1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2025年5月14日

三井E&S、舶用推進・物流システムとも増収増益、サービス堅調で純利益は56%増の391億円

 三井E&Sが13日発表した2025年3月期決算は、連結純利益が前の期比56%増の391億円だった。特別損失として契約損失引当金の繰入を計上するなどの減少要因があったが、各セグメン続き

2025年5月14日

船舶電装協会、電池推進船の電装工事指針作成へ研究委

 日本船舶電装協会は9日、電池推進船の電気装備工事指針の作成に関する調査研究委員会の今年度第1回の会合を14日に開催すると発表した。  電池推進船の普及を見据え、同協会は日本財団続き

2025年5月14日

阪神内燃機、25年3月期は経常益6.8億円

 阪神内燃機工業が12日に発表した2025年3月期単体決算は、売上高が前の期比38%増の133億円、営業利益が11%増の6億1100万円、経常利益が6%増の6億8200万円、純利益続き

2025年5月14日

J-ENG、バリシップ2025で新燃料機関の最新状況を紹介無料

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は、22~24日に今治市で開催される国際海事展「バリシップ2025」に出展する。展示ブース(B-17)では、同社が開発を進めているア続き

2025年5月14日

カナデビア、25年3月期は純利益221億円

 カナデビアが12日発表した2025年3月期連結決算は、売上高が前の期比10%増の6105億円、営業利益が11%増の269億円、経常利益が5%減の243億円、純利益が16%増の22続き

2025年5月14日

今治造船、森林火災の復興へ市に寄付

 今治造船グループ(今治造船、しまなみ造船、あいえす造船、正栄汽船、檜垣産業)は、3月に発生した今治市山林火災からの森林復興などの早期復旧に役立ててもらうため、今治市に500万円を続き

2025年5月14日

名村造船所、長崎総科大の施設命名権

 名村造船所は12日、長崎総合科学大学と大学施設のネーミングライツ取得契約を交わしたと発表した。大学施設の命名権は、佐賀大学と広島大学に続き今年3件目。  命名権を取得したのは長続き

2025年5月14日

東京計器、25年3月期の船舶港湾機器は営業益54%増

 東京計器の2025年3月期連結決算は、売上高が前の期比22%増の577億円、営業利益が75%増の49億円、経常利益が67%増の50億円、純利益が67%増の38億円だった。  船続き

2025年5月13日

内海造船、経常益62%減の12億円、建造船減、事前予想は上回る

 内海造船が12日発表した2025年3月期の経常利益は、前の期比62%減の12億円だった。建造船の減少などで減収減益となったが、事前予想の8億円に比べると円安効果や修繕船好調により続き

2025年5月13日

三菱重工、新型補給艦を受注、新型護衛艦2隻も契約

 2024年度の艦艇新造整備で、三菱重工業が3月に補給艦1隻と護衛艦2隻の建造契約を交わした。防衛省が明らかにした。いずれも新型艦となり、三菱重工との随意契約だった。  補給艦は続き

2025年5月13日

《今治発:新技術》潮冷熱、健康・安全・環境寄与の製品開発、バリシップでクーリングシェルタなどPR無料

 潮冷熱は、健康・安全・環境に寄与する製品開発に注力しており、熱中症対策用のクーリングシェルタと、制御盤冷却用のエアコンを新たに実用化した。造船業の健康対策や安全面に貢献する製品と続き

2025年5月13日

赤阪鐵工所、25年3月期は営業黒字

 赤阪鐵工所が12日に発表した2025年3月期単体決算は、売上高が前の期比1.1%減の78億円、営業損益が1900万円の黒字(前の期は1200万円の赤字)、経常利益が86%増の58続き

2025年5月13日

常石グループが新社員寮、ホテル機能も併設

 常石グループは12日、従業員向けの社員寮とホテルを併設した複合施設「せとのおか」を完成させたと発表した。従業員の福利厚生向上に加えて、ホテルとレストラン機能により地域経済の活性化続き

2025年5月13日

常石鉄工、中国拠点が創立20周年

 常石グループは9日、常石鉄工の中国拠点である常石(舟山)鉄工が創立20周年を迎え、記念式典を開催したと発表した。式典には従業員と家族、OB、来賓など247人が出席。坂根総経理は、続き

2025年5月12日

大島造船所、中型バルカー8隻ロット受注、インドネシア複合企業ジョンリンと初取引

 海外紙によると、大島造船所は、インドネシアのコングロマリット、ジョンリン(Jhonlin)グループから6万4000重量トン型バルカーを含む中型バルカー8隻をロット受注したようだ。続き

2025年5月12日

川崎重工、エネ・船舶は事業益442億円に上振れ、中国合弁好調、造船受注4.4倍の1876億円

 川崎重工業は9日、船舶海洋事業を含めたエネルギーソリューション&マリン部門の2025年3月期の連結事業利益が前の期比39%増442億円だった。中国合弁造船所からの持分法投資利益の続き

2025年5月12日

三菱造船、前期の新造船受注10隻と好調、新燃料RORO船など受注残21隻に

 三菱造船の2025年3月期の新造船受注は計10隻だった。RORO船や練習船、巡視船などの受注が積み上がり、前年同期に比べて受注隻数が5隻増加した。この結果、新造船受注残は3月末時続き

2025年5月12日

バルチラ、船上CO2回収装置を商用化、フルスケール搭載成功で

 バルチラは7日、船舶の排ガスからの二酸化炭素(CO2)を船上で回収・貯蔵する船上CCSシステムの販売を開始したと発表した。同社の試験によると、最大70%のCO2回収率が実証されて続き

2025年5月12日

HD現代、造船溶接用の人型ロボット開発へ、米ロボット企業と連携

 韓国造船大手のHD現代グループのHD韓国造船海洋は8日、米国ロボット専門企業らと共同で、造船溶接用のヒューマノイド(人型ロボット)を開発すると発表した。2027年の実用化を目指し続き

2025年5月12日

HD現代、スエズ型タンカー2隻受注、エバレンド向け、27年納期での受注相次ぐ

 韓国のHD現代は7日、アフリカ地域の船主から15万7000重量トン型のスエズマックス・タンカー2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻はHD現代三湖で建造し、2027年2月まで続き