1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2025年9月25日

トルコのカルパワー、米テキサスのAmFELS造船買収、シートリウムから

 発電船事業を展開するトルコのカルパワーシップが米国での造船事業に進出する。シンガポール造船大手シートリウムが22日、米テキサス州の造船子会社AmFELSを6500万シンガポールド続き

2025年9月25日

NKが新ガイド、コンテナ船の安全性・積載量向上へ、気象予報や横揺防止装置の基準規定

 日本海事協会(NK)は24日、荷崩れ防止などの安全性を確保しつつコンテナの積付けを最大化できるよう、コンテナ船に関するガイドラインを新たに3つ発行した。気象海象予報技術や、横揺れ続き

2025年9月25日

津市、中部空港航路の高速船を新造へ、2隻中1隻が故障、「早急に検討」

 三重県津市は、津なぎさまち(津市)―中部国際空港(愛知県常滑市)航路を運航する高速船の代替として新造船の建造検討を進める。同市が22日の定例記者会見で明らかにした。同航路は高速船続き

2025年9月25日

加デイビー、10億ドルで米国に砕氷船造船所整備

 カナダ造船所デイビーはこのほど、米国造船業への投資計画を発表した。10億ドル(1500億円)を投じてテキサス州に砕氷船建造工場を整備する。北極海警備船の1番船を26カ月で引き渡す続き

2025年9月25日

今治造船、1.4万TEU型“ONE STRENGTH”竣工

 今治造船は19日、丸亀事業本部で建造した1万3900TEU型コンテナ船“ONE STRENGTH”を引き渡した。  本船は、将来的なメタノールやアンモニアへの燃料転換、二酸化炭続き

2025年9月24日

《シリーズ》日本舶用の海外拠点<シンガポール>、フルノ・シンガポール、圧倒的知見・現場経験が強み、在庫管理が現場対応の要

 FURUNO SINGAPORE PTE LTD(フルノ・シンガポール)は、1970年設立の現地代理店、RICO PTE LTD(リコ)が前身。長年にわたりシンガポール市場で古野続き

2025年9月24日

欧州修繕ドックの繁閑に変化、大西洋側繁忙、地政学によるトレード変化影響

 ロシアによるウクライナ侵攻や中東情勢悪化などに伴う船舶トレードの変化が、欧州地域の修繕ドックの繁閑に影響を及ぼしている。スエズ運河を航行する船舶が減少したことなどを受けて、トルコ続き

2025年9月24日

招商局グループ、メタノール燃料の大型自動車船竣工、世界初建造

 中国招商局集団(チャイナマーチャントグループ)傘下の中国招商局能源運輸は17日、同傘下の招商局工業グループで建造していたメタノール二元燃料推進の9300台積み自動車船“CM HO続き

2025年9月24日

中小型コンテナ船、中国造船所への新造発注加速、先週30隻規模表面化

 中小型コンテナ船が発注ブームの様相となっている。先週にかけて最大30隻規模の中小型コンテナ船の新造成約が表面化し、いずれも中国造船所が受注した。コンテナ船では、中国造船所への新造続き

2025年9月24日

大韓造船、スエズ型タンカー6隻受注、受注残2.5年分確保

 韓国中堅の大韓造船は22日、新規顧客を含む複数の船主から15万7000重量トン型スエズマックス・タンカー計6隻を受注したと発表した。船価は1隻当たり8600万ドル前後の水準となる続き

2025年9月24日

古野電気、セーリング大会を支援

 古野電気は18日、兵庫県西宮沖で8月23日と24日の2日間にわたり、第15回「海の甲子園」ユースセーリングカップと、2025西宮セーリングカップの2大会が開催されたと発表した。同続き

2025年9月22日

《連載》メタノール燃料⑥、常石造船、初のメタノール燃料バルカー竣工、開発のカギは最適配置

 常石造船が今年、メタノールと重油の二元燃料(デュアル・フューエル=DF)焚きバルカーの1番船を引き渡した。メタノール燃料のウルトラマックス・バルカーとしては世界初。限られたスペー続き

2025年9月22日

ナブテスコ、船速馬力制御装置の実船検証開始、日本郵船運航のVLCCで

 ナブテスコの舶用カンパニーは、新製品の船速馬力制御装置「TELEGRAPH AGENT(テレグラフ エージェント)」を、日本郵船が運航する30万重量トン型タンカー“TSUGARU続き

2025年9月19日

政府が造船業目標、35年に建造量1800万総トンに拡大、国内向けの供給力整備

 政府が検討中の日本造船業のロードマップで、新造船建造量を2035年に1800万総トンに引き上げる量的目標が盛り込まれる見通しだ。建造設備増強や業界連携、DXによる効率化、人材育成続き

2025年9月19日

ハンファオーシャン、ギリシャ船主からLNG船4隻内定

 海外紙によると、韓国のハンファオーシャンは、ギリシャ船主エヴァンゲロス・マリナキス氏のキャピタル・マリタイム&トレーディンググループとLNG船4隻の建造で基本合意書を交わしたよう続き

2025年9月19日

福井製作所、FPSO向け安全弁を受注、ガイアナのプロジェクトで2件目

 福井製作所はこのほど、エクソンモービル・ガイアナ社が計画する、南米ガイアナのスターブルーク鉱区で7基目となる浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO)向け安全弁を、三井海洋続き

2025年9月19日

バルカーの新造船市場、パナマ型は一時的に様子見姿勢に、年初来の発注減少

 バルカーの新造船市場では、8万2000重量トン型をはじめとするパナマックス級バルカーで様子見の姿勢が強くなっている。ベッセルズ・バリューをはじめ各種統計では、年初来に新造発注され続き

2025年9月19日

古野電気、「統合報告書2025」を発行

 古野電気は16日、2025年度版の統合報告書を発行し、同社ウェブサイトで公開したと発表した。  同社は、株主・投資家をはじめとするステークホルダーに、中長期的な企業価値向上を目続き

2025年9月19日

1級舶用機関整備士に44人合格

 日本舶用機関整備協会は16日に開催した舶用機関整備士資格検定委員会で、今年6、8月に全国で実施した2025年度の「1級舶用機関整備士」資格検定の合格者44人を決めた。  資格検定続き

2025年9月19日

古野電気とJAMSTEC、AI海況予測モデルを国際学会で発表

 AI海況予測モデルの研究開発に共同で取り組む古野電気と海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、このほどオーストリアのウィーンで開催された国際学会「欧州地球科学連合(EGU:Euro続き