造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2025年4月10日
日本船舶輸出組合がまとめた2025年3月末時点の手持ち工事量は613隻・2938万総トン(1348万CGT)で、25年2月末と比べて28万総トン増加した。24年の輸出船の竣工量に…続き
2025年4月10日
ベッカーマリンシステムズは、生産協力企業である村上鉄工所(今治市)に、「ベッカー・マニュファクチャラー・クオリティ・アワード」を授与した。3月31日に今治市で授与式が行われ、ベッ…続き
2025年4月10日
中北製作所が8日発表した2024年6月~25年2月期連結決算は、売上高が160億円、営業利益が6億7000万円、経常利益が8億5300万円、純利益が12億円だった。同社は昨年12…続き
2025年4月9日
ステンレス製ケミカル船で30年以上の建造実績を持ち、世界有数の累計建造シェアを持つ浅川造船。リーマン・ショック後に船台拡張や東予工場の新設など設備投資を進め、船型大型化などで売上…続き
2025年4月9日
韓国造船最大手HD現代と米国艦艇建造最大手ハンチントン・インガルス・インダストリーズ(HII)は8日、商船と艦艇の両分野での協力に向けた覚書を交わしたと発表した。米国の自国造船業…続き
2025年4月9日
佐世保重工業と西部ガスは7日、佐世保重工で修繕工事を行っていたLNG燃料自動車船に対して、トラック・トゥ・シップ方式でLNG燃料供給を行ったと発表した。LNG燃料船の船腹量が増え…続き
2025年4月9日
日本海洋科学は7日、開発中の船舶自律化システム向け行動計画策定ソフトウェア「Advanced Routing Simulation and Planning: ARS)」が、日本…続き
2025年4月9日
日本中小型造船工業会と墨田川造船(東京都江東区)は8日、東京電機大学の新入生を対象とする工場見学会を墨田川造船で開催した。同大学理工学部機械工学系学科の新入生オリエンテーションと…続き
2025年4月9日
船舶の冷却海水系統のストレーナーにクラゲが詰まる事例が増えていることを受けて、郵船商事と水野ストレーナー工業は共同で、クラゲや小さなごみを簡単に排出できる「クラゲットカバー」を開…続き
2025年4月9日
ヤマハ発動機は1日、オーストラリアのアルミボート製造会社、テルウォーター(Telwater)を買収すると発表した。マリンビジネスの基盤強化を図る。 ヤマハ発動機のグループ会社…続き
2025年4月8日
新造船市場では、韓国造船大手への発注が今年に入ってから増加している。ギリシャ船主らが中大型コンテナ船やタンカーで相次いで発注を決めており、HD現代が新たにギリシャ船主からコンテナ…続き
2025年4月8日
ナブテスコは4日、新製品の船速馬力制御装置「TELEGRAPH AGENT」をイースタン・カーライナー(ECL)の自動車船“MALAYSIA GRACE”に搭載し、平均3.4%の…続き
2025年4月8日
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は4日、津事業所で建造していたスエズマックス・タンカー“AESOP”を引き渡した。契約船主はAMBROISIE SHIPPING LTD。長年…続き
2025年4月8日
日機装は7日、水素燃料船向けにポンプユニットを受注したと発表した。グリーンイノベーション(GI)基金事業の実証用に建造される水素燃料多目的船向けで、本船の燃料供給システム(MHF…続き
2025年4月8日
楽天シンフォニーと、そのパートナー企業サイター(CYTUR)が開発した、船舶のサイバーセキュリティシステム「CYTUR TM」と「CYTUR SC-P」が、革新技術を対象とした日…続き
2025年4月8日
大分銀行は7日、下ノ江造船に対し、今後の事業成長と財務基盤の安定化に向けて、資本性ローンを導入したと発表した。 3月31日に実行した。金額は明らかにしていない。財務上自己資本…続き
2025年4月8日
韓国造船大手のHD現代は3日、アジア船主からLNG船1隻を受注したと証券取引所に告示した。HD現代三湖で建造し、2027年12月に竣工予定。船価は2億6180万ドル。 韓国現…続き
2025年4月8日
アルファラバルは2日、超音波による船底防汚技術を持つイギリスのNRGマリンの買収を完了したと発表した。NRGマリンのシステムを製品群に加えることで、船舶の燃料消費量削減や運用効率…続き
2025年4月8日
名村造船所は1日、佐賀大学と大学施設のネーミングライツ(命名権)取得に関する契約を結んだ。理工学部の講義室などに「NAMURA」の名を冠した愛称が付けられる。 佐賀大学本庄キ…続き
2025年4月7日
愛媛県の今治市、波方町、伯方町、大西町など12市町村が合併し、新生・今治市が発足してから今年で20年を迎えた。船主・造船所・舶用機器メーカーが集積する海事都市・今治には、今治造船…続き