1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2025年3月27日

ハンファエンジン、842億ウォンの受注を獲得

 韓国財閥ハンファグループ傘下のハンファエンジン(旧HSDエンジン)は21日、アジア地域の企業と舶用エンジンの供給契約を締結したと公示した。契約金額は、2023年の売上高の9.9%続き

2025年3月27日

カナデビア、舶用エンジン検査不正の調査報告を公表

 カナデビアは25日、グループ会社の日立造船マリンエンジンとアイメックスにおける舶用エンジンの燃料消費率のデータ改ざんについて、特別調査委員会による調査結果や再発防止策の提言などを続き

2025年3月27日

コルバス・エナジー、上海に新オフィス開設

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは25日、中国・上海に新オフィスを開設したと発表した。このオフィスは、中国への納入増加に対応し、現地の顧客やパートナーに向続き

2025年3月26日

揚子江船業、常石舟山への出資完了、34%出資、連携強化

 中国民営造船大手の揚子江船業グループは24日、常石グループの常石集団舟山造船(TZS)への出資を完了したと発表した。既報のとおり、常石舟山が揚子江船業を引受先として第三者割当増資続き

2025年3月26日

LNGバンカリング船、造船所の新規参入相次ぐ、黄埔文冲が初受注

 LNGバンカリング船の建造市場への新規参入が相次いでいる。中国現地紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は、シンガポールのシンファーグループから2万立方メート続き

2025年3月26日

三井E&S、船体汚損管理の新手法開発、同手法適用の入港船がNZ規制当局の基準に適合

 三井E&Sはこのほど、新たな船体汚損コントロール手法「FALCONs(ファルコンズ)」を開発した。同社は24日、ローンチカスタマーのフレッシュキャリアーズとの1年間の船体汚損管理続き

2025年3月26日

名村造船所、LNG燃料の211型ケープ1番船竣工、日本郵船向け

 名村造船所は25日、伊万里事業所で日本郵船向けに建造していたLNG二元燃料の21万1000重量トン型バルカー“SG SUNRISE”を引き渡した。名村造船所が建造するLNG二元燃続き

2025年3月26日

JMU、技報でデジタルツイン実船適用など紹介

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)はこのほど、ホームページで「テクニカルレビュー」17号を公開した。  最新号では、同社による「船体構造デジタルツイン技術の実船適用」と、新た続き

2025年3月26日

新来島サノヤス、82型バルカー“SINCERITY DIVA”竣工

 新来島サノヤス造船は12日、水島製造所で建造していた8万2000重量トン型バルカー“SINCERITY DIVA(善真)”(1403番船)を引き渡した。エネルギー効率設計指標(E続き

2025年3月26日

三菱重工マリタイム、巡視船“あまみ”引き渡し

 三菱重工マリタイムシステムズは24日、玉野本社工場で海上保安庁向け3500トン型巡視船“あまみ”の引渡式を開催した。  “あまみ”は、海上保安庁に引き渡し済みの同型の巡視船“み続き

2025年3月25日

尾道造船と常石造船、新42型バルカー共同開発・図面共有、新たな共同戦線に

 尾道造船と常石造船は24日、新たに4万2200トン重量トン型バルカー「Bingo42」を共同開発したと発表した。代替燃料船への対応などで開発設計の負荷が高まる中、地理的にも近い両続き

2025年3月25日

韓国造船大手、1~2月新規受注6割減の44億ドル、3月から大型契約相次ぐ

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~2月の新規受注実績は計24隻・44億ドルで、前年同期比61%減(受注金額ベース、以下同)となった。1~2月は前年同期比マイ続き

2025年3月25日

韓国造船大手、中大型タンカーの受注増加、ハンファがVLCC最大3隻内定

 韓国造船大手による中大型タンカーの受注が増加している。海外紙によると、ハンファオーシャンは、エヴァンゲロス・マリナキス氏のキャピタル・マリタイム&トレーディンググループとVLCC続き

2025年3月25日

日舶工、「舶用実践英語」講座を実施

 日本舶用工業会(日舶工)は昨年10月から今年2月にかけて、社会人教育講座「舶用実践英語」を実施した。オンラインと対面の併用で行い、会員企業11社から15人が参加して英語の文法基礎続き

2025年3月25日

日舶工、東京海洋大で舶用工業講義

 日本舶用工業会(日舶工)は昨年10月から今年1月にかけて、東京海洋大学海洋工学部において、舶用工業講義を実施した。3年生を中心に約50人が参加して学びを深めた。  昨年10月3続き

2025年3月25日

アルファ・ラバル、アンモニア燃料供給装置を初受注

 アルファ・ラバルは19日、アンモニア燃料供給システム「FCMアンモニア」について、初の契約を締結したと発表した。天津西南海運のLPG/アンモニア運搬船7隻に搭載される予定で、最初続き

2025年3月25日

北日本造船、ノルウェー大使館関係者が表敬訪問

 北日本造船(青森県八戸市)はこのほど、ノルウェー大使館関係者が本社工場を訪問したと発表した。訪問に際して工場見学を実施し、大使館関係者が実際の船の建造工程を間近で見学。その後、八続き

2025年3月25日

JMU、メタノールレディ1.3万TEU型シリーズ完工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は19日、呉事業所で建造していた1万2800TEU型コンテナ船“MAERSK EL BOSQUE”を引き渡した。1万2800TEU型コンテナ船続き

2025年3月24日

造船工業会会長に今治造船檜垣社長、初の専業造船トップ、6月正式決定

 日本造船工業会の新会長に、今治造船の檜垣幸人社長の就任が内定した。造船工業会が21日、発表した。6月の総会・理事会で正式に決定する。造船工業会は設立以来、総合重工会社の社長経験者続き

2025年3月24日

NKの新会長に菅勇人氏、9年ぶり生え抜き会長、タンカー出身

 日本海事協会(NK)の代表理事会長に3月21日付で菅勇人・前副会長(写真)が就任した。菅氏はタンカーやガス船分野での経験が長く、9年ぶりのNK生え抜きの会長となる。  21日開続き