1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2025年8月6日

ヤンマー舶用システム、燃費モニターにCO2排出量表示

 ヤンマーホールディングスは1日、グループ会社のヤンマー舶用システムが、現在販売中の船の燃費の見える化装置「エコモニターmini」に、新たに二酸化炭素(CO2)排出量のリアルタイム続き

2025年8月6日

NK、25年度第3回技術委員会開催

 日本海事協会(NK)は7月30日、2025年度第3回技術委員会を開催した。技術委員会は、海運・造船業界の代表者と学識経験者で構成され、船級に関する技術規則の制定改廃に関わる技術事続き

2025年8月5日

世界の上期新造船受注、発注ブーム並み水準の5138万トン、中国がシェア6割維持

 S&P Global Market Intelligence(旧IHSマークイット)の新造船データに基づく統計の速報値によると、今年上半期(1~6月)の世界の新造船受注量は184続き

2025年8月5日

JMU、4~6月期純利益は3倍の120億円、通期も増益予想

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が4日発表した2025年4~6月期の純利益は前年同期比3倍の120億円だった。売上が順調に進んだほか、円安の影響に加えて、有価証券売却益を特別続き

2025年8月5日

英SGS社、風力推進装置、成果連動型契約も、リース提供で短期運用にも対応

 英国のスタートアップ企業スマート・グリーン・シッピング(SGS)が、独自開発の船舶用風力補助推進装置「FastRig」の商用化を進めている。アルミ製の軽量システムで設置・撤去工事続き

2025年8月5日

三菱化工機、油清浄機をアンモニア燃料船に搭載へ、NKから検査証明書を取得

 三菱化工機は4日、日本海事協会(NK)から、国内で建造予定のアンモニア焚きアンモニア輸送船に搭載される予定の潤滑油清浄機について、アンモニア燃料船への搭載が認められ、検査証明書を続き

2025年8月5日

ハンファオーシャン、VLCC受注、サモスの系列企業のカルロバ社向け

 韓国のハンファオーシャンは、ギリシャのカルロバ・マリタイムからVLCC1隻を受注したようだ。カルロバ・マリタイムがこのほど同社のホームページの船隊リストを更新した。カルロバ・マリ続き

2025年8月5日

HJ重工、LNGバンカリング船1隻受注、Hライン向け1.8万立方メートル型

 韓国中堅造船所のHJ重工業は7月31日、同国のHライン・シッピングから1万8000立方メートル型のLNGバンカリング船1隻を受注したと証券取引所に告示した。納期は2027年12月続き

2025年8月5日

エヴァレンス、自社事業のCO2排出を18年比で63%削減

 エヴァレンスはこのほど、2024年度のサステナビリティレポートを公表し、自社事業に伴う二酸化炭素(CO2)排出量(スコープ1、2)を2018年比で63%削減したと明らかにした。 続き

2025年8月5日

中小型造工、大阪公立大学で説明・交流会

 日本中小型造船工業会は7月29日、大阪公立大学の中百舌鳥キャンパスで造船業界企業説明会・交流会を開催したと発表した。7月11日に開催された説明会・交流会では、浅川造船(オンライン続き

2025年8月4日

韓国造船3社、1~6月の税前利益計が2倍超に、好採算のLNG船拡大で大幅増益

 韓国造船大手3グループの2025年1〜6月期決算は、全社が大幅な増益だった。操業が増え、収益性の高いLNG船の建造比率が高まったことで利益が拡大した。3グループの税引前利益の合計続き

2025年8月4日

韓国造船大手3社、上期受注残は計720隻で高水準維持、大底からは5割増

 韓国造船大手3社の受注残が高水準で推移している。各社のIR資料によると、2025年6月末時点の3社の受注残は計720隻で、2024年末時点比20隻の減少となった。昨年末比減少とな続き

2025年8月4日

中国塗料、25年4~6月期は営業益17%増の39億円

 中国塗料の2025年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比12%増の326億円、営業利益が17%増の39億円、経常利益は2%増の40億円だった。主力の船舶用塗料分野は、新造船向続き

2025年8月4日

中国塗料、プロゴルファー金谷選手とスポンサー契約

 中国塗料はこのほど、プロゴルファーの金谷拓実選手とスポンサー契約を締結したと発表した。金谷選手の地元・広島県の企業として、世界での活躍をサポートする。  金谷選手は、広島県呉市続き

2025年8月4日

大島造船所、長濱ねる起用のCM公開

 大島造船所が1日から、長崎県出身の俳優、長濱ねるさんを「特命広報部長」として起用した企業CMのテレビ放映やネット配信を開始した。  CMは、長濱さんが大島造船所の特徴や魅力を伝続き

2025年8月1日

仏アトランティック造船、大面積帆走装置開発、燃費8割減も、専用工場稼働

 フランス造船大手アトランティック造船が、独自開発の風力推進装置「Solid Sail」の本格展開を開始した。ヨットのセイルに似た大面積の折り畳み式帆で、初の商用搭載船となるROR続き

2025年8月1日

JECK首脳会議に向けて準備会合、日欧中韓の造船実務者が今治に

 今年10月に愛媛県今治市で日本・欧州・中国・韓国の主要造船所首脳が集まる「JECK造船首脳会議」が開催されるのを前に、7月24日に今治国際ホテルで4極の実務者が集まる準備会議が開続き

2025年8月1日

コスコ・大規模新造整備、210型バルカー10隻など発注

 中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループが大規模新造整備を継続して進めている。同グループの中遠海運発展は7月29日、21万重量トン型バルカー10隻とアルファルト船続き

2025年8月1日

COSCO舟山、ケープ建造に参入、中国造船所の新規船種・船型参入相次ぐ

 別項のとおり、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの舟山中遠海運重工(COSCO舟山)は、同グループの中遠海運発展から21万重量トン型バルカー6隻を受注した。続き

2025年8月1日

ハンファオーシャン、LNG船の新造需要継続を予想

 韓国のハンファオーシャンは7月29日、上半期(1~6月)決算発表会見でLNG船の新造需要が今年も継続するとの見通しを示した。要因として米国の輸出プロジェクトの増加と、蒸気タービン続き