶・海洋分野への展開を目指している英国コアパワーのミカル・ボー最高経営責任者(CEO)が16日、都内で記者会見を開いた。技術確立や…続き
2024年10月17日
阪神内燃機工業は15日、2025年3月期通期の単体業績予想を、売上高は前期比39%増の134億円(前回発表は130億円)に上方修正する一方で、営業利益が18%減の4億5000万円…続き
2024年10月17日
古野電気は15日、2025年2月期通期連結業績予想を、売上高が前期比7%増の1230億円(前回発表は1170億円)、営業利益が69%増の110億円(同65億円)、経常利益が41%…続き
2024年10月17日
アクセラロンは14日、舶用エンジン大手の韓国のHD現代重工業エンジン機械部門との過給機ライセンス契約締結から40周年を迎えたと発表した。両社は今後も、生産面に加え、環境規制への対…続き
2024年10月17日
日本舶用工業会(日舶工)は若手技術者の人材育成の一環として、9月25日〜27日の2泊3日の日程で「次世代海洋エンジニア会2期生(NGMEA 2nd gen:Next Genera…続き
2024年10月16日
トルコ有数の海運グループであり、3つの造船所を運営し、35隻以上の船舶を運航しているベシクタシュ・グループ。その一角を担うベシクタシュ・シップヤードは、グループ全体で6つのドック…続き
2024年10月16日
東京大学の社会連携講座「海事デジタルエンジニアリング(MODE)講座」が10日に開催したシンポジウムでは、海事産業の技術トップがモデルベース開発(MBD)とモデルベースシステムズ…続き