1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2025年6月16日

寺崎電気、配線用遮断器が「先達の功績」認定

 寺崎電気産業は11日、同社が製造販売したTO-2形60AF配線用遮断器が、日本マリンエンジニアリング学会から、第3回「マリンエンジニアリングの航跡~未来へ続く先達の功績~」に認定続き

2025年6月13日

《連載》日本造船、協業の本気④、聖域なき協業、購買や営業は

 「日本版SDARIを―」。造船協業のたとえとしてよく名前が挙がるのが中国の国営設計会社、上海船舶設計研究院、通称「SDARI」だ。中国造船業は、このSDARIや中国船舶海洋工程設続き

2025年6月13日

中小型造工、CTV・SOVを英展示会Seaworkで紹介、模型船展示、来場者から関心

 日本中小型造船工業会は、英国サウサンプトンで6月10日から12日に開催した欧州最大の海上作業船展示会「Seawork2025」に出展し、日本製舶用製品を搭載した大型の作業員輸送船続き

2025年6月13日

日本財団、環境船に50億円無利子融資、造船運転・設備資金含め計158億円貸付

 日本財団は11日、LNGやアンモニア、水素を燃料とする新燃料船など、環境負荷低減効果に優れた船舶の建造資金を長期無利子で融資する貸付制度の今年度第1回目の受付を行い、27件に対し続き

2025年6月13日

アビカスとゼロノースが自律航行・運航最適化で連携

 韓国HD現代グループで自律運航関連技術を手掛けるアビカス(Avikus)と、デンマークの海事テクノロジー企業ゼロノースは、アビカスの自律航行システムと、ゼロノースのリアルタイムの続き

2025年6月13日

コルバス・エナジー、HD現代尾浦と開発のゼロエミ船がAiP

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは5日、韓国のHD現代尾浦と共同で開発を進めるゼロエミッション型プロダクト船の設計について、ノルウェー船級協会(DNV)か続き

2025年6月13日

日造協、「玉野工場万博」を初開催、2000人参加

 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)と玉野工場万博実行委員会は、5月17日と18日に地域の製造業を“見て・触れて・体験”できる参加型イベント「玉野工場万博」を初開催した。宇野港続き

2025年6月12日

《シリーズ》中国造船ファイル、江門市南洋船舶工程、中国トップのハンディサイズヤード

 新造船市場で中国造船所が台頭する中、特に日本の船主をはじめとした有力船主から受注実績を伸ばしている中国の民営造船所を中心に建造設備や実績などのデータ・動向を改めて整理する本シリー続き

2025年6月12日

NSY、ドライデルから64型バルカー受注、今治造船で建造

 日本シップヤード(NSY)は、ギリシャ船主ドライデル・シッピング(旧メドウェー・シッピング&トレーディング)から6万4000重量トン型バルカー1隻を受注した。ドライデル・シッピン続き

2025年6月12日

恒力重工、95型バルカー2隻受注、山東遠洋海運向け

 中国現地紙によると、旧STX大連の跡地で新造船事業を急拡大している中国の恒力重工は、同国船社の山東遠洋海運集団から9万5500重量トン型バルカー2隻を受注したようだ。2隻の契約総続き

2025年6月12日

三菱化工機、油清浄機など船舶向けが好調

 三菱化工機は9日、2025年3月期の決算説明会を開いた。好調な海運市況を背景に、油清浄機や環境規制対応機器の受注が前の期に続き伸びており、窒素酸化物(NOx)規制対応のEGRエン続き

2025年6月12日

舟山長宏国際、海外船主向けLR2型最大8隻受注、26~28年納期で

 中国現地紙によると、中国民営造船所の舟山長宏国際船舶修造はこのほど、海外船主から11万5000重量トン型のLR2型プロダクト船6隻プラス・オプション2隻を受注した。納期は2026続き

2025年6月12日

南通CIMC、LNGバンカリング船最大2隻受注

 中国CIMCのグループの造船所、南通中集太平洋海洋工程(南通CIMC)は9日、オランダ船主レンセン・ドライセンから2万立方メートル型のLNGバンカリング船1隻プラス・オプション1続き

2025年6月11日

《連載》日本造船、協業の本気③、利害を超える連携の姿いかに

 連休前の4月25日。神戸市内のホテルで、水素燃料船の実証プロジェクトの本格始動を記念したキックオフパーティーが、関係者によって開かれた。世界初となる、大型低速2ストローク水素燃料続き

2025年6月11日

HD現代、1.59万TEU型船8隻ロット受注、LNG燃料採用、28年までに竣工

 韓国造船最大手のHD現代は10日、アジア船主からコンテナ船8隻を受注した。同グループのHD韓国造船海洋が同日証券取引所に告示した。船型や仕様は明らかにしていないが、韓国現地紙によ続き

2025年6月11日

今治造船、2080TEU型“MAERSK NAMSOS”竣工

 今治造船は4日、今治工場で建造していた2080TEU型コンテナ船“MAERSK NAMSOS”を引き渡した。  省エネ付加物や高効率プロペラ、低摩擦外板塗料等の適用により、推進続き

2025年6月11日

国交省、ゼロエミ船設備投資支援事業を公募

 国土交通省は6日、GX経済移行債を活用して環境省と実施する「ゼロエミッション船等の建造促進事業」の25年度分の公募を開始すると発表した。  24年度の一次公募と二次公募に続く募続き

2025年6月9日

バルチラのアゲネヴァルCEO、船上CCSが既存船脱炭素化に有効、「多様な選択肢用意」

 バルチラのホーカン・アゲネヴァルCEOは本紙インタビューに応え、このほど同社が商用化した船上二酸化炭素回収(船上CCS)技術が、今後の就航船の脱炭素化で有望な選択肢の1つになると続き

2025年6月9日

ジャパンハイドロ、ダイハツIE、ミズノマリンら4社提携、中速水素エンジンの日本展開で連携

 常石グループとベルギー船社CMBグループの合弁会社ジャパンハイドロ、CMBグループとディーゼルエンジン製造会社アングロ・ベルギー(ABC)の合弁会社ビーハイドロ(BeHydro)続き

2025年6月9日

常石造船、東ティモールで技術者養成拡大、2期生19人が現地に入社

 常石造船は6日、東ティモール子会社ツネイシ・ティモール・シップビルディング(TTS)で第2期生の入社式を行ったと発表した。試験や面接などを経て選考した現地大学出身19人が入社した続き